特定非営利活動法人にこり

基礎情報

団体ID

1224578045

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

にこり

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんにこり

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

松丸 実奈

代表者氏名ふりがな

まつまる みな

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

811-4233

都道府県

福岡県

市区町村

遠賀郡岡垣町

市区町村ふりがな

おんがぐんおかがきまち

詳細住所

野間3-4-24

詳細住所ふりがな

のま

お問い合わせ用メールアドレス

nicori0801@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

093-282-5810

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

093-282-5810

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年9月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2018年9月14日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

福岡県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

福岡県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

障がい者、福祉、保健・医療、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

当法人の代表が運営する法人は医療的ケア児の関わりに特化している。
その内容としては、訪問看護ステーション・ヘルパーステーション・相談支援事業・児童発達支援及び放課後等デイサービスなど在宅医療において数少ないとされる小児に特化した医療サポートを中心に行っている事業所である。
訪問看護ステーション設立の経緯としては、代表の友人が低酸素脳症のこどもを抱えNICUから退院する間近、退院後の社会資源がなく途方に暮れていたことに由来する。
社会資源がこの地区にないならば、設立しようと決意したことがきっかけで2016年6月法人を設立し同年8月訪問看護ステーションを設立。翌年、児童発達支援及び放課後等デイサービス、ヘルパーステーション、相談支援事業設立など子供たちの成長に応じ必要となるハード面の構築に努めてきた。
また子供たちと関わる中で、ケアをベースとしてサポートすることはもちろんのこと、高次欲求である生きる喜びの部分のサポートが必要であることを体感し障がいがあってもなくても病気になってもならなくても、生きる喜びを感じ、笑いあい、選択する権利をあたえるためには地域で支えることが重要だと感じ2018年9月14日NPO法人にこりを設立した。

団体の目的
(定款に記載された目的)

障がいを持つ子ども及びその家族に対して、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業・障害児相談支援事業等を行うとともに、障がいの有無にかかわらず、子どもをその家族が地域社会において笑顔あふれる生活を送るために必要な支援事業などを行うことにより、福祉の増進、子どもの健全育成に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)まちづくりの推進を図る活動
(3)男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
(4)子どもの健全育成を図る活動
(5)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
(6)上記に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

現在特に力を入れていること

代表が運営する訪問看護ステーションにおいて、虐待事例に関わることがしばしばある。また医療的ケア児を取り巻く環境はある一定の人々の中では周知されているが、社会全体として理解は乏しく理解が得られないことも多々ある。医療的ケア児など将来的にも生産性がないこどもに支援を行うことは不毛だと言われたこともある。
世の中全体が、これから未来を支えていく次世代を生きる子供たちを支えていく。
それを目標に子供医療の中では馴染みの少ない予防医療の構築に力をいれている。
たとえば、妊娠期から、できるだけ正期産で生まれるように支援すること。そのため産科の医師や助産院、行政や少年サポートセンターなどと連携を図り、妊娠やお産に関してサポートする道を開拓する。当事業所がある地域のみに関わらず日本のどこに住んでいても、都心でも地方でも。子供たちが生き生きと過ごしやすい世の中に。
生まれて一か月以内のビギナーママを支援すること。
誰もが虐待する母親になりたくてなるわけではない。繰り返される虐待の連鎖を自ら断ち切りたい母は多い。そんな想いをサポートする。行政、病院、教育機関との連携構築。顔の見える関係性を図っている。成育基本法が立ち上がろうとしている。紙面ではなんども目にする連携の大切さ。訪問看護を主な事業として目の前で見た来たからこそわかる連携の方法。私たちは点のつながりを線にすることができる。それはなぜか。事業所内から出ていく仕事だからだ。役場の人と顔を合わせる。在宅で母に会う。子に会う。病院で医師に会う。そんな私たちは母親ひとりに重くのしかかる命だと思わせない。子育てを楽しめるように、愛情を引き出せるような支援を目指す。
障がいがあってもなくても、経済的な余裕がある家もない家も。母親が心身共に成熟していてもしていなくても。こどもがどんな状況にうまれても可能性を生かせる世の中に。
こどもたちが笑いあう社会の構築に力をいれている。

今後の活動の方向性・ビジョン

NPO法人の設立以前に活動していた訪問看護事業を通して、特定妊婦(妊婦健診未受診、精神疾患合併、若年妊娠など)であった母親の家庭は家庭への訪問を拒否する割合が多く、養育環境に問題がある家庭が多いことを実感した。そのような養育困難な家庭は子どもの虐待のハイリスクであることから、特定妊婦への出生前からのかかわり、つまり産前産後の支援が虐待防止に重要だと考え、虐待ゼロ活動をもう一つの事業の核として活動を開始している。これまで児童更生施設などでの妊娠可能な時期からいのちの大切さを伝える講演活動、啓発に加え、全国的にも前例のない妊娠期からの訪問看護による支援を行うため、地域の基幹病院や分娩施設との連携や妊婦の費用負担の軽減のために自治体との交渉を今後も継続して行っていく。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
5名
非常勤
 
5名
無給 常勤
0名
 
非常勤
5名
 
常勤職員数
6名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら