特定非営利活動法人大ばとこばと会

基礎情報

団体ID

1234109500

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

大ばとこばと会

団体名ふりがな

おおばとこばとかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

地域に根差した子育てをモットーに、子どもが成長していくうえで自分の気持ちや意見をしっかり言えるよう、自立できる子に育つよう支援しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

前川 寿美

代表者氏名ふりがな

まえかわ すみ

代表者兼職

こばと幼稚舎園長、株式会社coconi代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

859-3215

都道府県

長崎県

市区町村

佐世保市

市区町村ふりがな

させぼし

詳細住所

早岐1丁目4番12号

詳細住所ふりがな

はいき

お問い合わせ用メールアドレス

npo11kobato22@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0956-39-2778

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0956-38-0058

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

859-3215

都道府県

長崎県

市区町村

佐世保市

市区町村ふりがな

させぼし

詳細住所

早岐1丁目4番12号

詳細住所ふりがな

はいき

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1989年4月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年11月22日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

長崎県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、就労支援・労働問題、助成活動、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

代表者略歴:佐世保市市役所 子育て課に代替え保母(当時)として登録。数箇所の保育園を体験し、平成元年4月、認可外保育施設「こばと乳児保育園」を開園。平成3年「こばと保育園」改名。平成9年4月学童クラブ併設。平成22年11月22日NPO法人「大ばとこばと会」設立。翌年1月1日より運営開始。
この間、施設管理者及び園長・理事長として現在に至る。
学童児童活動:平成22年度、佐世保市環境課「こどもエコクラブ」登録、壁新聞コンクール「愛・地球博」長崎県代表として児童3名参加、平成23年3月「東京大会」長崎県代表に選考されるも、震災ため中止となり、募金活動全額を長崎新聞佐世保支局を通じて募金。早岐茶市チャリティーバザーを恒例として実施。平成23年度、佐世保市市民公益団体自立化支援事業として「座☆早岐」を第1弾~第3弾開催。「24時間テレビ 愛は地球を救う」募金活動を実施。平成24年3月11日、東日本大震災チャリティーライブiin島の瀬。
平成24年度、早岐茶市チャリティーバザー、フレスタ10周年イベント出演。アルカス食育フェア、パネル出展。佐世保市美し化運動苗植協力2回。平成25年度、「早岐検定」を実施。
 平成5年から病院、特別養護老人ホーム、デイサービス等へ慰問活動継続。
 早岐神社秋祭りに毎年参加。
 学童学習支援活動:保育学童に対する英会話・ピアノ・習字・華道(早岐文化祭出展華道11月展へ毎年出展)などの習い事教室(保育時間内)及び小中学生対する学習支援、及び高校進学のための学習指導及び学習支援を行う。

団体の目的
(定款に記載された目的)

現在の学校教育だけでは、まかないきれない、幼児期からの学習教育、社会活動、情緒教育などを提供することを目的とし、地域社会に根付いた実体験を通じた、子供達の健全育成を図るため設立した。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「こばと幼稚舎」乳幼児保育を行い,就学前の学習と教育を含めての一貫した保育を実施。

「こばと学童クラブ」放課後に保護者不在の家庭の小学生を対象とした保育・学習支援を実施。

主に小学校高学年から中学生を対象に一人ひとりに沿った学習支援活動を行っている「コア・スクール」を支援。

現在特に力を入れていること

 ①平成元年4月開園で、今年で25年の節目になります。0歳から就学までの子どもから平成9年開所の学童保育(小学1年生から6年生までの児童)平成22年4月開講の学習塾(小学5年生から中学3年生)の児童生徒に対して、園児は基本的生活習慣の躾や社会性・学習の指導や食育面の活動とその保育。小学生以上は、学習支援・各習い事や社会参加・社会奉仕などの指導・教育活動を継続させる事。
 ②25年間で携わった子どもたちが、就学以降、中学・高校・大学進学や就職活動の後、社会人よなり家庭人となるまでの過程の中で、それぞれの現在の状況を知る機会でがあったことで、これまでの保育・教育の学習面と社会適応のために、多方面で体験できるよう企画し、助言指導を行う事。
 ③現在注目されている不登校・引きこもりの子どもや若者の支援活動に対し、積極的に講演会に参加したり、長崎県子ども応援隊事業計画「目的=地域の団体等の子育て支援に関する取り組みを支援し、地域の子育て力の向上を図る。補助対象事業では、不登校等の問題を抱える子どもを支援する事業」の申請(平成25年6月13日申請済)を行っています。
家族の支援活動や居場所の提供により当団体が取り組んでいます。
 特に、不登校児や学習支援を必要とする児童を持つ家庭に対しての支援として、講演会や交流会の実施を企画し、9月より実施予定です。
 また、当団体は早岐の中央地に位置し、公共の交通機関や公共施設・医療学校等も隣接する立地条件にありながら、一歩踏み入れた場所に居場所的空間が実施しますので、若者の居場所提供やその家族・引きこもり家族等の利用しやすい位置・空間として活用しやすく、支援にも協力しやすい事として準備中です。
④これらの一連の活動の中で、社会参加の体験を取り入れたり、支援のための交通手段では車社会の利便性も時には必要と考え、活動の幅を広げて社会に貢献できるように力を注ぎたい事です。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成23年度、丸紅基金社会福祉助成金200万円(習い事教室改装資金)、佐世保市市民公益団体自立化支援事業補助金9万円(座☆早岐)。
平成25年度、長崎県社会福祉協議会「ふれあいのあるまちづくり県民運動」助成金28万円(早岐検定)。
平成26年度、長崎県県民協働課「NPOと県がともに働くプロジェクト」。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

平成22年度、佐世保市こども育成課学童保育委託事業、佐世保こども支援課ほのぼの事業。
佐世保市美し化運動苗植協力2回。佐世保市環境保全課こどもエコクラブ登録。
        佐世保市環境部廃棄物減量推進課佐世保市資源集団回収活動
平成23年度、佐世保市こども育成課学童保育委託事業、佐世保こども支援課ほのぼの事業。
        佐世保市美し化運動苗植協力2回。佐世保市環境保全課こどもエコクラブ登録。
        佐世保市環境部廃棄物減量推進課佐世保市資源集団回収活動
平成24年度、佐世保市こども育成課学童保育委託事業、佐世保こども支援課運営支援事業。
佐世保市美し化運動苗植協力2回。佐世保市環境保全課こどもエコクラブ登録。
       佐世保市環境部廃棄物減量推進課佐世保市資源集団回収活動
平成25年度、佐世保市こども育成課学童保育委託事業、佐世保こども支援課運営支援事業。
佐世保市美し化運動苗植協力2回。佐世保市環境保全課こどもエコクラブ登録。
        佐世保市環境部廃棄物減量推進課佐世保市資源集団回収活動
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
14名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら