特定非営利活動法人日本ウクライナ友好協会 KRAIANY
|
団体ID |
1149719286
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
日本ウクライナ友好協会 KRAIANY
|
団体名ふりがな |
にほんうくらいなゆうこうきょうかいくらやぬぃ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
この法人は、国際交流を目指す各種団体、在日ウクライナ人をはじめ、一般市民に対して国際文化交流及びウクライナ人とのコミュニケーションを持つための支援活動を行うことによって、国際交流の活性化に寄与することを目的とする。また、地域住民に国際感覚を習得できる場所と機会を提供し、ウクライナ人、ウクライナ文化並びに異文化の理解を有する国際人を育成し、もって国際交流を通じ世界平和に寄与することを目的とする。尚、ウクライナ国籍を持つ子供だけではなく、日本やその他の国々の子供たちにウクライナの歴史ある豊かな文化を教え、親しんでもらうことを目的とする。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
KOVALYOVA NATALIIA
|
代表者氏名ふりがな |
こわりょわ なたりや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
108-0075
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
港南四丁目6番
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
contact@kraiany.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-4595-0157
|
連絡先区分 |
その他
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2021年3月26日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
内閣府
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、在日外国人・留学生、福祉、教育・学習支援、文化・芸術の振興、スポーツの振興、人権・平和、国際協力、国際交流
|
|
設立以来の主な活動実績 |
設立前から長年に渡り、在日ウクライナ人コミュニティーとしてウクライナ文化を紹介したりウクライナルーツを持つ子供たちに教育機会を与えたり、日本の方々と交流機会を作ったりしてきました。正式に設立して以降、その活動はさらに拡大し、特に2022年2月24日以降はウクライナに注目が多くなり活動が増えました。2022年度だけでも20回以上のイベント実施や参加しました。例えばウクライナについての講演、ウクライナ文化を紹介(ステージでのパフォーマンスや合唱)、ワークショップ、体験などが主な内容です。
在日ウクライナ人(2022年度に避難した方々を含めて)からの相談も行っています。 |
|
団体の目的
|
国際交流を目指す各種団体、在日ウクライナ人をはじめ、一般市民に対して国際文化交流及びウクライナ人とのコミュニケーションを持つための支援活動を行うことによって、国際交流の活性化に寄与することを目的とする。また、地域住民に国際感覚を習得できる場所と機会を提供し、ウクライナ人、ウクライナ文化並びに異文化の理解を有する国際人を育成し、もって国際交流を通じ世界平和に寄与することを目的とする。尚、ウクライナ国籍を持つ子供だけではなく、日本やその他の国々の子供たちにウクライナの歴史ある豊かな文化を教え、親しんでもらうことを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
- 国際交流イベント
‐ ウクライナ文化紹介 ‐ ウクライナ状況についての情報発信 ‐ ウクライナ支援 ‐ 日本国内ウクライナ避難者のサポート |
|
現在特に力を入れていること |
- 国際交流イベント
‐ ウクライナ文化紹介 ‐ ウクライナ状況についての情報発信 ‐ ウクライナ支援 ‐ 日本国内ウクライナ避難者のサポート |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|