一般社団法人ソーシャルサポートアソシエーション・ルーツ

基礎情報

団体ID

1162323800

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

ソーシャルサポートアソシエーション・ルーツ

団体名ふりがな

そーしゃるさぽーとあそしえーしょん るーつ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 当法人は、障害児・者およびその家族がこの社会で生活していくために必要な情報提供等の支援を行っている法人である。
 当法人の代表理事である江ヶ崎は、先天性の身体障害者であり、様々な経験を積んできた。特に、進路選択や就職活動では非常に困難を極めた。その中で、自分が障害があっても出来ることは何か、自分を理解してもらうためには何が必要なのか、どのようにアピールしたらよいのか試行錯誤した。そして、辿り着いたのは「自己認知・自己管理」「主体性」「コミュニケーション」の重要性であった。
 障害がある方は、どうしても行動範囲が限られてしまったり、出会える人が限られてしまう人が多い。その中で、「自己認知・自己管理」「主体性」「コミュニケーション」を身に付けていくことは、他の健常者と言われる方たちよりもハードルは高くなる。なぜなら、ごく当たり前に経験するであろう経験が障害があるが故に積めないからである(積ませないということもあるが…)。
 そういった現状の中で、当法人はすべての障害のある子ども・大人、そして家族、引いては周りにいるすべての方に向けて、障害があっても当たり前に過ごせる社会の創造(ノーマライゼーションの実現)を目指し、情報発信等の支援を行っていきたいと考えている。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

江ヶ崎 健雄

代表者氏名ふりがな

えがさき たけお

代表者兼職

アフタースクールセンター・ウェル管理者

主たる事業所の所在地

郵便番号

264-0020

都道府県

千葉県

市区町村

千葉市若葉区

市区町村ふりがな

ちばしわかばく

詳細住所

貝塚2-12-27

詳細住所ふりがな

かいづか

お問い合わせ用メールアドレス

info@ss-roots.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

043-372-0500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

260-0005

都道府県

千葉県

市区町村

千葉市中央区

市区町村ふりがな

ちばしちゅうおうく

詳細住所

道場南2-2-3 脩和ビル1階

詳細住所ふりがな

どうじょうみなみ しゅうわびる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年10月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年10月20日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

千葉県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

【代表理事略歴】
1984年(昭和59年) 千葉県成田市生まれ。
 千葉県立袖ヶ浦養護学校(現:袖ヶ浦特別支援学校)に小学部・中学部在籍後、県立高校へ進学。

2006年(平成18年) 淑徳大学卒業(社会学)。
 大学3年から就職活動を行うも決まらず、知人の在宅介護事業所を手伝いながら就職活動を継続。

2007年(平成19年) 大手人材派遣会社の特例子会社入社。
 人事業務(採用、研修、実習受入)に携わりながら、淑徳大学大学院に入学。

2014年(平成26年) 淑徳大学大学院修了(修士(社会福祉学))。
 同年、これまでの経験を障害児・者のノーマライゼーション実現のため活かしたいと思い、当法人を設立。

<主な実績>
・論文
 「肢体不自由特別支援学校における就労支援―東京都内の取り組みを通して―」淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要(第20号),39-58,2013.
 「特別支援学校在籍肢体不自由児の一般就労に必要なエンプロイアビリティの重要性」淑徳社会福祉研究(第21号),65-81,2014.

・講演
 2012年(平成24年) 「社会人懇談会」 東京都立墨東特別支援学校
 2014年(平成26年) 「進路講演会」 東京都立永福学園
            「障害者就労(身体障害)について」 NPO法人VAICコミュニティケア研究所

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、障害児・者及びその家族への様々な生活・発達支援活動を行うとともに、その質的向上・発展と社員相互の連携・交流を図りながら、福祉の維持・向上に貢献することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
(1)児童福祉法に基づく児童発達支援及び放課後等デイサービス事業
(2)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく、障害福祉サービス事業
(3)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく、一般相談支援事業及び特定相談支援事業並びに児童福祉法に基づく、障害児相談支援事業
(4)障害児・者及びその家族に関する調査研究、情報提供事業
(5)障害児・者及びその家族の支援を目的とする研修会・講習会等の企画・運営事業
(6)社員相互の連携・交流及び広報事業
(7)前各号に附帯又は関連する事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・障害者自立支援セミナー
・放課後等デイサービス事業所「アフタースクールセンター・ウェル」

現在特に力を入れていること

 平成27年3月に千葉市中央区へ開所した放課後等デイサービス事業所「アフタースクールセンター・ウェル」において、障害児の放課後支援に力を注いでいる。
 特に、代表理事である江ヶ崎は自身に先天性の身体障害を有しており、自身の幼少期からの経験を踏まえ、障害児の放課後支援の重要性を強く感じており、社会経験を学齢期から多く積ませることが成人を向かえ社会進出する際に重要であると考えている。そのため、「アフタースクールセンター・ウェル」では、遊具を使った遊びの中で、友達とコミュニケーションを取ること、障害があっても遊べる喜びを知ること、自分の思いや感情を表現することを中心に取り組んでいる。それと同時に、障害があることで出来ないこと、反対に出来ることを自分自身で知り、出来ないことに関してどのように工夫すれば出来るようになるのか、あるいは誰かに手伝いをお願いすることで出来るのか、試行錯誤する経験を積ませるよう働きかけている。

今後の活動の方向性・ビジョン

 現在は、放課後等デイサービス事業を中心に障害児支援に取り組んでいるが、今後は障害児・者を含めた余暇支援に取り組んでいきたいと考えている。特に、障害があるとなかなか外出することが困難であったり、旅行等に出かけることが困難な場合がある。
 代表理事の江ヶ崎は、趣味としてスキューバダイビングをしており、自然と触れ合うことの大切さ、その場所で出会う仲間(ダイバー)の大切さを痛感した。それと同時に、もっと多くの方にこの感動・喜びを知ってほしいと考えている。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

【第1回障害者自立支援セミナー】
日時:平成26年12月20日(土)13:00~16:00 開場 12:00 開会 13:00
テーマ:「学校」から「社会」へ進出するために必要なこと―肢体不自由児の企業就労を目指して―
内容:
 ①講演 「企業就労に必要なこと―企業の視点から―」テンプホールディングス株式会社 特例子会社 サンクステンプ株式会社 取締役 井上 卓巳 氏
 ②講演 「企業就労に必要なこと―就労支援機関の視点から―」独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 千葉障害者職業センター 主幹障害者職業カウンセラー 羽原 洋陽 氏
 ③参加者との質疑応答
会場:淑徳大学 千葉キャンパス 15号館502教室
主催:一般社団法人ソーシャルサポートアソシエーション・ルーツ
協力:NPO法人VAICコミュニティケア研究所
後援:淑徳大学 千葉労働局 千葉市 公益財団法人千葉県肢体不自由児協会 社会福祉法人千葉県社会福祉協議会

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

【第1回障害者自立支援セミナー】
日時:平成26年12月20日(土)13:00~16:00 開場 12:00 開会 13:00
テーマ:「学校」から「社会」へ進出するために必要なこと―肢体不自由児の企業就労を目指して―
内容:
 ①講演 「企業就労に必要なこと―企業の視点から―」テンプホールディングス株式会社 特例子会社 サンクステンプ株式会社 取締役 井上 卓巳 氏
 ②講演 「企業就労に必要なこと―就労支援機関の視点から―」独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 千葉障害者職業センター 主幹障害者職業カウンセラー 羽原 洋陽 氏
 ③参加者との質疑応答
会場:淑徳大学 千葉キャンパス 15号館502教室
主催:一般社団法人ソーシャルサポートアソシエーション・ルーツ
協力:NPO法人VAICコミュニティケア研究所
後援:淑徳大学 千葉労働局 千葉市 公益財団法人千葉県肢体不自由児協会 社会福祉法人千葉県社会福祉協議会
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

10月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

正会員3名、一般会員0名、賛助会員0名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
2名
非常勤
 
5名
無給 常勤
 
非常勤
2名
 
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数
2名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら