社会福祉法人仁栄会春叢園
|
団体ID |
1174892297
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
仁栄会春叢園
|
団体名ふりがな |
じんえいかいしゅんそうえん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
1 支援内容
(1)日中活動支援(生活介護) 利用者のニーズに沿った個別支援計画に基づき、利用者の特性、能力等を勘案し利用者個々に合わせた日中活動を支援している。食事、入浴、排泄等の介護や日常生活上の支援を提供すると共に軽作業等の生産活動や制作活動の機会を提供し利用者の身体能力の向上や日常生活能力の維持・向上を図っている。 若年層の自閉症の方の多様なニーズに適切に対応し個々の思いや個性を尊重できるよう、一人ひとりに合わせた支援プログラムを創出、実践することを目的に「なごむ班」を設立。春叢園本体から2.5km離れた『わいわい村』を拠点に活動を実施している。 65 歳以上の方に対し普段の生活の中で刺激や達成感を感じられるよう園内通貨「すんそー円」を設定しトークンエコノミー法を用いた活動を実施している。又、作業療法士等による施術訓練を個別に実施し身体的機能の維持、向上に努めている。 生活にゆとりや、やりがいを持たせるため、利用者一人ひとりのニーズや社会知識の取得レベルに応じたグループを編成し自主活動を通じて個々の要望に応じた外出等を行ったり、芸術活動やスポーツ活動への参加を行ったりしている。 また、就労意欲のある利用者については、園外実習の機会を提供している。 (2)施設入所支援 利用者のニーズに沿った個別支援計画に基づき利用者が健康で充実した生活が送れるよう支援している。障害の程度や特性を配慮し夕方から翌朝までの食事・入浴・排泄・睡眠等の日常生活全般のサービスを提供している。 (3)食 事 食事については、利用者の平均年齢が高く咀嚼・消化吸収・代謝能力等に個人差があり配慮を必要とすることから、個別対応に重点を置きながら利用者の立場に立った食事を心掛けている。又0-157をはじめとする食中毒防止のため、衛生面に細心の注意を払い食事を提供している。 (4)健康管理 健康管理については、疾病の早期発見、感染症対策に重点をおき各種検診の実施、日頃から手洗いやうがいの励行、手指消毒、予防接種、空気清浄機の設置により予防に努めた。 また、利用者の特徴として高齢者が多いことから骨塩量を測定、骨粗鬆症の治療とともに予防策として歩行訓練やリハビリ器機による機能訓練を実施している。 (5)地域交流 地元の中学校、民生委員との交流事業、文化祭等への参加を通じて地域の多くの方々と交流を行っている。また、地域交流室は、交流事業や地域のボランティアの受け入れ、利用者のレクリエーション、地域の会合や各種研修会場として利用されている。 2 短期入所事業、日中一時支援事業 短期入所、日中一時支援の受入れ、在宅障害者に対し施設機能の積極的利用や地域の障害者に対しての相談、支援を行っている。 3 職員研修 日本知的障害者福祉協会、徳島県知的障害者福祉協会、徳島県社会福祉協議会、その他関係機関が主催する研修会に参加する他、施設内研修を実施し、職員の資質向上に努めている。 4 安全と防災 火災、地震、水害による避難訓練を月1回実施しており、人命救助に重点をおいた早期発見、早期避難の原則に従い訓練を実施している。また、実際の訓練時には非常通報装置(自動通報)の使用を想定して訓練を行っている。 5 福祉サービス苦情解決事業 当園が施設利用者に提供する福祉サービスに対して苦情が生じた場合に苦情解決実施要領に基づく方法で解決する事によって、利用者個人の権利を擁護し、利用者個人が施設において尊厳をもってその人らしい自立した生活を送れるように支援している。 |
代表者役職 |
園長
|
代表者氏名 |
阿部 雅憲
|
代表者氏名ふりがな |
あべ まさのり
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
771-0220
|
都道府県 |
徳島県
|
|
市区町村 |
板野郡松茂町
|
|
市区町村ふりがな |
いたのぐんまつしげちょう
|
|
詳細住所 |
広島字鍬ノ先23-1
|
|
詳細住所ふりがな |
あざくわのさき
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
syunso-59@jineikai.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
088-699-5310
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時45分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
基本は月曜~金曜にて連絡可能
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
088-699-5425
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時45分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
土日の場合はご連絡は翌週の月曜日以降となります
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1976年9月8日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1976年8月9日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
徳島県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
60名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、人権・平和、男女共同参画、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
利用者のニーズに沿った個別支援計画に基づき、利用者の特性、能力等を勘案し利用者個々に合わせた日中活動の支援を行う中で、利用者の生き甲斐につなげられるよう様々な活動を行っている。
文化芸術活動においては、不定期で「春叢園のなかまたち」等の単独でのアート展や、他施設が開催する芸術祭でのワークショップを開催している。また、利用者、職員で音楽バンドを結成し園内の行事や他施設でのイベントに出演している。また、個人的に生け花や絵画に興味のある方にはクラブ活動等を通して参加して貰っている。 スポーツ面ではノーマピックスポーツ大会へ参加。その中で優秀な記録を出した利用者は全国障害者スポーツ大会への県代表選手として選出されている。その他、バスケットやソフトボール、グランドゴルフやパラスポーツ等、個人が興味を持ったスポーツに対しても積極的に参加している。 生活にゆとりを持たせるため、利用者一人ひとりのニーズや社会知識の取得レベルに応じたグループを編成し個々の要望に応じた外出等を行っている。 作業については、利用者の年齢や能力に応じたものとし、無理のない作業参加と作業を通じ、持続性、確実性、意欲等の向上に努めている。また、就労意欲のある利用者については、園外実習の機会を提供している。 地域交流では地元の中学校や民生委員との交流事業、町の文化祭等への参加を通じて地域の多くの方々と交流している。また地域交流室は、交流事業や地域のボランティアの受け入れ、利用者のレクリエーション、地域の会合や各種研修会場として利用されている。 在宅障害者に対し短期入所や日中一時支援の受入れで、施設機能の積極的利用や地域の障害者に対しての相談、支援を行っている。 地域貢献活動として平成29年より社会福祉法人愛育会(松茂町内の別法人)や松茂町民生児童委員の皆さんと、月見ケ丘海浜公園の海岸清掃を毎年、行っている。 ・令和4年3月に日本財団より助成を頂き、利用者の活動場所、地域の拠点、アート作品の常設展示「わいわい美術館」としてログハウスの改築を行っている。 ・令和5年徳島県社会福祉協議会による第三者評価を受審し審査結果及び総評を頂いた。その評価に基づき基本理念の見直しや中長期計画の策定を行った。 |
|
団体の目的
|
社会福祉事業者として常に自覚と責任をもって健全かつ公平、公正で透明な地域に開かれた施設運営を行う。
基本的人権を保持し利用者の人権、個性を尊重し一人一人の能力、ニーズに対応した支援を行い自立と社会参加の促進を図る。 地域社会や家族、利用者に信頼され愛される施設を目指し常に自己研鑽を重ね資質の向上図り高い福祉サービスの提供に努める。 |
|
団体の活動・業務
|
【社会福祉事業】
(1)第1種社会福祉事業 (イ)障害者 支援施設 ・障害者支援施設春叢園(生活介護、入所) (2)第2種社会福祉事業 (イ)障害福祉サービス事業 ・短期入所事業(春叢園) (ハ) 一般相談支援事業 ・一般相談支援事業所(仁栄会) (ニ)特定相談支援事業 ・特定相談支援事業所(仁栄会) |
|
現在特に力を入れていること |
食事や入浴、排泄等の介護や日常生活上の支援を提供すると共に軽作業等の生産活動や作業活動の機会を提供し利用者の身体能力の向上や日常生活能力の維持・向上を図るだけでなく、行動障害のある利用者の方が個別空間の中で活動に取り組める環境作りや、地域移行を希望する利用者の想いに繋がるよう利用者が地域へ興味を持ち、また地域の方々が春叢園の利用者への理解を深められるような活動が重要になってくると思われる。その活動において拠点となる場所を春叢園本体から2,5km離れた場所にある「わいわい村」と考えており、わいわい村や同敷地内にあるログハウス、カモミールといった個別支援の場の活用や整備を行っている。
現在、わいわい村は、利用者の作業実習場として活用しており、ビニールハウス、果樹園等での園芸作業では利用者の就労活動、工賃アップに繋げている。また、古代蓮の池や河津桜、染井吉野、枝垂れ桜、アジサイ等が植えられており四季を通して地域の方々にも楽しんでもらえる場所となっている。 同敷地には利用(児)者のアート作品を常設展示する「わいわい美術館」としてログハウスがあり芸術の活動発信を行っている。わいわい美術館の活用として利用者の個展、阿波白鷺わいわい芸術・スポーツ祭の実施を行っており、近隣施設、企業、地元の絵画同好会の参加を頂き地域の方との交流の場となっている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
利用者の日常の基本的な支援だけでなく行動障害のある利用者の方が個別空間の中で活動に取り組める環境作りとして、わいわい村や、その敷地内にある作業棟を活用していく。
行動障害のある人には障害の特性に対応した体制整備が必要になる。特に行動障害が重い利用者では、プログラムを一定にしたり、場所とプログラムを対応させたりする等の構造化を進めており、個別空間を用意する等の環境を充実させていく。また、わいわい村を利用(児)者の方の活動だけでなく、地域の方々の活動場所としてイベントや会議、種々クラブ練習等、交流を図ると共に社会貢献の一環を担い、地域の拠点としての機能を備えたシンボル的なものとなるよう進めて行き「徳島県ユニバーサルカフェ」の認定を受けるための準備をしていく。 |
|
定期刊行物 |
機関誌を発行。
名称:「春叢」 頻度:年2回 部数:500部 |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・精神薄弱者更生施設「春叢園」建設工事竣工 (日本自転車振興会補助)
・「仁栄会野菜・薬草園」整備工事竣工(共同募金会指定寄付) ・「春叢園総合療育訓練 (日本自転車振興会補助事業) ・施設(春叢園)の改善助成事業竣工(車両競技公益資金記念財団助成事業) ・施設の作業棟建築(日本財団助成事業) ・春叢園大規模修繕工事完了(国庫・県費補助事業) ・相談支援用車両(ワゴンR)購入(県費補助) ・薬草園作業棟「カモミール」竣工(日本自転車振興会助成) ・送迎用車両(ヴォクシー)購入(財団法人JKA助成事業) ・入浴装置(特殊浴槽)の購入(中央競馬馬主社会福祉財団助成事業) ・福祉車両(パッソ)の購入(財団法人JKA補助事業) ・活動用車両(マイクロバス)の購入(日本財団助成事業) ・ログハウスの修繕改造に関する事業(日本財団助成事業) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
特に実績なし。
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
特に実績なし。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
松茂町との運動公園清掃作業の委託業務。
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
1,150,000円
|
5,000円
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
532,000円
|
|
|
自主事業収入 |
294,486,229円
|
299,314,202円
|
304,064,000円
|
|
委託事業収入 |
|
|
3,162,000円
|
|
その他収入 |
957,356円
|
4,394,120円
|
3,629,000円
|
|
当期収入合計 |
296,593,585円
|
304,245,322円
|
310,855,000円
|
|
前期繰越金 |
83,019,625円
|
83,019,625円
|
100,747,078円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
296,593,585円
|
286,517,869円
|
326,314,400円
|
内人件費 |
206,225,866円
|
201,370,054円
|
220,632,000円
|
次期繰越金 |
83,019,625円
|
100,747,078円
|
85,287,678円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
98,945,265円
|
124,562,219円
|
固定資産 |
524,726,765円
|
504,991,107円
|
|
資産の部合計 |
623,672,030円
|
629,553,326円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
24,040,640円
|
32,243,141円
|
固定負債 |
22,454,741円
|
21,957,304円
|
|
負債の部合計 |
46,495,381円
|
54,200,445円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
593,150,894円
|
577,176,649円
|
当期正味財産増減額 |
-15,974,245円
|
-1,823,768円
|
|
当期正味財産合計 |
577,176,649円
|
575,352,881円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
1,150,000円
|
5,000円
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
532,000円
|
|
|
自主事業収入 |
294,486,229円
|
299,314,202円
|
304,064,000円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
3,162,000円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
957,356円
|
4,394,120円
|
3,629,000円
|
|
経常収益計 |
296,593,585円
|
304,245,322円
|
310,855,000円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
296,593,585円
|
286,517,869円
|
326,314,400円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
83,019,625円
|
83,019,625円
|
100,747,078円
|
|
次期繰越正味財産額 |
83,019,625円
|
100,747,078円
|
85,287,678円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
98,945,265円
|
124,562,219円
|
固定資産合計 |
524,726,765円
|
504,991,107円
|
|
資産合計 |
623,672,030円
|
629,553,326円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
24,040,640円
|
32,243,141円
|
固定負債合計 |
22,454,741円
|
21,957,304円
|
|
負債合計 |
46,495,381円
|
54,200,445円
|
|
正味財産合計 |
577,176,649円
|
575,352,881円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
32名
|
非常勤 |
|
7名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
60名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
阿部 雅憲
|
報告者役職 |
施設長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
3480005003559
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
その他
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら