社会福祉法人松寿会
|
団体ID |
1232267367
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
松寿会
|
団体名ふりがな |
しょうじゅかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当法人は特別養護老人ホーム、ショーステイ、デイサービス、指定居宅介護支援事業所を併設運営している。利用者の人格、意向を尊重し、行政・地域と連携を図りながら、介護サービスの向上に努めている。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
中川 栄子
|
代表者氏名ふりがな |
なかがわ えいこ
|
代表者兼職 |
無
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
919-1542
|
都道府県 |
福井県
|
|
市区町村 |
三方上中郡若狭町
|
|
市区町村ふりがな |
みかたかみなかぐんわかさちょう
|
|
詳細住所 |
井ノ口32-6-1
|
|
詳細住所ふりがな |
いのくち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
shojuen@angel.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0770-62-0100
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0770-62-0101
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1981年6月24日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1981年6月24日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福井県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
108名
|
|
所轄官庁 |
福井県
|
|
所轄官庁局課名 |
長寿福祉課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
特別養護老人ホーム松寿苑
(介護予防)短期入所生活介護事業所 ショートステイ松寿苑 (介護予防)通所介護事業所 松寿苑デイサービスあ・うん 指定居宅介護支援事業所の運営 |
|
団体の目的
|
第一種社会福祉事業
要介護状態にあって、身体上または精神上障害があるために常時介護を必要とする高齢者に対して、施設サービス計画に基づいた入浴・排泄・食事、その他日常生活上の介護を行い、利用者、家族共に地域で安心して生活できるよう支援することを目的とする。 第二種社会福祉事業 要介護・要支援者等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、更に利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持・向上並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、入浴、排泄、食事等の介護その他必要な日常生活上の世話及び機能訓練等必要な援助を行う。 |
|
団体の活動・業務
|
○第一種社会福祉事業
・特別養護老人ホームの経営 ○第2種社会福祉事業 ・短期入所生活介護事業の経営 ・通所介護事業の経営 |
|
現在特に力を入れていること |
入所者の人格、意向を尊重し、明るく、和やかな雰囲気の中で、より満足度の高い生活を送っていただき、少しでもできる喜び、生きる喜びを感じていただけるよう、まごころをこめて介護サービスの提供に努める。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
当法人は「あなたの笑顔に出会いたい」を基本理念として活動しており、利用者本位のサービスの向上、質の高いサービスの提供、安全確保とリスク対策、地域とのかかわり、人材の育成を図る、等愛される施設をめざす。
|
|
定期刊行物 |
広報誌「瑞雲」年2回発行
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
無
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
無
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
無
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|

最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
21名
|
|
|
常勤職員数 |
87名
|
||
役員数・職員数合計 |
108名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
20名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら