公益社団法人公益社団法人香川県看護協会
|
団体ID |
1225281573
|
法人の種類 |
公益社団法人
|
団体名(法人名称) |
公益社団法人香川県看護協会
|
団体名ふりがな |
こうえきしゃだんほうじんかがわけんかんごきょうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
県民の福祉と健康の向上を護る看護職であり、保健師、助産師、看護師が
それぞれの役割を果たし、ネットワークすることでより成熟した社会を創り 挙げることができると考えている。 |
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
中村 明美
|
代表者氏名ふりがな |
なかむら あけみ
|
代表者兼職 |
なし
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
769-0102
|
都道府県 |
香川県
|
|
市区町村 |
高松市
|
|
市区町村ふりがな |
たかまつし
|
|
詳細住所 |
国分寺町国分152-4
|
|
詳細住所ふりがな |
こくぶんじちょうこくぶひゃくごじゅうにのよん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
k-kango@smile.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
087-864-9070
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1947年11月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1976年9月30日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
香川県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
58名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、災害救援、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
会員の資質の向上を目的とする会員教育と共に、ナースセンター事業、
健全母性育成事業、訪問看護推進事業、まちの保健室、禁煙支援、 子育て支援など、県民の福祉と健康の向上に寄与する多くの地域保健 事業を行っている。会員教育では、専門性の向上に特化した認定看護師、 看護管理者の育成にも力点を置いている。訪問看護推進事業では、将来 を見据えてモデル事業等にも積極的に取り組んでいる。また、日本看護 協会を中心として、看護職の働く環境改善にも着手している。 代表者略歴 氏名 中村明美 65歳 香川県内の国立病院の看護管理者、国立病院付属看護学校の教員等を歴任、香川県看護協会長(専従)となる。 現在2期3年目、看護職が働き続けられる環境作りや保健師助産師の活動推進、在宅医療・看護の普及を目指して看護領域の開発・支援、全国に先がけて様々な取り組みを展開している。 |
|
団体の目的
|
保健師、助産師、看護師及び准看護師の福祉を図るとともに職業倫理の
向上及び看護に関する専門的学術の研究に努め、もって県民の健康と 福祉の向上に寄与する。 |
|
団体の活動・業務
|
1.看護教育及び学会等学術振興に関する事業
2.看護職の労働環境等の改善及び就業促進による人々の健康及び福祉 の増進に関する事業 3.看護に係る調査及び研究並びに看護業務及び看護制度の改善への 提言に関する事業 4.地域ケアサービスの実施及び促進等による人々の健康及び福祉の増進に 関する事業 5.日本看護協会との相互協力及び連携に関する事業 6.その他本会の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
1.看護職の労働環境改善によるワーク・ライフ・バランス
2.新人看護職員研修 3.看護職の離職防止 4.次世代型訪問看護ステーションの開発 5.会員の増加 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
少子・高齢社会に突入した現在住み慣れた家でその人らしい生活を支え
人間らしい最期を看とるお手伝いを使命と考えている。訪問看護ステー ションの使命を重要視し、質の高い訪問看護、ショートステイ、デイサービ ス等を展開したい。 |
|
定期刊行物 |
季刊 かがわ看護だより
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|