OKBASE(任意団体)

基礎情報

団体ID

1201288642

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

OKBASE

団体名ふりがな

おかべーす

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

西九州大学社会福祉学科の学生・卒業生と教員で構成される地域活動グループ。ハンドケア、足湯等を通して高齢者の居場所づくりや被災地への支援活動を行なっている。

代表者役職

代表

代表者氏名

岡部 由紀夫

代表者氏名ふりがな

おかべ ゆきお

代表者兼職

西九州大学社会福祉学科講師

主たる事業所の所在地

郵便番号

842-8585

都道府県

佐賀県

市区町村

神埼市

市区町村ふりがな

かんざきし

詳細住所

神埼町尾崎4490-9 西九州大学岡部研究室

詳細住所ふりがな

かんざきまちおざき にしきゅうしゅうだいがくおかべけんきゅうしつ

お問い合わせ用メールアドレス

okabey@nisikyu-u.ac.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0952-37-9263

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0952-37-9217

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

岡部研究室宛で送信してください

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2019年9月10日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

佐賀県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

29名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、災害救援

設立以来の主な活動実績

西九州大学社会福祉学科の岡部ゼミを中心に、被災地支援を行う団体として設立。
2019年8月28日の佐賀豪雨災害以降、県内の被災地で戸別調査やサロン活動などに取り組んでいる。

【活動実績】
 2019年 佐賀豪雨災害における支援活動(佐賀県武雄市)
 2020年 令和2年7月豪雨災害における支援活動(佐賀県藤津郡太良町)ほか
 2021年 令和3年8月大雨災害における支援活動(佐賀県武雄市、嬉野市)ほか
 2022年 令和4年8月大雨災害における支援活動(青森県青森市)
      令和4年台風14号に関わる災害における支援活動(宮崎県延岡市)ほか
 2023年 令和5年九州北部豪雨における支援活動
      (佐賀県神埼市、唐津市、福岡県久留米市、那珂川市など)ほか
 2024年 令和6年能登半島地震における支援活動(石川県七尾市、珠洲市、穴水町)
      令和6年能登半島大雨災害における支援活動(石川県七尾市、輪島市)ほか

団体の目的
(定款に記載された目的)

県内をはじめとした地域実践活動を通し、地域住民のニーズを把握したり、その解決策を一緒に検討することを目的としている。
また、様々な団体と連携を図り、地域課題の解決や地域活性化に取り組む。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

佐賀市内における高齢者の居場所づくり
認知症カフェの運営
障がい者団体との地域調査
武雄市などの被災地支援など

現在特に力を入れていること

被災地での支援活動。足湯やハンドケアを通した地域住民との関わり。

今後の活動の方向性・ビジョン

佐賀豪災害における被災地への継続的な支援を中心に、被災地のコミュニティの再構築へ寄与できるよう戸別訪問やサロン活動を展開予定。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

公益財団法人日本財団 令和6年能登半島地震に関わる支援活動(2024年度)
日本ソーシャルワーク教育学校連盟・九州ブロック 令和6年度災害活動支援費(2024年度)
公益財団法人佐賀未来創造基金 佐賀災害基金 令和6年能登半島地震支援(2023年度)
日本ソーシャルワーク教育学校連盟・九州ブロック 令和5年度災害活動支援費(2023年度)
公益財団法人佐賀未来創造基金 佐賀災害基金助成事業(2019~2021年度)
令和2年7月豪雨災害・学生災害ボランティア支援の会「学生災害ボランティア支援金」(2020年度)
公益財団法人 風に立つライオン基金「令和3年大雨災害支援活動助成」(2021年度)
日本ソーシャルワーク教育学校連盟「高機能マスク」(2020年度)
社会福祉法人 上峰町社会福祉協議会「足湯用タオル」(2020年度)
一般社団法人 epoおかやま笑顔プロジェクト「足湯用タオル」(2021年度)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし