特定非営利活動法人アニマルサポート高知家

基礎情報

団体ID

1158466456

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

アニマルサポート高知家

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんあにまるさぽーとこうちけ

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

人と動物が幸せに暮らせる社会をめざして活動しています。
譲渡会の開催、外猫のTNRの開催、預りボランティアさんの保護犬猫の保護のお手伝い。
多頭飼育崩壊、飼育放棄他 相談

代表者役職

代表理事

代表者氏名

吉本 由美

代表者氏名ふりがな

よしもと ゆみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

780-0965

都道府県

高知県

市区町村

高知市

市区町村ふりがな

こうちし

詳細住所

福井町733-2

詳細住所ふりがな

ふくいちょう

お問い合わせ用メールアドレス

anisupokochike@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-1323-9874

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

780-0965

都道府県

高知県

市区町村

高知市

市区町村ふりがな

こうちし

詳細住所

福井町733-2

詳細住所ふりがな

ふくいちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2019年5月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2019年5月30日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

高知県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

24名

所轄官庁

高知県

所轄官庁局課名

高知県文化生活スポーツ部県民生活課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

地域・まちづくり

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

小学校の時の同級生3人が譲渡会のお手伝いを続ける中で
愛護活動の浅田美代子さん講演会を開催
それに集まった有志で
高知県の保護犬猫の現状を何とかしなければとNPO設立

2019年度   譲渡会16回開催 トライアル206匹
2020年度   譲渡会18回開催 トライアル237匹
         TNR2回 87匹
         多頭飼育崩壊サポート8件
2021年度   譲渡会29回開催 トライアル279匹
         TNR12回 249匹
         高知県に小動物管理センターの建設の署名運動
         54000名の署名を高知県知事、高知市長に届けました
2022年度   生体販売を行わないペットショップの支援を受けて
         毎日、譲渡会が出来るようになりました。
         トライアル数 238匹
         TNR 316匹
2023年    譲渡数 111匹
         TNR 323匹

団体の目的
(定款に記載された目的)

人と動物が幸せに暮らせる社会に向けて、主に高知県で暮らす人々を対象に
動物愛護の啓発と保護犬保護猫の里親の普及活動を行うことにより
公益の増進に繋がる活動を目的とします

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

譲渡会開催
TNRの実施
保護主と里親を繋げるお手伝い
多頭飼育崩壊、飼育放棄、独居老人の飼い犬猫の相談
啓蒙活動

現在特に力を入れていること

譲渡会開催
TNR
啓蒙活動
自治体との連携で不幸な犬猫、高齢者の飼い犬猫問題を早期解決
保護犬猫を預りボランティアさんの協力でレスキュー譲渡に繋げる

今後の活動の方向性・ビジョン

地域の餌やりボランティアさんと連携してTNRの回数を増やし
不幸な命が増えないようにする
自治体との連携で独居老人、多頭飼育崩壊、飼育放棄の早期解決
小中高大学での啓蒙活動

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2022年度 100,000 四国労働金庫

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2022年2023年
土佐町、本山町で開催の福祉大会で保護犬猫の実態報告
県立土佐山田高等学校での実態報告

企業・団体との協働・共同研究の実績

株式会社フタガミグループ
アシスト南国店との協働
生体販売をしないペットショップでの
高知県初 毎日が譲渡会を2022年より開催

行政との協働(委託事業など)の実績