特定非営利活動法人特定非営利活動法人ケアサポート くらしき

基礎情報

団体ID

1269801005

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人ケアサポート くらしき

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんけあさぽーと くらしき

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

どんな難病でも、障がいが重くても、生まれ育った地域で生活できるようサポートすることを目的としています。
人工呼吸器利用者本人が団体を立ち上げ、支援体制を構築して自立生活を目指す中で、医療的ケアが必要な人や、コミュニケーションに特別な支援が必要な人も、安心してサポートできるよう研修体制を整えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

三上 浩幸

代表者氏名ふりがな

みかみ ひろゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

710-0014

都道府県

岡山県

市区町村

倉敷市

市区町村ふりがな

くらしきし

詳細住所

黒崎277-3

詳細住所ふりがな

くろさき

お問い合わせ用メールアドレス

zad00535@nifty.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

086-436-6078

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

086-436-6079

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年3月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年3月28日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

23名

所轄官庁

岡山県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、人権・平和

設立以来の主な活動実績

2003年看護士、障害者の保護者らが参加してNPO法人ケアサポート くらしきを設立。
障害種別を問わず、幅広く障害者の地域での生活や自立支援に取り組む。
2005年に支援の幅を広げていくために、有償移送運送サービスを始める。
以後、在宅での支援や移動支援など積極的に取り組む。

団体の目的
(定款に記載された目的)

組織の目的(定款第3条による)

この法人は、障害者及び高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業概要(定款第4条、第5条による)
●保健、医療または福祉の増進を図る活動
●ホームヘルパー派遣事業
●ホームヘルパー養成事業
●訪問介護、居宅介護支援等の介護保険事業
●障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業
●ガイドヘルパー派遣事業
●福祉に関する権利擁護活動
●福祉に関する情報の提供事業
●障害者及び高齢者の自立支援に関する事業
●障害者及び高齢者の政策に関する提言事業
●自家用自動車有償運送事業

主な活動実績
◆障害者・高齢者の地域生活支援
◆障害者・高齢者の移動支援
◆介護者の育成
◆医療的ケアが必要な重症の障害者の在宅生活支援・移動支援

現在特に力を入れていること

「障害があるからできない」のではなく、「障害があってもできる」をスローガンにして、身辺の介護だけでなく、外出支援、体験的な活動への支援など障害者の世界を広げる活動に精力的に取り組んでいた。
特に呼吸器を使用しているような重症で医療的な配慮を要する障害者の地域での自立した生活の支援に力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

学齢期を過ぎて、自宅で生活をしている人、またコロナ禍が続き日中活動ができなかったりして、引きこもっている人への、自宅での生活の中でも充実した生活ができるよう、ICTの活動などを進めて、自宅にいながらも外部とのつながりを持てるような支援をしたいと考えている

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成29年7月厚生労働省から職が定着支援助成金97,2000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

倉敷市心身障がい児者父母の会の理事として活動を連携

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし