特定非営利活動法人まちづくり情報センターかながわ(通称:アリスセンター)(2023年に解散)

基礎情報

団体ID

1214790501

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

まちづくり情報センターかながわ(通称:アリスセンター)(2023年に解散)

団体名ふりがな

まちづくりじょうほうせんたーかながわつうしょうありすせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

※当法人は、2023年7月15日の社員総会で解散決議を行い解散いたしました。掲載している情報は、解散前のものとなります。

1988年に、市民活動の情報センターとして設立し、市民活動やNPO支援の先駆的な役割を果たしてきたと思います。特に、NPOの社会変革や政策提言の機能を重視し、アリスセンター自身も、
NPOの役割や行政との関係についての、政策提言を行ってきました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

川崎 あや

代表者氏名ふりがな

かわさき あや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

231-0001

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市中区

市区町村ふりがな

よこはましなかく

詳細住所

新港2-2-1横浜ワールドポーターズ6F

詳細住所ふりがな

しんこうにのにのいちよこはまわーるどぽーたーず

お問い合わせ用メールアドレス

office@alice-center.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-212-5835

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

電話は留守番電話のみです。連絡はメールをご利用ください。

FAX番号

FAX番号

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

FAXはありませんのでメールでご連絡ください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1988年5月21日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1999年10月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

横浜市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、市民活動団体の支援、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

神奈川には、自分たちを取り巻く社会の矛盾に気づき、様々な目的をもって活動する多くの人々がいます。私たちは自分たちの手で、これらの課題を包括的に解決していく方法と具体的なプログラムを創り出すために、様々な課題に取り組む市民を中心に、専門家や行政がお互いに力を出し合える協働の場として、1988年に「まちづくり情報センターかながわ(通称アリスセンター)」を設立しました。設立以来アリスセンターは、市民活動の情報センター、支援センター、シンクタンクをめざして活動しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

課題解決を市民自らが担う自治型の地域社会をめざし、市民がまちづくりの主体となるための手法やシステムの開発、社会環境整備に関する提案を行うと共に、地域における市民の活動やまちづくりのための実戦・政策提案を支援することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

まちづくりの推進を図る活動及び特定非営利活動を行う団体の運営又は活動に関する支援のために次の事業を行います。
(1)まちづくりに関する政策等の提案
(2)まちづくりに関する相談・コンサルティング
(3)まちづくりに関する情報収集と提供
(4)まちづくりに関する調査研究
(5)まちづくりに関する講座・研修等の企画・運営
(6)まちづくりに関する資料等の発行
(7)まちづくりに関する講師等の派遣
(8)市民団体等に対する支援・助成 など

現在特に力を入れていること

企業、大学、支援組織、市民団体、行政など、多様なセクター間のネットワーク・連携の推進、及び新しい社会システムの提案。

今後の活動の方向性・ビジョン

現在は、専従の事務局はおかずに、主にメールマガジンでの県内のNPOの活動や様々な課題の情報発信に力を入れています。

定期刊行物

らびっとにゅうず(メルマガ)月1回程度
過去のらびっとにゅうずは、当法人のサイトのTopicsからご覧いただけます。
http://alice-center.jp/

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績