特定非営利活動法人ゆずりは学園
|
団体ID |
1269214977
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
ゆずりは学園
|
|
団体名ふりがな |
ゆずりはがくえん
|
|
情報開示レベル |
|
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
不登校の小学生、中学生のフリースクールでは、学校関係と連携を取りながら学習と仲間作りを支援。高校中退、高校退学の高校生には高卒取得を目指し、短大、4年制大学、専門学校という進路選択、さらにハローワークを通した企業との連携で就職支援をしている。また愛知県のひきこもり支援団体に入っていて、他の団体や家族の協力でひきこもりの青年たちの支援をしている。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
沓名 智彦
|
代表者氏名ふりがな |
くつな ともひこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
441-3421
|
都道府県 |
愛知県
|
|
市区町村 |
田原市田原町
|
|
市区町村ふりがな |
たはらしたはらちょう
|
|
詳細住所 |
池ノ原15-3 特定非営利活動法人 ゆずりは学園
|
|
詳細住所ふりがな |
いけのはら とくていひえいりかつどうほうじん ゆずりはがくえん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kutsuna_ike@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0531-22-3515
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
教育相談・学校見学は電話にて予約して下さい
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0531-25-1370
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
441-3432
|
都道府県 |
愛知県
|
|
市区町村 |
田原市野田町
|
|
市区町村ふりがな |
たはらしのだちょう
|
|
詳細住所 |
田尻15-14
|
|
詳細住所ふりがな |
たじり
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2001年5月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2008年6月3日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
愛知県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
14名
|
|
所轄官庁 |
愛知県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
教育・学習支援
|
|
子ども、青少年、福祉、地域・まちづくり、環境・エコロジー、国際協力、男女共同参画、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
◎2001年 池の原フリースクール開校
◎2005年 通信制サポート校開始 ◎2006年 「もうひとつ ドアのない部屋から」出版 6年間のフリースクール日記(本の泉社) ◎2007年 テレビ朝日系 「もうひとつの学校」全国放送 ◎2008年 星槎大学サテライトカレッジ開校 特定非営利活動法人 ゆずりは学園(法人格取得) ◎2009年 「Make a CHANGE Day」奨励賞受賞 田原市市民協動まちづくり事業 田原市内保育園に手作り椅子寄贈 花王みんなの森づくり助成(3年間) ◎2010年 SENA三遠南信就労インターンシップ研修事業(3年間) 太平洋海岸清掃(ブルーウォーク合同) ◎2011年 田原しみん震災支援ネット結成(東日本大震災復興支援団体) 第31回「緑の都市賞」国土交通大臣賞受賞 ◎2013年 発達障害対応マニュアル「異空間のドアから」出版 豊川稲荷校開校(9月) ゆずりは横丁づくり あいちコミュニティ財団事業指定 ◎2014年 大衆文化・福祉応援賞(愛知県遊技業協同組合) 代々木高等学校(三重県志摩市)と連携 ◎2015年 青年海外協力隊の集い フィリピンダバオ研修 スクールバス「ゆずりは号」(三河田原駅~田原校) ◎2017年 セブン-イレブン記念財団 環境市民活動助成(里山保全活動) ◎2019年 第13回よみうり子育て応援団大賞 受賞 ◎2020年 フリースクール無料体験(J-Coin基金活動助成) 教育講演会開催 ◎2023年 豊橋校開校 |
|
団体の目的
|
①不登校の児童・生徒のためのフリースクール
②通信制高等学校・通信制大学のサポート ③ニート・ひきこもり・精神的問題者の就労支援 ④里山・農園・海岸清掃 ⑤地域社会の交流キャンプ ⑥文化・芸術・スポーツ事業 ⑦国際支援活動 ⑧広報・講演会活動 不登校・ニート・ひきこもり・精神的問題等をかかえた子どもから大人までの対応を行う。また彼らの支援活動を通し、地域社会の問題の改善や解決を図り、全ての人々の社会的自立と健全育成の増進に寄与することを目的とする |
|
団体の活動・業務
|
◎フリースクール
発達障害や不登校等の小中学生の学習補充と仲間づくり。 ◎通信制高校(提携:さくら国際高等学校、中京高等学校) 週1~3回程度のレポート学習にて高校卒業資格を取得する 発達障害や、不登校であった生徒など、生徒個々に合わせた対応にて進学・就職を支援する ◎通信制大学(提携:星槎大学) 週1~3回程度のレポート学習と通学のスクーリングにより単位を取得する ◎発達障害親の会 積極的奇異型の子どもへの対応の仕方、感覚過敏、対人関係、コミュニケーション、集団生活の中での過ごし方、復学、社会への就労意欲、ひきこもりからの脱出などを話し合い、親の支援を行う。今回の助成では10年間の親の会をまとめ、広く彼らの対応を理解し社会への自立を図る冊子を作成。 ◎全国ボランティアNICE(偶数月第3土日)※コロナ禍において休止中 全国から集まるボランティアNICEの大学生、社会人の人達と標高223mの森のスクールでのツリーハウス作り、炭焼体験、山道作り、小川整備などを通した森のスクールでの居場所作りを自然学習の環境の中で実施している。今回は木のおもちゃ作りで仲間意識を育てたい。 ◎教育相談(不登校、高校中退、ひきこもり、カウンセリング) 家庭内暴力、家出、リストカット、自殺願望、暴走行為などの個別相談を通して個々の子どもへの対応を図ると共に家族支援を続けている。 ◎海岸清掃ボランティア活動 11年目 三河湾の海岸清掃を実施。2019年までは地元企業と共同で毎年1,000人規模で清掃を実施。コロナ禍において、大規模な清掃活動は中断中。 |
|
現在特に力を入れていること |
コロナ禍において不登校、ニート、ひきこもりの相談が増えており、彼らの社会自立支援を目標としてより多くの支援に繋がるように活動を行う。
教育委員会の訪問、自殺防止のためセーフティーネットとの情報交換、支援窓口との連携。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
子供たちの社会への自立支援の為に、就労・進学について活動を広げる。新型コロナウイルスの影響による子ども達への相談、不登校支援を重要項目として活動をする。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
【令和5年度、主な寄付金の使途】
・不登校、発達障害などの子ども達の自立支援のフリースクールの運営費 ・ニート、ひきこもりの青年のための就労支援(大人のフリースクール) |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
◎2009年 「Make a CHANGE Day」奨励賞受賞
花王みんなの森づくり助成(3年間) ◎2010年 SENA三遠南信就労インターンシップ研修事業(3年間) 赤い羽根共同募金 子ども・青年たちの交流の場整備事業 ◎2011年 第31回「緑の都市賞」国土交通大臣賞受賞 ◎2012年 ニッセイ財団 児童・少年健全育成 スポーツ助成 ◎2013年 国際ソロプチミスト活動助成 ◎2017年 セブン-イレブン記念財団 環境市民活動助成(里山保全活動) ◎2019年 第13回よみうり子育て応援団大賞 受賞 ◎2020年 田原市フリースクール活動助成 ◎2023年 浅井スクスク基金(海と森の自然体験)助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
◎2011年 田原しみん震災支援ネット結成(東日本大震災復興支援団体)
太平洋海岸清掃(ブルーウォーク合同)毎年8月 三河湾海岸清掃(里海をきれいにする会)毎年秋に開催 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
全国ボランティアNICE 偶数月第3土日
ボランティア活動(里山整備・海岸清掃・青少年交流) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
◎2009年 田原市市民協動まちづくり事業 田原市内保育園に手作り椅子寄贈
◎2010年 SENA三遠南信就労インターンシップ研修事業(3年間) ◎2013年 愛知県精神保健福祉事業(委託事業) 平成25年度ひきこもり支援サポーター研修 ◎2018年 愛知県通院リハビリテーション事業(就労支援) ◎2019年 愛知県通院リハビリテーション事業(就労支援) |
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
1,036,000円
|
|
|
寄付金 |
730,810円
|
|
|
|
民間助成金 |
0円
|
|
|
|
公的補助金 |
3,461,784円
|
|
|
|
自主事業収入 |
45,507,920円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
その他収入 |
370,967円
|
|
|
|
当期収入合計 |
51,107,481円
|
|
|
|
前期繰越金 |
26,140,596円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
46,044,706円
|
|
|
内人件費 |
24,803,089円
|
|
|
次期繰越金 |
31,132,371円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
35,247,409円
|
|
固定資産 |
1,341,290円
|
|
|
資産の部合計 |
36,588,699円
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
5,456,328円
|
|
固定負債 |
0円
|
|
|
負債の部合計 |
5,456,328円
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
26,140,596円
|
|
当期正味財産増減額 |
4,991,775円
|
|
|
当期正味財産合計 |
31,132,371円
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
1,036,000円
|
|
|
受取寄附金 |
730,810円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
3,461,784円
|
|
|
|
自主事業収入 |
45,507,920円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
370,967円
|
|
|
|
経常収益計 |
51,107,481円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
46,044,706円
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
26,140,596円
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
31,132,371円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
35,247,409円
|
|
固定資産合計 |
1,341,290円
|
|
|
資産合計 |
36,588,699円
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
5,456,328円
|
|
固定負債合計 |
0円
|
|
|
負債合計 |
5,456,328円
|
|
|
正味財産合計 |
31,132,371円
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会・総会にて決定
|
会員種別/会費/数 |
正会員 30人 一般会員 150人
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
6名
|
非常勤 |
0名
|
6名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
|
非常勤 |
0名
|
|
|
常勤職員数 |
14名
|
||
役員数・職員数合計 |
14名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
900名
|
報告者氏名 |
沓名 智彦
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
2008年6月4日
|
認定満了日 |
2008年6月4日
|
認定要件 |
相対値基準
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら