社会福祉法人三穂の園

基礎情報

団体ID

1219490248

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

三穂の園

団体名ふりがな

みほのその

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡 良夫

代表者氏名ふりがな

おか よしお

代表者兼職

総括施設長

主たる事業所の所在地

郵便番号

713-8111

都道府県

岡山県

市区町村

倉敷市玉島

市区町村ふりがな

くらしきしたましま

詳細住所

服部字弥高3788-1

詳細住所ふりがな

はっとりあざやたか

お問い合わせ用メールアドレス

sumikura@movie.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

086-525-2522

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

086-525-2411

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1993年7月16日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1993年7月21日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

102名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

社会福祉法人三穂の園は、主に倉敷市内に住んでいる知的障害をもつ方々の保護者が立ち上げた組織が始まりです。保護者の子供には最重度の障害者が多く、既存の施設に入所を申し込んでも断られる状態でした。そこで「自分たちの施設は自分たちでつくるしかない」との思いで、当時、市議会議員であった岡良夫理事長に陳情しました。岡理事長は保護者の思いにほだされ、以後、旗振り役となって活動の先頭に立ち、平成5年に法人としての認可を受けました。そして平成6年4月に知的障害者入所更生施設「住倉学園」を定員50名で開園致しました。
 しばらくは、一法人一施設の形態をとっていましたが、地域の親の会からの強い要望を受け、平成17年に通所授産施設とグループホームを設置致しました。
 障害者自立支援法が施行され、「施設から地域へ」という流れが定着したことを受け、新たに倉敷市真備町の郊外(県道沿い)に土地を購入、造成し「住倉ドリームガーデン真備」として、地域に住む障害者への支援の拠点としました。「住倉ドリームガーデン真備」にはグループホームの他、生活介護や就労継続支援B型のサービスを提供する事業所があります。また、全国初となるガソリンスタンドを作業種目とする「住倉総社作業所(就労継続支援B型)」を、平成23年12月に開設しております。
そして日本財団から助成を受けて改修した家屋を活用して「住倉すくすくランド真備」を設置、障害児の日中一時支援を行っています。
さらに、平成26年4月より就学前の障害児を対象とした「玉島児童発達支援センター」を開設しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は「住んでみたい・住んでよかった・住み続けたい倉敷の施設」をモットーに、次の四つの理念を守り、様々な障害を持った方が肩を寄せ合い、楽しく、のびやかで和気あいあいとした生活を送れるように支援していこうと考えています。
〇個人意思の尊重
 利用者は自分の生活のあり方を決めるにあたり、その意思を最大限に尊重されなければなりません。
 サービスの選択にあたっては、事前に十分な説明を受け、自らの意思で決定する事が大切です。
〇生活者の視点
 利用者は一般社会の同年代の人々と同じく、できるだけ自分らしい生活を送ることが大切です。
〇地域に開かれた施設
 利用者は地域社会の一員として、地域の人々と自由にふれ合い、地域のさまざまな活動に共に参加します。
〇利用者本位の支援
 利用者を主人公とした、利用者本位のさまざまな福祉サービスを提供します。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

○住倉学園(生活介護・施設入所支援)定員86名
 知的障害や精神障害をもつ方の支援施設です。日中は音楽療法、機能訓練(山道を歩きます)、和紙作業(和紙を使ってのし袋を作ります)、EMぼかし作り等を行っています。
○短期入所住倉(短期入所)空床型 
 住倉学園に併設している事業所です。
○住倉箭田作業所(生活介護・就労継続支援B型)定員40名
 知的障害や精神障害をもつ方の多機能事業所です。生活介護では音楽療法や機能訓練(近くに運動公園があります)、就労継続支援B型では農作業を行っています。送迎はなるべく自宅まで行っています。
○通所住倉(知的障害者通所授産施設)定員20名
 知的障害をもつ方の通所授産施設です。委託作業(菓子箱製作)、花苗・野菜苗の栽培、竹炭・竹酢作りに取り組んでいます。
 送迎はなるべく自宅まで行っています。
○第2ドリームガーデン(生活介護・定員20名)
 ボトルのリサイクル作業、創作活動をしています。その中から利用している皆さんが選択しています。
○住倉総社作業所(多機能事業所・定員20名)
 ・就労継続支援B型…フルサービスのガソリンスタンドで全国で初めての挑戦です。日々トレーニングを重ね、給油や窓ふき、洗車を頑張っています。
 ・生活介護…本人のペースに合せて、個別活動を中心に安全で楽しく活動しています。
○グループホーム住倉(共同生活援助)定員86名
 知的障害や精神障害をもつ方が対象です。倉敷市水島地区の市街地のマンショ ンに2つ(中畝寮A・B)、倉敷市真備の住倉ドリームガーデン真備内に8棟の住居があります。
 中畝寮は市街地にあるので利便性が良く、箭田棟は郊外にあるため環境が静かで過ごしやすいです。
○日中一時支援住倉(地域生活支援事業)定員20名 *障害者対象
 障害者対象の日中一時支援事業です。週末の余暇活動の充実に努めています。 送迎はなるべく自宅まで行っています。
○住倉すくすくランド(地域生活支援事業)水島20名:真備15名 *障害児対象
 障害児対象の日中一時支援事業です。倉敷市水島地区と住倉ドリームガーデン真備内に各々活動拠点があります。住倉ドリームガーデン真備内の活動拠点は日本財団の助成事業を受けて改修した家屋を活用しています。定員35名に対して登録者90名で、週末や夏休み等の長期休暇には多くの利用があります。
 送迎はなるべく自宅まで行っています。
○玉島児童発達支援センター 定員40名
 多様な活動や行事を子供に合わせた環境と方法にて毎日少しずつ経験し、楽しく遊びながら「できる」ことをスモールステップで育んでいます。
○住倉相談支援事業所(相談支援)
 相談支援専門員が日常生活に関すること、その他お悩みになっていることなどお伺いし、安心した地域生活を送れるようお手伝いしています。

現在特に力を入れていること

住倉学園では、住倉ドリームガーデン真備内にある分場で、日本財団から助成を受けた機器を活用して竹粉(竹ヨーグルト)作りを行っています。竹ヨーグルトは竹を削って粉状になったものを発酵させたものです。倉敷市真備地区は竹の子の産地であり、荒れた竹林を整備して竹を伐採することで、地域貢献にもつながっています。
 住倉箭田作業所では、国の自立支援基盤整備事業の一つである大型設備整備事業補助金を活用して、リサイクル事業を開始しました。倉敷市内の小中学校や共同調理場から給食残渣を回収して堆肥に変えています。生ごみを焼却処分するのではなく堆肥に変えることで、環境に優しく、また、障害者の工賃アップにもつなげたい、と考えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
102名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら