特定非営利活動法人サシバの会

基礎情報

団体ID

1135940037

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

サシバの会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんさしばのかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

離島県、沖縄にあって、そのまた離島であり経済的・人的な面での脆弱さは法人運営にとって大きなデメリットです。しかし、地域住民の個々の繋がりや古くからの伝統的な習わしは未だに受け継がれています。小規模ながらも一人一人の生活がよく見える生活環境は、障害者の自立を支えるという側面から、信頼関係が築きやすいメリットもあります。住み慣れた地域で当事者同士が互いに思いやりつつ、言いたいことを言い合いながら生活するという、利用者にとって「安心感・ゆとり感」を持てる支援をしていくことを目標にしていきたいと思います。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中村 雅弘

代表者氏名ふりがな

なかむら まさひろ

代表者兼職

社会福祉協議会副会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

906-0506

都道府県

沖縄県

市区町村

宮古島市伊良部

市区町村ふりがな

みやこじましいらぶ

詳細住所

字長浜1392番地

詳細住所ふりがな

あざ  ながはま せんさんびゃくきゅうじゅうに ばんち

お問い合わせ用メールアドレス

npo348@miyako-ma.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0980-78-3221

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

地域活動支援センターサシバ及び就労継続支援事業所おおぞら並びに相談支援事業所の開所日

FAX番号

FAX番号

0980-78-3221

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

地域活動支援センター及び就労継続支援事業所おおぞら並びに相談支援事業所の開所日

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1995年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年7月30日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

沖縄県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

18名

所轄官庁

沖縄県

所轄官庁局課名

沖縄県子ども生活福祉部消費・くらし安全課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間

設立以来の主な活動実績

昭和56年沖縄県立宮古保健所で精神障害者療養家族会発足(県立宮古病院精神科・宮古保健所・宮古福祉事務所・平良市福祉事務所・宮古地区精神障害者家族会)。以来、デイケア活動を中心に伊良部地区家族会がサシバの会を結成(昭和61年4月9日)当事者や家族間の連携、懇親が図られた。平成7年4月14日伊良部町小規模作業所「フレンドリッチニューサシバ」が設立され、家族会が運営にあたる。平成17年障害者自立支援法の施行に伴い、平成18年から法人化に向けた作業を開始し、平成19年7月30日沖縄県知事より、特定非営利活動法人として認可された。認可に先立ち、宮古島市との委託契約により、地域活動支援センター事業を開設し、身体障害・知的障害・精神障害の3障害を対象に地域活動支援を行っている。平成21年度からは宮古島市の委託を受け、相談支援事業所を開設し、障害者の家族や当事者からの相談に携わっており、伊良部地区唯一の障害者福祉施設として活動してきた。平成24年度からは、障害児の相談支援事業も始まり、法人としての組織の強化に望みたいと職員のスキルアップ研修等積極的に行っているところです。理事長は長年団体職員として活動。民生委員として地域の福祉に造詣が深く、農業の側ら、住民福祉に奔走しており、家族会から法人化された組織の育成について、小規模で経済的に脆弱な離島の障害者福祉サービスの在り方について模索しており、当事者たちの地域での生活力向上のため、平成26年7月1日より就労継続支援(B型)事業所おおぞらを開設し1年間が経過しました。宮古島市の中でも離島であり、船便を利用しないと宮古本島にもいけない環境でしたが、本年平成27年1月31日に3,450メートルにおよぶ伊良部大橋によって宮古本島と結ばれ、これまでの住民生活が一変する事態を迎えましたが、地域に根ざした、障害者ひとりひとりの顔の見える細やかなサービスを提供することを本旨に、小規模事業所の利点を生かした活動を行っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

地域で生活する障害者に対し、地域での生活支援に関する事業を行うとともに、地域社会に対し障害者福祉の普及啓発を行うことで、障害の有無にかかわらず相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業
・障害者総合福祉法に基づく障害福祉サービス事業
・障害者福祉についての普及啓発に関する事業
・障害者総合支援法に基づく一般相談支援事業
・障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業
・児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
・障害者総合支援法に基づく地域活動支援センターを経営する事業
・前各号に関する事業で生産した製品の販売事業

現在特に力を入れていること

平成19年に小規模作業所から特定非営利活動法人を立ち上げ、地域活動支援センターサシバを運営し、伊良部地域の障がい者支援活動を開始。当事者の社会参加の機会を増やし、社会生活における対応能力について、個々の個性を重視した活動ができるよう、当事者が楽しんで活動に参加できるように支援のメニューを計画し活動してきました。平成26年度から就労継続支援事業所(B型)立ち上げのため、平成25年12月より沖縄県と事前協議のうえ、就労継続支援事業所指定のための作業を進め、平成26年7月1日より、前年度から協議していた就労継続支援B型事業所として沖縄県の障害福祉サービス事業所として指定を受けることができました。定員10名の小規模事業所ですが、開設と同時に沖縄県より障害者工賃向上支援事業実施事業所として指定を受け、中小企業診断士のアドバイスのもとに、年間17回のプロジェクト会議の開催・地域ネットワーク会議3回開催と、貴重な経験をさせていただき目標工賃達成をすることができました。平成27年度以降は沖縄県の平均工賃をクリアできるよう、障害者が就労することで社会との繋がりや生活面での新たな目標に少しずつ近づけるように支援して行きたいと計画し実績を上げてきました。
 就労継続支援事業所を設立し、地域活動支援センター利用者のうち、就労訓練に参加する意欲と体力のある利用者が移行したため、地域活動支援センター利用者が減ってしまい宮古島市からの活動費が打ち切られたため、平成27年度から地域活動支援センターの運営を休止し現在に至っています。
 3年の休止期間を経て、法人設立時の主目的であった地域の障がい者の日中活動の場が無いこと、在宅障がい者のニーズに応えたいと、平成29年度末から協議し再開に向けて取り組んでいるところです。

今後の活動の方向性・ビジョン

平成26年度の就労継続支援事業所の立ち上げにより、就労可能な障害者の自立への支援と、工賃を得ることで就労への意欲を持続させてきました。また、就労に繋げることの難しい利用者には生活訓練事業を導入するなど、訓練事業や地域生活支援等を通した計画的支援ができるようにしたいとの思いで活動を推進してきました。本年(平成30年)6月末で就労継続支援B型事業は満4年を迎えることになります。定員10名のところ現在12名が就労継続支援B型事業利用者として訓練を受けています。
宮古島本島と伊良部島は平成27年1月31日に伊良部架橋により繋がりました。船便で往復していた通勤通学が一変し、伊良部島の生活環境は大きな変動を見せています。障害者福祉サービス利用についても海で隔てられていた時とは異なり、事業所間のサービス提供の質が問われることになります。事業所としての職員の資質向上がきわめて大切になり、研修の機会を多く持たねばならないと考えます。平成18年宮古地域の市町村合併後の旧町村の変化と、架橋後の社会的な変化、法律等の改正に対する事業所の対応や活動の評価、今後の在り方について大きな課題となっています。地域の変化が今後も予想される中、事業所のみならず地域や行政と協議する必要が痛感されます。

定期刊行物

サシバ便り(月1回)利用者・家族   法人理事・法人社員   宮古島市障がい福祉課(所管課)など

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成21年度共同募金配分金(福祉車両整備事業)沖縄県共同募金会
平成26年度沖縄タイムス社ふれあい事業助成金(就労継続支援事業所おおぞら備品・エアコン整備)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成26年度沖縄県セルプセンター(沖縄県委託事業)  ・障害者工賃向上支援事業の実施

企業・団体との協働・共同研究の実績

就労継続支援事業所おおぞら(平成26年度実施・障害者工賃向上支援事業)
 A.地域ネットワーク会議の構成(行政・宮古島市障がい福祉課長、宮古島市伊良部支所地域づくり                   課長)
              (企業・JA伊良部支所、宮古製糖伊良部工場長、伊良部商工会経営指               導員、地域・かつお節加工場長)
              (中小企業診断士・工賃向上支援事業アドバイザー)
              (職員8名) 
 b.JA宮古(営農指導員)との連携
          就労継続支援事業おおぞらの生産活動として、カボチャの生産出荷を行う。
          営農指導員の指導の下、土作りから収穫・出荷まで体験。JAとしても障害者事          業所との連携は初めての試みであり、大変よくご指導ご協力を頂きました。

行政との協働(委託事業など)の実績

宮古島市環境衛生課
  伊良部リサイクルセンターにおけるペットボトル分別事業の委託(平成21年~平成26年)
  伊良部地区植栽桝の管理委託事業(平成21年 ̄平成23年)
伊良部地区植栽桝管理委託事業(平成27年度~平成30年度現在)
宮古島市伊良部支所地域づくり課
  伊良部地区観光地トイレ清掃業務委託(宮古島市:平成27年度~平成30年度現在)
宮古島市障がい福祉課
  宮古島市障害者地域相談支援事業委託(宮古島市:平成21年度~平成30年度現在)  
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

正会員/ 2,000円/ 13名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
 
非常勤
0名
 
無給 常勤
0名
 
非常勤
8名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
18名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成28年度自立支援給付費に関する障害福祉サービス事業者等実地指導(平成28年10月12日)
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら