特定非営利活動法人まちのエキスパネット
|
団体ID |
1180161034
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
まちのエキスパネット
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんまちのえきすぱねっと
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
この地域に住む人がだれもが暮らしたいと思うようなまちにしようと、まちづくりに力を入れている。障がいのある人も子どもも、高齢者も若者もだれもが参加できるイベントを開催し、そこから新たなコミュニティが生まれている。市民団体、企業、大学、市など様々な団体と連携、協働することで活動を広げ、地域に根差した活動を展開している。
|
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
治郎丸 慶子
|
代表者氏名ふりがな |
じろうまる けいこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
487-0035
|
都道府県 |
愛知県
|
|
市区町村 |
春日井市
|
|
市区町村ふりがな |
かすがいし
|
|
詳細住所 |
藤山台1-1 高蔵寺まなびと交流センター(グルッポふじとう)3階
|
|
詳細住所ふりがな |
ふじやまだい こうぞうじまなびとこうりゅうせんたー
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@expanet.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0568-37-2933
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0568-37-2933
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年11月1日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
愛知県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
50名
|
|
所轄官庁 |
愛知県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、人権・平和、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
春日井市制65周年事業の協働事業3つ、「高蔵寺シンポジウム」3回開催。「高蔵寺ミュージックジャンボリー」9回開催(のべ10万人動員)。高蔵寺ニュータウンセンター開発との協働事業「きてみん祭」8回開催(のべ16万人動員)。異世代の組織を作り、高蔵寺を活性化しようと結成。代表・治郎丸慶子は、子育て支援のNPO法人を設立した後、3年代表を務め、福祉のまちづくりを目指すべく当法人を設立。その「まちづくりと障がい福祉の融合をもって地域を暮らしやすく住みたいまちにする」という活動が認められ平成25年「第2回吉阪隆正賞」を受賞。得意は、異世代融合イベント。
|
|
団体の目的
|
高蔵寺ニュータウンとその周辺地域は、まちの成熟期を迎え、地域住人やその暮らしは少子高齢化を伴い活気を失い始めた。
様々な情報は氾濫していても、人と人とのネットワークの希薄さ、福祉の情報の乏しさ、障害福祉への理解の低さなど、住人の暮らしには豊かに還元されていない。障害者・高齢者の豊かな暮らしを支える事のできる活気あるまちの先進的取り組みとなるよう、この地域に合った、市民参加の活動を推し進めたい。特に、障害者の就労問題には積極的に取り組み、法人格を取得することで、継続的に地域に根ざせるようなインクルージョン(共生)を目指す。 |
|
団体の活動・業務
|
まちづくり支援事業、障害児者就労支援事業、広報誌発行事業の3本柱。障がいのある子どもの親支援、子ども発達相談事業などを展開。高蔵寺ニュータウンの情報拠点として、コミュニティカフェも開所。
平成29年度現在は、児童発達支援事業所(未就園児・園児)1か所、放課後等デイサービス(小中高生)1ヶ所、就労支援B型事業所1か所、地域活動支援センター(高校生以上の就労支援)1か所を運営中。また、放課後等デイサービスの中で、学習障害の子どもたち向けに学習支援を始めている。 令和2年4月現在は、児童発達支援センター(未就園児・園児・保育所等訪問)1か所、放課後等デイサービス(小中校生)1か所、就労継続支援B型事業所2ヵ所、相談支援事業所(児・者)を運営している。 また、就労B型事業所と兼ねて運営しているカフェでは、グルッポふじとう内にある図書館や児童館の利用者にも多く立ち寄っていただき、地域の交流の場となっている。 また、地域活性化のための各種イベントも年10回程企画し、開催している。 |
|
現在特に力を入れていること |
高齢化したまちの課題に取り組むべく、活性化の事業に数多く取り組む。まちに付加価値をつけようと、大きなイベントを定例開催。その中の販売などの担当を、障害児就労支援スタッフで担当している。このコラボレーションを展開させ、就労支援事業所を作り、障害児者の就労が地域の中で自然のこととして根付くよう力を入れている。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
法人設立からいままで10年のあゆみでは障がいのある人たちがまちの中で幸せに暮らしていく、というテーマを元にまちづくりを真剣に考えてきた。今後10年にわたっては、実際にまちの中に住む、ということでインクルージョンをすすめていきたい。
|
|
定期刊行物 |
「まちツボニュース」(B4両面1枚)毎月1日に発行。主に新聞折り込みにて、高蔵寺ニュータウンとその周辺に配布。
1回の発行数24,000部。 平成30年4月からは「まちツボニュース」を引き継ぎ、「グルッポふじとうニュース」を毎月1日に発行している。部数32,000部。 地域内の新聞折り込み、市内各施設、近隣幼保、近隣小中学校へ配布している。 |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成20年 ハウジング&コミュニティ財団 特別助成後期(19年度より継続) 100万円
平成20年 春日井市市制65周年事業 補助金 150万円 平成21年 日本財団 施設改修助成 平成22年 コープあいち 福祉助成 10万円 平成22年 日本財団 福祉車両助成 平成26年 公益受託愛・地球博開催地域社会貢献活動基金助成 展開期活動 100万円 平成26年 日本財団 福祉車両助成 平成27年 NPO法人イエローエンジェル 発達障害を持つこどもの療育支援 12万円 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
平成23年~東部ほっとステーション(春日井市)にて高蔵寺の生活支援のためのセンターを
NPO10団体とともに運営(NPO法人高蔵寺ニュータウン再生市民会議、NPO法人ワーカーズ かすがい、NPO法人ギブアンドテイク春日井、NPO法人けやきフォーラム、岩成台地区社会 福祉協議会、精神保健福祉ボランティアグループ「かたつむり」、学習教室「きみいろ」、 クロスカル、春日井市民後見をすすめる会) 平成26年~ 中部大学COC地(知)の拠点事業 子育て支援相談会協同開催、まちこみゅニュース協働製作 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
平成21年~ 高蔵寺ニュータウンセンター開発(株) 高蔵寺きてみん祭 in サンマルシェ
平成30年~ 高蔵寺まちづくり㈱ グルッポふじとう内各種イベント |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
平成24年~ 春日井市都市緑化植物園 緑と花のフェスティバル にぎわい市事業受託運営
平成28年~ 春日井市都市緑化植物園 里山フェア てづくり市事業受託運営 平成30年~ 春日井市、高蔵寺まちづくり㈱とともに、高蔵寺駅にて「高蔵寺マーケット」開催 平成31年12月 春日井市、高蔵寺まちづくり㈱とともに、春日井市東部市民センターにて gフェス開催 |
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
3名
|
非常勤 |
|
4名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
6名
|
|
|
常勤職員数 |
14名
|
||
役員数・職員数合計 |
50名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
100名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら