特定非営利活動法人NPO法人 野外遊び喜び総合研究所

基礎情報

団体ID

1248101386

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

NPO法人 野外遊び喜び総合研究所

団体名ふりがな

やがいあそびよろこびそうごうけんきゅうじょ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

子どもたちが無理なく、効率よく体験の幅を広げていけるよう、あばれんぼキャンプではステップアップを意識した年間プログラムを構成しています。学校の三季休業時に行われる長期のキャンプに向け、だんだんと体験の幅を広げてください。お子様の成長発達のステージにマッチした「とっておきの場所」が見つかるはずです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中嶋 信

代表者氏名ふりがな

なかじま まこと

代表者兼職

合同会社 ACT 代表(東京都知事登録旅行業第2−7834号)

主たる事業所の所在地

郵便番号

183-0035

都道府県

東京都

市区町村

府中市

市区町村ふりがな

ふちゅうし

詳細住所

四谷3-27-1-A

詳細住所ふりがな

よつや

お問い合わせ用メールアドレス

info@abarenbo-camp.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-364-8031

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

042-202-0881

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

183-0035

都道府県

東京都

市区町村

府中市

市区町村ふりがな

ふちゅうし

詳細住所

四谷3-27-1-A

詳細住所ふりがな

よつや

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1998年4月1日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

生活文化局 都民生活部管理法人課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、観光、助成活動、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、学術研究(農学)

設立以来の主な活動実績

放課後子ども教室4校(行政委託)
自然体験活動の指導者養成
エンジョイ自然体験クラブ(年間7回)
サイエンスキャンプ(年間4回)
ファミリーキャンプ(年間4回)
ちびっこキャンプ(年間2回)
夏キャンプ(8回)
あばれんぼアカデミー(講習会)
田んぼの楽校(年6回)
地域自然体験教室(年4回行政委託)
団塊世代のための自然体験活動(年5回)
スキー・スノーボード教室(5回)

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、野外活動や生涯学習に参加できる機会を子どもたちに提供することを通じて、豊かな感性と社会の一員としての責任感を併せもった人材を育成し、子どもの総合的な人格の成長をサポートすることで、青少年の健全育成を図り、もって、社会の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

東京都府中市委託事業放課後子どもプラン(放課後子ども教室)事業委託(平成18年度~平成21年度)平成20年度当団体
自然体験活動引率(平成20年度14回開催
平成20年度西東京市児童館スキー行事事業委託
平成23年度西東京市立児童館(4館の夜間日曜運営)

現在特に力を入れていること

青少年の健全育成を目的とした自然体験活動及び、キャンプ活動
子ども達の健全育成を目的とした活動の指導者養成
レクリエーションキャンプの指導者派遣、企画、運営
キャンプ事業、河川を使ったカヌー体験プログラム、行政受託事業

今後の活動の方向性・ビジョン

子どもたちのとっておきの場所は、多くのみなさまの知恵を借りながら広げていきます。「私たちに足りないものは何か?」を謙虚に受け止め、それを補ってくれるみなさまと共に学び、発展させていきます。

定期刊行物

あばれんぼキャンプ年間プログラムガイド (年間1回 20000部) 
あばれんぼ新聞             (3ヵ月毎 4000部)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

郵政年賀寄付金 2012年
河川環境財団  2012年
国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金) 2010年

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

有り。詳細情報作成中

企業・団体との協働・共同研究の実績

2008年度:国立磐梯青少年交流の家「小学校長期自然体験モデル事業」(スーパーバイザーとして参画)
2009~2012年度:府中市水辺の楽校「源流キャンプ」(運営・引率)

行政との協働(委託事業など)の実績

2008~2010年度:西東京児童館「スキーに行こう」(企画・運営・引率)
2011年度:府中市立小学校 セカンドスクール(指導員派遣)
2012年度:三鷹市社会福祉施設協議会カヌー体験(企画・運営・引率)