一般社団法人北海道江差観光みらい機構

基礎情報

団体ID

1240183275

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

北海道江差観光みらい機構

団体名ふりがな

ほっかいどうえさしかんこうみらいきこう

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

照井 誉之介

代表者氏名ふりがな

てるい よのすけ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

043-0041

都道府県

北海道

市区町村

檜山郡江差町

市区町村ふりがな

ひやまぐんえさしちょう

詳細住所

姥神町

詳細住所ふりがな

うばがみちょう

お問い合わせ用メールアドレス

takuma.miyazaki@esashi.town

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0139-56-1144

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

祝祭日もお休みとなります

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年10月17日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

その他

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

観光

 

青少年、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、経済活動の活性化

設立以来の主な活動実績

観光振興により地域が自ら稼ぐ力を引き出すお手伝いをしつつ、地域への誇りや愛着を醸成するための観光地域作りのかじ取り役となるべく、「日本版DMO(地域DMO)」への登録を目指し活動。2020年1月14日、観光庁により「日本版DMO候補法人」として登録され、2022年3月28日付けで「観光地域づくり法人(登録DMO)」(区分 地域DMO)として登録。北海道知事登録旅行業取得。日本政府観光局(JNTO)認定外国人観光案内所(カテゴリー1)。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、江差町における観光によるまちづくりを進め、持続可能な地域を構築することを目的とし、次の事業を行う。
1.観光によるまちづくりに関する戦略の策定
2.観光に関する情報収集・分析
3.観光客等の受入体制の整備に関する事業
4.観光客等の誘致に関する事業
5.観光情報の戦略的な管理及び受発信に関する事業
6.商品またはサービスの開発及び販売に関する事業
7.観光関連施設の管理及び運営に関する事業
8.観光に関する人材育成事業
9.観光イベントに関する事業
10.旅行業法に基づく旅行業
11.観光関連の業務受託に関する事業
12.観光に関する事業者等の取組に関する支援
13.その他、当法人の目的を達成するための事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

■事業1:情報発信
ITを活用した情報発信
江差町観光情報Webサイトの管理運営
( 江差町観光情報ポータルサイト https://esashi.town/
町内団体,事業者等のWebサイトとの連携、制作等の支援
SNS等を活用したイベント、食及び商品、サービス等のPR
PR用の画像,映像等の制作
企業等との連携による情報発信
観光誘客に係る旅行業者等へのPR活動
マスメディアや観光関連業者等と連携した情報発信
■事業2:観光客受入
受入体制の充実
江差町観光総合案内所を拠点とする観光案内サービスの充実
江差追分全国大会等の開催時におけるイベント民泊
リノベーション施設の活用促進と新規事業検討
地域住民と協力した観光客の受入体制の整備
体験観光メニューの充実
既存の体験メニューの磨き上げ
食やアクティビティ等による体験メニューの構築
体験メニューの旅行商品化を促進
■事業3:販売事業(ぷらっと江差の運営等)
地元事業者の販売向上に向けた取り組み
既存販売商品の改善、販売促進
新規販売商品の開発
店舗活用機会の提供
店舗外販売における参画機会の提供
販売環境の改善
季節に応じた企画販売の実施
ITを活用した販路拡大策の検討
仕入先拡充等による陳列商品の組み換え
販売商品の高付加価化
地元食材を使った飲食メニューの充実、高付加価値化

現在特に力を入れていること

江差町の海洋資産を活用した海洋体験の拠点化を目指す「かもめ島マリンピング」事業を推進。アウトドア宿泊や海洋アクティビティ、団体キャンプ・教育旅行受入れの運営・強化を図っている。また、当該事業が中心となり、江差町の「歴史・文化」「日本遺産」資源の観光活用、地域経済循環の活性化を目指している。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績