一般社団法人日本ゴールボール協会
|
団体ID |
1191802386
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
日本ゴールボール協会
|
団体名ふりがな |
にほんごーるぼーるきょうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
私たち日本ゴールボール協会は、ゴールボール競技を通じて障害の有無を越え交流しあい、スポーツ・文化活動 に参加する機会を作り出すことで、共生社会(ノーマライゼーション社会)の実現に貢献することを協会の基本理念とし、 すべてのステークホルダーに、新たな価値を提供します。
すべてのステークホルダーが、4人目のプレイヤーとなる。 コートの中では3人のプレイヤーが、相手チームと対峙しますが、さまざまな形でお力添えをいただく皆さまひとり一人が、「4人目のプレイヤー」として心を一つに試合に挑んでくださっているのだと私たちは考えます。だからこそ、コート内外問わずチームの一員として、皆さまとともに歩んでいきたいのです。 「見えない」からこそ、「聴く」を大切に。 選手の強化はもちろんのこと、私たち協会の体制も強化していきます。さまざまな専門的知識をうまく取り入れることで。またすべてのステークホルダーと手を取り合うことで。改めてさまざまなかたのお話を「聴く」ことから、新たな価値の創出を図り、提供し続けることこそが、私たちの使命だと考えます。 パラリンピック独自の競技、という強みをさらにもっと強くする。 東京2020パラリンピック競技大会により、さまざまなパラ競技へ加速度的に注目が集まりました。他競技にない強みを前面に出し、さらに強力なものにしていきます。1/22でなく、オンリー1。 |
代表者役職 |
代表理事(会長)
|
代表者氏名 |
梶本 美智子
|
代表者氏名ふりがな |
かじもと みちこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
120-0005
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
足立区
|
|
市区町村ふりがな |
あだちく
|
|
詳細住所 |
綾瀬4-22-10-103
|
|
詳細住所ふりがな |
あやせ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
press@jgba.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-5849-3982
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
在宅勤務、リモートワーク推進中のためメールでご連絡ください。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
|
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1994年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2015年3月22日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
スポーツの振興
|
|
障がい者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
日本代表強化事業
日本男子代表チーム: 東京2020パラリンピックにてパラリンピック初出場(ベスト8)。 日本女子代表チーム: アテネ2004パラリンピックでパラリンピック初出場(銅メダル)、北京2008パラリンピック(7位)、ロンドン2012パラリンピック(金メダル)、リオ2016パラリンピック(5位) |
|
団体の目的
|
当法人は、日本の障害者スポーツに関する団体であるとともに、国内のゴールボール競技(以下、「ゴールボール」という。)に関する統括組織として、日本国内のゴールボールの普及・振興及び発展を目指すとともに障害者スポーツの発展と理解促進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
1.ゴールボールの普及・振興に関する事業
2.選手の育成・強化に関する事業 3.障害者スポーツの理解・啓発・発展に関する事業 4.ゴールボールの審判員・コーチ・スタッフ等の養成に関する事業 5.ゴールボールの国際大会等への選手・審判・コーチ等の派遣、強化及び指導等に関する事業 6.その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
ゴールボール日本代表の強化
企業や学校等と連携したゴールボールの普及活動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|

最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら