特定非営利活動法人久米の家

基礎情報

団体ID

1138706013

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

久米の家

団体名ふりがな

くまいのいえ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

久米の家の基本理念は、ご高齢者のその人らしさを尊重し、地域の人と共に安心できる生活の質を保つことを目標として「いっしょに」「たのしく」「ゆっくり」「おだやかに」をモットーに生活出来る環境を住み慣れた地域で支援しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松浦 幸子

代表者氏名ふりがな

まつうら ゆきこ

代表者兼職

グループホーム管理者

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0861

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

法吉町久米803番地2

詳細住所ふりがな

ほっきちょうくまい

お問い合わせ用メールアドレス

kumai@cello.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0852-24-8439

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

0852-24-8440

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

690-0861

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

法吉町803番地2

詳細住所ふりがな

ほっきちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年12月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年12月25日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

「設立の経緯」
平成14年12月24日 特定非営利活動法人 久米の家 法人設立しました。
平成15年04月07日 グループホーム開所「久米の家」を開所しました。
平成19年03月16日 小規模多機能型居宅介護事業所 ほっと 開所しました。
平成20年02月10日  グループホームで共用型認知症対応型通所介護事業指定を受けました。
「代表者の略歴」
当該法人代表理事就任 平成14年12月25日
現在の主たる兼職
平成15年4月7日 久米の家 管理者

団体の目的
(定款に記載された目的)

高齢者の福祉を必要とする人に対して、介護・介助・支援に関する業務を行い、地域福祉の増進に寄与
することを目的とします。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

〇介護保険保険に基づく事業
 平成15年 4月 7日 グループホーム 9名1ユニット  
 平成19年 3月16日 小規模多機能型居宅介護事業所 ほっと
  登録 16名 通い16名 泊まり9名
 平成20年 2月 1日 共用型認知症対応型通所介護 1日3名まで
 
〇研修会、講演会等の開催
  ・依頼があれば無料で”認知症ケアについて”の出前講座を行っています。
  ・グループホームでの普通の生活、ケアの講演も行っています。
 ・地域交流として介護予防体操教室・ギター演奏会・唄の会・ハーモニカ演奏会を地域高齢者の方
  の参加を集って費無料で行っています。送迎も行っています。
 ・地域高齢者の方に無料でパソコン教室を行っています。
〇機関紙その他の刊行物の発行
  ・年に4回手作り感満載の機関紙を作っています。

現在特に力を入れていること

認知症についての出前講座を地域で行うことで、認知症への理解者を増やし、認知症になっても住みやすい法吉町を目指しています。認知症になる事が怖くないように働き掛け、認知症になっても「久米の家」があるから安心と思って頂ける取り組みを行っています。
また、地域高齢者が元気で活力ある生活を過ごせるように、様々な地域交流を行い交流の場を設けています。地域の防災の拠点としても施設を開放しています。



今後の活動の方向性・ビジョン

福祉施設として地域の福祉サービスの向上に努め、地域の一員として地域に根ざした施設になれるよう
に、地域の方の声を活動に生かしていきたいです。その為に活動分野を拡大して行きたいと考えています。

定期刊行物

「久米の家 だより」年4回発行しています。。手書きでポップで評判がよく発行を楽しみにされています。

団体の備考

体験介護、介護の悩みなど相談に乗っています。皆さんで介護を学び地域に介護のプロがたくさんいる地域になればと思っています。何か困った事があれば久米の家に相談すれば…と思ってもらえるような団体を目指しています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団(福祉車両)
財団法人JKA(福祉車両)
郵便事業株式会社(年賀寄付金配分チャレンジ活動ー助成金)
郵便事業株式会社(福祉車両)
財団法人 電源地域振興センター(特殊浴槽・福祉車両)
松江市(補助金)
自動車総連(エアコン寄付)
島根労働局(雇用関係における助成金)
島根県商工会連合会(育児助成)
【令和2年度】
中小・小規模事業者等出産後復帰奨励金
新型コロナ緊急包括支援交付金
手指消毒エタノール購入支援事業費補助金
サービス性生産性向上IT導入支援事業
島根県介護ロボット等導入事業補助金
しまね社会貢献基金活動支援金
【令和3年度】
松江市サービス整備補助金
コロナ感染包括支援金
産休復帰助成金
IT導入補助金
車両整備補助金
介護ロボット補助金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

情報交換、相談などを行っています。
運営推進会議に行政職員にも参加をして頂いてます。
平成30年6月1日から「プロジェクト ゆうあい」田中代表理事に久米の家の外部理事に就任して頂きました。また、法人の強化と後継者育成の為に令和6年6月から副理事長に就任して頂きました。プロジェクト ゆうあいさんの就労事業の場としても提供し、週1回清掃作業に来られています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

中国電力松江支店の有志の方が年末の大掃除のボランティアに来られました。
地域のサークル活動の方の発表の場として、事業所を提供しています。いろいろな事が出来る地域に人材がたくさんいます。
令和2年度は、カナツ技建株式会社と一時避難場所に関する協定書を結びました。

行政との協働(委託事業など)の実績


以前は「松江市職員 NPO法人派遣研修」を通して市職員の方が研修に来られていましたが、令和2年からは実績がありません。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
26,000円
22,000円
24,000円
寄付金
750,000円
60,000円
500,000円
民間助成金
2,240,000円
370,800円
140,000円
公的補助金
240,000円
480,000円
500,000円
自主事業収入
107,860,000円
97,404,701円
102,910,000円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
101,000円
59円
101,000円
当期収入合計
111,217,000円
98,337,560円
104,175,000円
前期繰越金
37,139,426円
32,119,934円
33,982,048円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
110,145,000円
96,475,446円
101,452,000円
内人件費
86,300,000円
75,052,206円
80,760,000円
次期繰越金
38,211,426円
33,982,048円
36,705,048円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
18,125,631円
23,563,684円
固定資産
25,223,211円
893,384円
資産の部合計
43,348,842円
42,371,112円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
2,209,416円
2,889,064円
固定負債
4,000,000円
5,500,000円
負債の部合計
6,209,416円
8,389,064円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
37,139,426円
33,982,048円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
26,000円
22,000円
24,000円
受取寄附金
750,000円
60,000円
500,000円
受取民間助成金
2,240,000円
370,800円
140,000円
受取公的補助金
240,000円
480,000円
500,000円
自主事業収入
107,860,000円
97,404,701円
102,910,000円
(うち介護事業収益)
107,860,000円
97,404,701円
102,910,000円
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
0円
0円
0円
その他収益
101,000円
59円
101,000円
経常収益計
111,217,000円
98,337,560円
104,175,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
90,972,000円
83,556,293円
88,476,000円
(うち人件費)
73,340,000円
67,252,206円
72,960,000円
管理費
19,173,000円
12,919,153円
12,976,000円
(うち人件費)
12,960,000円
7,800,000円
7,800,000円
経常費用計
110,145,000円
96,475,446円
101,452,000円
当期経常増減額
1,072,000円
1,862,114円
2,723,000円
経常外収益計
111,217,000円
98,337,560円
104,175,000円
経常外費用計
110,145,000円
96,475,446円
101,452,000円
経理区分振替額
0円
1,862,114円
2,723,000円
当期正味財産増減額
1,072,000円
1,862,114円
2,723,000円
前期繰越正味財産額
37,139,426円
32,119,934円
33,982,048円
次期繰越正味財産額
38,211,426円
33,982,048円
36,705,048円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
18,125,631円
23,563,684円
固定資産合計
25,223,211円
893,384円
資産合計
43,348,842円
42,371,112円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
2,209,416円
2,889,064円
固定負債合計
4,000,000円
5,500,000円
負債合計
6,209,416円
8,389,064円
正味財産合計
37,139,426円
33,982,048円
負債及び正味財産合計
43,348,842円
33,982,048円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会にて協議しています。

会員種別/会費/数

正会員 11人です。

加盟団体

なし

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
0名
非常勤
1名
0名
無給 常勤
3名
0名
非常勤
2名
0名
常勤職員数
11名
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数
5名

行政提出情報

報告者氏名

松浦 幸子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

3280005002110

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

監査報告
 私達は、特定非営利活動法人久米の家の令和5年4月1日から令和6年3月31日までの会計及び業務の監査を行いました。
令和6年5月26日    監事 万代敦子・津森幸子
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
2023年度(前年度)
 
2022年度(前々年度)
 
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら