特定非営利活動法人MSISK

基礎情報

団体ID

1181571744

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

MSISK

団体名ふりがな

えむえすあいえすけい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

少人数ながら楽しくやってます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岩﨑 拓海

代表者氏名ふりがな

いわさき たくみ

代表者兼職

NPO法人対人援助職支援グループ 監事、任意団体男性会議 監事

主たる事業所の所在地

郵便番号

546-0014

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市東住吉区

市区町村ふりがな

おおさかしひがしすみよしく

詳細住所

鷹合3丁目8-17 MSISK本部・大阪事務局

詳細住所ふりがな

たかあい

お問い合わせ用メールアドレス

info@msisk.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-7505-4435

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

繋がらない場合もありますが、こちらからかけ直します。

FAX番号

FAX番号

06-7505-4435

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年8月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年7月31日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

17名

所轄官庁

大阪市

所轄官庁局課名

市民局 NPO法人グループ
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、災害救援、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、その他

設立以来の主な活動実績

2006年ごろ モノクロ市の前身である団体 ブヒの町 設立

2008年ごろ モノクロ市に移行(団体名)

同2008年ごろ モノクロ市国と改称する(団体名)

2010年3月25日 MSISKの前身となる

モノクロ市国ゆたかな未来作り委員会が発足される

2011年ごろ モノクロ市国総合移動推進機構に名称変更

2012年8月 MSISKに略称化

同8月20日 MSISK登録者第1号が登録される
2013年8月   1周年を迎える「前身組織完成より約3年」
2014年6月   初の宣伝強化期間を設け、成果を得る。
2015年5月      最新登録者41号登録

2017年7月31日 特定非営利活動法人となる。

団体の目的
(定款に記載された目的)

自然の持つ力を最大限に活用し命の大切さを理解しながら、すべての世代が積極的に社会参加を行い活気あふれる社会構造及び持続可能な社会を構築することに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

①地域における環境美化活動の企画・運営及び支援に関する事業
②各種団体・家庭のごみ減量化とリサイクル推進事業
③地域活性化を目的としたフリーマーケットの企画・運営・出店事業
④環境教育に関する調査研究及び実践普及事業
⑤自然環境の保全及び回復に関する調査研究と実践普及事業
⑥子ども、高齢者に農業を通じて生命に対する理解及び社会参加を促進する事業
⑦動物愛護と適正飼育に関する市民の資質向上のための事業
⑧移住定住に関する情報収集及び発信、相談事業
⑨芸術・文化及びそれに関連する情報収集及び発信とイベント企画・運営事業
⑩災害に関する各種情報収集及び発信、人材の調達など後方支援事業
⑪活動目的を達成するための会報の発行、ホームページの開設・運営ならびに関連出版物による普及啓発事業
⑫その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

事業追加に伴う準備(子どもの居場所づくり事業)

今後の活動の方向性・ビジョン

一般の寄付者への税制優遇がある特例認定法人への移行を検討しています。

定期刊行物

現在発行していません。
まもなく、会報を発行するかも?

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

大阪市環境局 中部環境事業センター 清掃道具 交付(トング20本、ほうき10本、ちり取り2個、指定ゴミ袋)
株式会社児玉組 矢田宿舎 備品寄付(折りたたみ長机×2 電動シュレッダー 延長コード キーボード スピーカー 陶器類 椅子 テレビ台 3段ボックス 事務用品 ホワイトボードなど)
NPO法人海さくら 清掃道具 提供(トング10本)
イオングループ黄色いレシートキャンペーン(2018年度)
一般財団法人セブン-イレブン記念財団 2019年度 環境市民活動助成(清掃)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ななちゃんを救う会 支援(大阪難波・京橋 神戸・元町での街頭募金活動参加、募金箱設置協力など)
国際交流×ゴミ拾い OICP2016にて、特定非営利活動法人日本ボランティア研究会Entieと共催

企業・団体との協働・共同研究の実績

国際交流×ゴミ拾い OICP2016、2017、2018、2019にて、一般財団法人海外産業人材育成協会 関西研修センターが協力(外国人ボランティア面)
第一生命株式会社 大阪東支社 天満橋エリア

行政との協働(委託事業など)の実績

大阪市環境局 まち美化パートナー(天王寺 15番地区)