青梅市立総合病院(地方自治体)
|
団体ID |
1181707025
|
法人の種類 |
地方自治体
|
団体名(法人名称) |
青梅市立総合病院
|
団体名ふりがな |
おうめしりつそうごうびよういん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
青梅市病院事業管理者
|
代表者氏名 |
原 義人
|
代表者氏名ふりがな |
はら よしひと
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
198-0042
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
青梅市
|
|
市区町村ふりがな |
おうめし
|
|
詳細住所 |
東青梅4-16-5
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
div9515@city.ome.lg.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0428-22-3191
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
198-0042
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
青梅市
|
|
市区町村ふりがな |
おうめし
|
|
詳細住所 |
東青梅4-16-5
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1957年11月15日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
1017名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
保健・医療
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和32年(1957) 11月 開院
平成12年(2000) 6月 救命救急センタ-開設 平成15年(2003) 8月 地域がん診療拠点病院指定 平成16年(2004) 10月 地方公営企業法全部適用 平成17年(2005) 4月 病床数 604床(一般550床、精神50床、感染4床) 平成18年(2006) 7月 PET・RIセンター開設 平成19年(2007) 4月 病床数 562床(一般508床、精神50床、感染4床) 平成24年(2012) 5月 平成24年度自治体立優良病院として両会長表彰受賞 (全国自治体病院開設者協議会会長および全国自治体病院協議会会長表彰) 平成26年(2014) 6月 自治体立優良病院として総務大臣賞受賞 平成29年(2017) 8月 地域医療支援病院の承認 |
|
団体の目的
|
基本理念
私たちは、快適で優しい療養環境のもと、地域が必要とする高度な急性期医療を、安全かつ患者さんを中心に実践します。 基本方針 清潔:清潔で安全な環境のもと、快適な療養生活を提供できるよう努めています。 親切:親切な応対と分かりやすい説明で、心の通う医療に努めています。 信頼:信頼される医療に向けて、技術向上と事故防止に努めています。 自立:健全経営で地域医療に貢献できるよう努めています。 |
|
団体の活動・業務
|
青梅市立総合病院は、青梅市が開設する公立病院です。病院の理念を「私たちは快適で優しい療養環境のもと、患者さんを中心として、地域が必要とする高度な急性期医療を実践する」とし、「清潔・親切・信頼・自立」を運営の基本にし、東京都西多摩地域の中核病院としての役割、特に急性期医療を中心とした自治体病院の使命を果たすように努めています。
|
|
現在特に力を入れていること |
(1) 救急・災害医療
救急科の専門医を配置し、一次救急から三次救急まで対応しています。東京都の西多摩保健医療圏の地域災害拠点中核病院に指定されており、災害時には被災現場における救護所と円滑に連携し、重症者の収容、治療を行う役割を担っています。災害現場で救命処置等を行うためのDMAT隊員の資格を持つ医師・看護師が多数在籍しており、医療器具・情報通信機器・野営資器材を搭載した東京DMATカーが配備されています。 (2) 循環器疾患 東京都CCUネットワークや急性大動脈スーパーネットワークに加盟し、循環器集中治療室(CCU)と2室の心臓カテーテル室をフルに活用しながら、急性心筋梗塞や大動脈解離等に対して常時対応できる体制をとっています。また、脳卒中治療では、東京都脳卒中急性期医療機関に登録され、脳梗塞に対する血栓溶解療法や脳動脈瘤破裂に対する緊急手術などに取り組むとともに、リハビリテーションや在宅医療を担う医療機関等とも連携を図っています。 (3) がん診療 国の地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、がんの3大治療(手術・抗がん剤治療・放射線治療)や緩和医療など、集学的治療を中心に専門的ながん医療の提供を行っています。また、がん看護専門看護師や認定看護師の育成や活動にも力を注いでおり、がん相談支援センターを設置して、がん患者さんやご家族の相談に対応し必要な情報を提供するとともに、緩和ケア外来も開設しています。 (4) 小児・周産期医療 東京都の西多摩保健医療圏で唯一の小児救急病院であり、初期救急から三次救急まで365日24時間、小児の救急外来診療を行っています。産婦人科ではミドルリスクまでの妊婦さんを受け入れる東京都周産期連携病院として、多摩地区全体の周産期医療に重要な役割を果たしています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|

最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
1017名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら