認定特定非営利活動法人RDA Japan

基礎情報

団体ID

1174874089

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

RDA Japan

団体名ふりがな

あーるでぃーえー じゃぱん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

私たちRDA Japanは、「心身に障害やストレスを持つ人たちに乗馬の機会を提供し、乗馬や馬に触れ合うことで生活を豊かにしていきたい」と願って、障害者乗馬の普及活動をしています。
任意団体として1998年3月に設立し、2000年12月に東京都から特定非営利活動法人の認証を受け、「非営利の法人」という入会資格を満たしてFRDI(現、HETI)のフルメンバーになりました。
2004年には認定NPOとして国税庁長官の認定(現在は都道府県認定の為、東京都)を受けました。
RDAの本部は馬事文化豊かな英国にあり、王室のアン王女が総裁を務められております。
そして、そのRDAの理念のもとに活動し、RDA Japanの活動拠点として登録しているユニット(日本国内の活動団体)が全国各地にあります。RDA Japanはそれぞれのユニットと連携や支援、協調事業などで関わっています。
また、RDA Japanでは2001年から、障害者乗馬の指導にたずさわる人たちを対象にしたインストラクター資格認定制度も実施。認定されたインストラクターは全国各地のユニットで活躍しています。
講習会も、海外から講師を招聘して実施するもの、指導者を対象にしたもの、医療関係の方を対象にしたもの、ボランティアさんを対象にしたものなど、RDA活動への関わり方に応じた内容のものを全国各地で数多く実施し、障害者乗馬の普及に努めています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中田 希衣

代表者氏名ふりがな

なかた きぎぬ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

201-0012

都道府県

東京都

市区町村

狛江市

市区町村ふりがな

とうきょうとこまえし

詳細住所

中和泉5-39-15 RDAJapan事務局

詳細住所ふりがな

なかいずみ

お問い合わせ用メールアドレス

rda@rdajapan.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-6519-7818

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

不在でも着信があれば連絡いたします。時間外は可能な場合対応。

FAX番号

FAX番号

03-3430-8603

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年12月1日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、高齢者、福祉、保健・医療

設立以来の主な活動実績

「障害を持つ人も持たない人も、ともに馬に親しみ、馬とのコミュニケーションを楽しめる環境を作りたい」という有志による活動が、1990年代初めごろから始まりました。そして、1997年に「障害を持つ人たちにも健常者と同じように乗馬や馬車操作を楽しむことを提供し、健康や暮らしの質の向上を図ることを目的とする、英国王室のアン王女が総裁を務めるRDA(Riding for the Disable Association)の海外メンバーとして承認を受け、1998年3月7日に日本の実情に合った形で「RDAJapan」が発足しました。 

私たちRDA Japanは、「心身に障害やストレスを持つ人たちに乗馬の機会を提供し、乗馬や馬に触れ合うことで生活を豊かにしていきたい」と願って、障害者乗馬の普及活動をしています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、イギリスRDAの理念に沿い、日本国内において心身に障害あるいはストレスを持っている人に乗馬や馬車操作の機会を提供し、健康や暮らしの質の向上をはかり、また、それを支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がい者乗馬人材育成事業
障がい者乗馬に関する講習会の開催
講習や活動に於いての人材交流(派遣)
障がい者乗馬普及啓発事業
ユニット活動団体の認定

現在特に力を入れていること

障がい者乗馬人材育成事業
・RDA認定障がい者乗馬インストラクターの育成
・障がい者乗馬に関する講習会の開催
・講習や活動に於いての人材交流(派遣)
障がい者乗馬普及啓発事業
・ユニット活動団体の認定
・ 写真コンテストの開催
・RDAJapan News の発行

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

・RDAJapan News (会報誌)の発行-3か月毎

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

JRA 中央競馬会助成事業「 インストラクター養成講習会」2019-2020、2020-2021開催
JRA 中央競馬会助成事業「認定アドバイザーのためのセミナー」2021-2022開催

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績