一般社団法人ぶれいん・ゆに~くす
|
団体ID |
1221442955
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
ぶれいん・ゆに~くす
|
団体名ふりがな |
ぶれいんゆにーくす
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
自閉症/発達障害特化型の支援を展開してきた代表と、街づくり・起業・デザイン・ソーシャルビジネスの専門家が協働して、「自閉症/発達障害のある方に未来を創る」ことを実現していこうとしている。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
伊藤 あづさ
|
代表者氏名ふりがな |
いとう あづさ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
980-0804
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市青葉区大町
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいしあおばくおおまち
|
|
詳細住所 |
2-6-27 岡元ビル3階
|
|
詳細住所ふりがな |
にのろくのにじゅうななおかもとびるさんかい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
brainuniques@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
022-263-1402
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~20時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
022-748-7718
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1995年6月12日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2011年12月27日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮城県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
宮城県
|
|
所轄官庁局課名 |
仙台法務局
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、男女共同参画、ITの推進、起業支援、就労支援・労働問題、消費者保護、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、学術研究(複合領域分野、その他)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1995年6月 アロマケアを中心に障害者・高齢者への支援活動を開始
2011年3月 東日本大震災発生後自閉症/発達障害のあるご家族への物資のつなぎ・生活と心のケアを展開 2011年4月 日本財団ROADプロジェクト採択 被災地の自閉症/発達障害のご家族の「SAVE THE AUTISM FAMILY」を展開 2011年6月 日本財団ROADプロジェクト採択 被災地の発達障害の子どもたちの支援を展開 2011年6月 公益法人協会『東日本大震災被害者救援基金』の第3回配分先に決定。被災地での支援機関立て直しのための教育・研修を行う 2011年6月 住友生命「未来を築く子育てプロジェクト」-東日本大震災「緊急支援プログラム」採択 障害児の保護者を対象とした「おしゃべりサロン」の開催を通して心のケアに寄与。 2012年4月 認定NPO法人「みやぎ発達障害サポートネット」から専門性の分化を行い成人支援と本格的に取り組むため就労移行支援事業を分離。 就労憩支援事業所「Schaleおおまち」を無償譲渡していただき事業を継承。 これに伴い放課後等デイサービス事業所「発達支援トレーニングジム しゃ~れ」/居宅介護事業所「りぼん」を併設。 2012年5月 「仙台市被災者サポート・コミュニティ担い手づくり事業助成金」採択。 2012年6月 NPO法人ETIC.被災地人材コーディネイト事業「みちのく仕事」採択。 2012年8月 NPO法人ETIC.内閣府の復興支援型地域社会雇用創造事業「みちのく起業」採択。 2012年8月 「GlobalGivingコミュニティ元気ファンド」採択。 2012年10月 協議体の代表団体として「新しい公共事業」採択。 2012年12月 ㈱アントレプレナーセンター主催「ドリームプランプレゼンテーション2012世界大会」ファイナリスト。 2013年1月 バークレーズ社被災地助成採択(~2015年)。 |
|
団体の目的
|
自閉症のある人たちが生きやすい社会は、すべての人が生きやすい社会の実現に繋がることを信念に、「TEACCHアプローチの理念のもと自閉症スペクトラムのご本人とご家族の未来を創ること」をミッションとして設立。
|
|
団体の活動・業務
|
発達障害のあるご本人とご家族への総合的な支援活動
震災被災地への物資提供コーディネイト アロマケアによる被災地キャラバン 学会等による震災地現況報告 就労移行支援事業所「Schaleおおまち」/放課後等デイサービス事業所「発達支援トレーニングジム しゃ~れ」/居宅介護事業所「りぼん」の運営 ノットワークCafe「Schale」の運営 菓子製造「虹のおかしやさん」/総裁製造「虹のおかずやさん」の運営 |
|
現在特に力を入れていること |
自閉症/発達障害のあるご本人とご家族の「未来を創る」ことをミッションに「あったらいいな」の仕組みを総合的に構築すること。
「美味しい」から届ける幸せを叶え、スペシャル・ニーズのある方々が作り手・届け手として社会に役に立ち経済的にも自立出来るソーシャルビズネスモデルを構築すること。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
2011.3.11に発生した東日本大震災による壊滅的な被害を受けた地域で、これまでの自閉症/発達障害支援で培ってきた「弱い立場の人を守り育てる」ことを実践的に展開し、『こどもたちに未来を創ることを通して、被災地の復興を実現する』ことに寄与すること。
そのために、自閉症や発達障害という脳の情報処理機能がスペシャルな方々を、広く社会に「知ってもらって」「認めてもらって」「尊重していただく」ために、どんな困難な状況があっても全ての事に「感謝」』をして「諦めずに」事業展開をしていきます。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネットの立ち上げに関わった代表の元、地域ネットワーク創りと社会起業のスペシャリストが団体の中核を担う。
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2011年4月 日本財団ROADプロジェクト採択 被災地の自閉症/発達障害のご家族の「SAVE THE AUTISM FAMILY」を展開
2011年6月 日本財団ROADプロジェクト採択 被災地の発達障害の子どもたちの支援を展開 2011年6月 公益法人協会『東日本大震災被害者救援基金』の第3回配分先に決定。被災地での支援機関立て直しのための教育・研修を行う 2011年6月 住友生命「未来を築く子育てプロジェクト」-東日本大震災「緊急支援プログラム」採択 2012年4月 「住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」採択(~2014年3月) 2012年5月 「仙台市被災者サポート・コミュニティ担い手づくり事業助成金」採択。 2012年6月 NPO法人ETIC.被災地人材コーディネイト事業「みちのく仕事」採択。 2012年8月 NPO法人ETIC.内閣府の復興支援型地域社会雇用創造事業「みちのく起業」採択。 2012年8月 「GlobalGivingコミュニティ元気ファンド」採択。 2012年10月 協議体の代表団体として「新しい公共事業」採択。 2012年12月 ㈱アントレプレナーセンター主催「ドリームプランプレゼンテーション2012世界大会」ファイナリスト。 2013年1月 バークレーズ社被災地助成採択(~2015年)。 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
・仙台市内の中間支援組織「せんだい・みやぎNPOセンター」と協働、東日本大震災後のNPOの連携ネットワークに参画。
・JDD-NET(日本発達障害ネットワーク)と協働、宮城県石巻市「かもめ学園」での支援活動に参画。 ・日本臨床福祉アロマケア研究機構と協働、被災地でのアロマケアによる慢性疲労への対処等研究。 ・仙台市と協働「被災地サポート」事業に取り組む。 ・NPO法人ETIC.と協働。被災地復興の担い手として「右腕」の受容れ。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・@アロマ株式会社と協働、空間デザイナー養成に参画。「香りと癒し」に関する研究/論文発表。
・アクセスインターナショナルとiPadを使ったコミュニケーションエイドの共同研究 ・住友商事/せんだい・みやぎNPOセンターとの協働による「東日本再生ユースチャレンジ・プログラム」で学生インターンを受容れ。 ・バークレーズキャピタル証券株式会社様の社会貢献事業と協働。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
宮城県本吉郡南三陸町復興支援会議メンバーとして参画。障害のある児童のサポートシステム構築に寄与。
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
会計年度開始月 |
12月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
現在会員は募集していません。
|
加盟団体 |
日本発達障害ネットワーク
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
1名
|
非常勤 |
|
1名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
2名
|
|
|
常勤職員数 |
8名
|
||
役員数・職員数合計 |
13名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
5名
|
報告者氏名 |
伊藤 あづさ
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
2011年12月27日
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら