特定非営利活動法人SAKAI子育てトライアングル

基礎情報

団体ID

1162477952

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

SAKAI子育てトライアングル

団体名ふりがな

さかいこそだてとらいあんぐる

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

・子育て・子育て支援のネットワークづくり
・講座・イベント等の企画・開催
・子育て支援の場の運営 子育て・子育て支援のサポート

「“いい加減”でなんとかなる。」お母さんたちの悩みや相談にはっきりとした道を示すのではなく、あくまで話を聞くというスタンスで、答えを導くお手伝いをします。お母さんたちや子どもたちそれぞれがもつ本来の力を引き出すことができればという気持ちでいつも一緒に考えながら話しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

奥村 仁美

代表者氏名ふりがな

おくむら ひとみ

代表者兼職

なし

主たる事業所の所在地

郵便番号

590-0018

都道府県

大阪府

市区町村

堺市堺区

市区町村ふりがな

さかいしさかいく

詳細住所

今池町六丁6番15-105号

詳細住所ふりがな

いまいけちょうろくちょうろくばんじゅうごひゃくごごう

お問い合わせ用メールアドレス

info@sakaitriangle.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-4562-4134

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

なし

FAX番号

FAX番号

072-232-5989

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

なし

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1995年5月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2005年10月28日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

堺市

所轄官庁局課名

市民人権局市民生活部市民協働課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、人権・平和、男女共同参画、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

1995年5月 第1回企画運営会議開催 子育てサークルのネットワークとして、SAKAI子育てトライアングル設立
1996年~2000年 子育てサークルリーダーママ交流会、子育て交流会、子育て講座を毎年開催
1998年 SAKAI子育て情報マップ作成(社会福祉協議会地域福祉活動助成事業)
1998年~2001年 校区別子育て交流キャラバン
2001年 SAKAI子育てリフレッシュフォーラム(社会福祉・医療事業団助成事業)
☆行政・子育て支援関連機関・子育て中の保護者・SAKAI子育てトライアングルがともに子育てのこと、子育て支援についてディスカッション
2001年 子育て支援ボランティア養成講座(社会福祉・医療事業団助成事業)
☆連続5回講座。この講座の修了生は、今もSAKAI子育てトライアングルのスタッフとして活動中
2001年 一時保育マニュアル作成
2004年 SAKAI子育て支援バラエティーフォーラム
2005年10月 法人格取得
2006年~ SAKAI子育てつながりフォーラム
2007年~ SAKAI子育てつながり講座
2008年~ 保育者養成講座
☆連続11回講座。21世紀職業財団保育サポーターに21人が登録
2010年~ 美原まちかど子育てサポートルーム(堺市委託事業)
2012年~ 堺まちかど子育てサポートルーム(堺市委託事業)
2014年~「みはらっこわくわくルーム」の委託事業を受託
「堺kosodateつむぎ広場」、「美原kosodateつむぎ広場」を設立

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、子育て中の人や子育て支援に関わる人に対して、ネットワークを構築し、おとなも子どももともに育ち合う子育て支援の普及・啓発・学習・研究に関する事業を行い、互いを尊重し合い、安心して暮らせる地域コミュニティーの推進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◎校区別子育て交流キャラバン
地域の子育て支援活動をサポートします。
校区の住民団体や関連機関とつながり、子育てサークルなどの立ち上げ交流イベントの企画・開催や、日々の活動の支援に、地域に出向いて行きます。1998年以来、この事業によって立ち上げた子育てサークルやサロンが今も活動を続けています。

◎イベント、講座、交流会等の企画・開催
あそび、学び、つながりをキーワードに企画し、毎回場所を変えて、堺市全域で開催します。
・SAKAI子育てつながりフォーラム
中高校生・大学生、子育て応援者、地域のボランティアさん、乳幼児親子とともに開催。1日、あそんで、学んで、交流して過ごします。ここでの経験やつながりは、子育てや子育て支援活動に活かされ、学生にとっては、貴重な子育て体験の場にもなっています。

・SAKAI子育てつながり講座
講座を通して、交流し、学びあい、心地よくつながる関係づくりのサポートをしています。講座内容は、スクラップブッキングやビーズなど手作りの講座、親学習など学びの講座、マネジメント講座など、さまざまです。子どもは、別室で、保育サポーターとともに過ごします。

・協働・交流イベント
さかいボランティア・市民活動フェスティバル(主催:堺市社会福祉協議会)子育て支援コーナーの担当や、関連機関、他のNPOとともにイベントをつくっています。

・定例会
毎月第二木曜日に開催。子育て中の人や、子育て支援にかかわる人、かかわりたい人の、情報交換や学びの場になっています。SAKAI子育てトライアングルのスタッフも各地域で子育て支援活動にかかわっています。これからの子育て支援を考える大切な集まりです。どなたでもご参加いただけます。

◎相談事業
・子育てつむぎ広場 移動カフェ
専門性の高いスタッフを交え、子育て中の親子、
子育て応援者が一緒に子育てを考えていく場です。
お茶でも一緒に飲みながら、ゆったりと♪

・電話相談
携帯電話での電話相談です。
子育ての悩み、自分自身のこと、ちょっと聴いて欲しいこと
子育て家庭のための電話です。

・面接相談(保育付き)
子どもと離れて、個別に面接相談ができます。
相談中、お子さんは保育の専門スタッフとともに過ごします。

・SAKAI子育てつながりフォーラム
子育て中の親子、支援者、学生などが集まり、楽しみ、学び合い、
つながりを広げていく活動です。

・子育て広場
子育て中の親子が、自由にやって来て、安心して集える空間です。
いつもスタッフがいます。

◎区役所子育てひろば(堺市委託事業)
 たくさんの保護者と子供が、連日遊びに来られています。

◎美原kosodateつむぎ広場の運営
一緒に遊んだりおしゃべりしたりする仲間やスタッフがいて、相談もできます。心強く、安心して過ごせるみんなのスペースです。毎週 月・火・金曜日の午前10時~午後3時まで開いています。 (予約、参加費不要)

◎堺kosodateつむぎ広場の運営
 一緒に遊んだりおしゃべりしたりする仲間やスタッフがいて、相談もできます。心強く、安心して過ごせるみんなのスペースです。毎週 月・火・水・金・日曜日の午前10時~午後3時まで開いています。 (予約、参加費不要)

◎保育者・相談員・講師の派遣
 堺市全域とその周辺都市に派遣しています。
一時保育・子育て相談・子育て支援関係の講座を担います。

現在特に力を入れていること

子育て支援に関わる人の研修企画

講座を開催するなど、子育て支援に関わる人材育成に力を入れており、また地域での共同子育てを目指し、絵本との出会いの場の提供や、プレーパークでの焼き芋大会など、その都度様々なイベントを開催しています。子育てに興味のある学生さんや子育てを終えてからの方も大歓迎です。

今後の活動の方向性・ビジョン

・子育て支援に関わる人の研修の企画
・相談窓口の連携
・子育て支援の場の運営等に力を入れていく。

委託事業などの仕事も大切にしつつ、団体全体が団結して行うことができる目標を見つけていきたいです。また、世代を超えてつながるのは難しいことですが、たとえば“会議で赤ちゃんの声が聞こえている”ような様々な世代が集まる団体にしたいです。

定期刊行物

LaLa♪ハーモニー (不定期に発行)

団体の備考

なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1998年 SAKAI子育て情報マップ作成(社会福祉協議会地域福祉活動助成事業)
2001年SAKAI子育てリフレッシュフォーラム(社会福祉・医療事業団助成事業)
     ☆行政・子育て支援関連機関・子育て中の保護者・SAKAI子育てトライアングルがともに
      子育てのこと、子育て支援についてディスカッション
2001年子育て支援ボランティア養成講座(社会福祉・医療事業団助成事業)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

1998年~2001年 住民団体や関連機関とつながりをつくる「校区別子育て交流キャラバン」を開催

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

2010年~ 美原まちかど子育てサポートルーム(堺市委託事業)
2012年~ 堺まちかど子育てサポートルーム(堺市委託事業)
2014年~「みはらっこわくわくルーム」の委託事業を受託
「堺kosodateつむぎ広場」、「美原kosodateつむぎ広場」を設立
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら