特定非営利活動法人森のライフスタイル研究所
|
団体ID |
1129410336
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
森のライフスタイル研究所
|
|
団体名ふりがな |
もりのらいふすたいるけんきゅうじょ
|
|
情報開示レベル |
|
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
日本一、若い人たちの参加が多い森林NPOです。女子率も高く、賑わいのある活動を展開しています。
|
代表者役職 |
代表理事所長
|
代表者氏名 |
竹垣 英信
|
代表者氏名ふりがな |
たけがき ひでのぶ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
396-0025
|
都道府県 |
長野県
|
|
市区町村 |
伊那市
|
|
市区町村ふりがな |
いなし
|
|
詳細住所 |
荒井22番地 通り町第一ビルB1F
|
|
詳細住所ふりがな |
あらいにじゅうにばんち とおりちょうだいいちびる
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@slow.gr.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
050-3708-0023
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
026-403-2334
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
162-0056
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
新宿区
|
|
市区町村ふりがな |
しんじゅくく
|
|
詳細住所 |
若松町11−1 パレスハイツ若松町6F
|
|
詳細住所ふりがな |
わかまつちょう ぱれすはいつわかまつちょう
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2003年5月2日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2005年8月19日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
長野県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
長野県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、地域・まちづくり、環境・エコロジー、経済活動の活性化、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
●森林保全活動(長野県、千葉県、和歌山県)
山火事跡地やスキー場跡地、津波被害を受けた海岸林、世界遺産周辺の森林、手入れ不足となった雑木山など人手を必要としている森林の保全活動を、都市住民のボランティアや地元自治体、地元住民らとともに行っています。 ■カーボンオフセット活動(東京都) 市民が環境行動として参加できる新しい仕組みであるカーボンオフセットの概念普及のために、原宿や表参道界隈のカフェやレストラン・アパレルショップの協力と企業のCSR活動と連携させながらインストア型の啓蒙活動を行っています。 ■子ども向け自然体験活動(東京都、千葉県) 子どもの自然体験の機会創出を行い、子どもの健全な発育をサポートするためのアウトドアキャンプ、森林作業、ツリークライミング等を行っています。 ■環境セミナー活動(東京都、長野県) 木づかい運動(林野庁)や省エネ・節電運動(環境省)の啓蒙活動を都内学習会場で行っています。 ■広報活動(各メディア) 当団体の活動が広く市民に伝わるようメディアにリリース配信などの広報活動を行ない、多くの露出に努めています。(例)J-WAVE、TBSテレビ、日本経済新聞、信濃毎日新聞、毎日新聞、朝日新聞等 |
|
団体の目的
|
この法人は、森林と触れ合った体験に乏しく、森づくりへの理解が深まっていない多くの人々に対して、楽しさを取り入れた多彩な活動を展開することで、ごく普通の人が当たり前のように森づくりに関心をもてる社会を創造し、もって日本の森林の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
①学習会・セミナー・ワークショップを通じた森づくりに対する啓発活動
②植林・下草刈り・除伐・間伐・枝打ちなど森づくり活動の実践 ③木材利用に関する企画・開発・実践 ④⽊材・森林・環境等に関する教育プログラム・教材作成事業 ⑤⽊材・森林・環境等に関する教育施設の運営及び関連サービスの提供事業 ⑥子どもの健全育成のための野外活動 ⑦低炭素社会を推進するための企画立案・調査・研究および啓発活動 |
|
現在特に力を入れていること |
私たちは「木を伐り、森を未来の資産に。」を合言葉にして、森林と地域社会を有機的に結びつけ、地球温暖化防止と森林再生とが両立する持続可能な社会の構築をめざして、活動をしています。
また、「正しさ」と「楽しさ」をつないで、新しい森づくりへ-というキャッチフレーズのもと、堅苦しくなりがちなボランティアベースの森づくりを、薪割り体験やきのこ狩り、木工教室、酒蔵見学などの楽しさを加えて、持続性ある楽しい森づくりへと変革しています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
「正しさ」と「楽しさ」をつないで、森林づくりにイノベーションを起こし続けていくことがわたしたちの挑戦目標です。
|
|
定期刊行物 |
■森ライ白書・・ウェブサイトにてダウンロード
■季刊森ライ・・ウェブサイトにてダウンロード |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
■2013年
・コスモ石油エコカード基金 ・トヨタ自動車「トヨタ環境活動助成プログラム」 ・東京ガス環境おうえん基金 ・千葉県環境財団 ・地球環境基金 ■2012年 ・コスモ石油エコカード基金 ・トヨタ自動車「トヨタ環境活動助成プログラム」 ・セブン−イレブン記念財団 ・競輪補助事業「ring! ring! プロジェクト」 ・日本たばこ産業(JT) ・国土緑化推進機構「緑の募金」 ・日本郵便「カーボンオフセット年賀寄附金」 ■2011年 ・コスモ石油エコカード基金 ・日本郵便「カーボンオフセット年賀寄附金」 ・東京ガス環境おうえん基金 ・日本興亜損害保険 ・国土緑化推進機構「緑の募金」 ・子どもゆめ基金 ・ジャパンプラットフォーム「共に生きるファンド」 ■2010年 ・セブン−イレブン記念財団 ・日本郵便「カーボンオフセット年賀寄附金」 ・国土緑化推進機構「緑の募金」 ・子どもゆめ基金 ・長野県上伊那地方事務所 ■2009年 ・国土交通省「住まい・まちづくり支援事業」 ・子どもゆめ基金 ・長野県上伊那地方事務所 ・日本たばこ産業(JT) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
・信州そまびとクラブ「森の秘密基地づくり」子どもの自然体験学習会の協働
・ペレットクラブ「木質ペレット燃料」の普及を協働で実施 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・シティグループホールディングス「200周年記念イベント企画運営」
・八十二銀行「82周年記念ボランティア活動の企画運営」 ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券/モルガン・スタンレーMUFG証券 「社員ボランティア活動の企画運営」 ・キッツ「社員ボランティア活動の企画運営」 ・日本生命相互保険「夏休み森の学校の木工作教室の企画と工作キットの製作」 ・農林中央金庫「ペレットストーブの寄贈事業」 ・武蔵野大学橋本研究室「ペレットストーブの生理人類学的視点からの検証」 参照ウェブサイト http://www.slow.gr.jp/partnership/index.html |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
■2012年
・環境省/長野県「J-VER(オフセットクレジット)地域協議会運営事業」 ■2011年 ・環境省「J-VER(オフセットクレジット)地域協議会運営事業」 ■2008年 ・農林水産省「環境バイオマス総合対策推進事業のうち地域に根ざした環境バイオマスの意識改革(関東地域事業)地域の発意に基づく実地体験モデル事業」 ・国土交通省「200年住まいまちづくり担い手事業」 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
1月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
チャリティプラットフォーム、ペレットクラブ
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
2名
|
非常勤 |
0名
|
3名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
3名
|
5名
|
|
常勤職員数 |
2名
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
竹垣 英信
|
報告者役職 |
代表理事所長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら