日本雨女雨男協会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1272763804

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

日本雨女雨男協会

団体名ふりがな

にほん あめおんな あめおとこ きょうかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

時代の流れとニーズによって、同じものでもその価値が変移するのは世の習いである。

疎ましいと思われていた「雨女」と「雨男」が持つ雨を降らせる力「レイニーパワー」は、砂漠化を食い止めるための切り札として、今や時代の寵児とも呼べる存在である。

この付加価値が求められる時代にあって、彼らの存在はソーシャルそのものと言える。

その彼らの持つ力を結集し砂漠化が進む地球を救うと共に、私達の生きる源である「農業」にもフォーカスし、農業が持つ本当のバリューや役割、そして再生にスポットを当て活動していこうとしています。

代表者役職

会長

代表者氏名

長野 麻子

代表者氏名ふりがな

ながの あさこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

107-8404

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

赤坂1-2-2 日本財団ビル5F

詳細住所ふりがな

あかさか にっぽんざいだんびる

お問い合わせ用メールアドレス

rainypower@scarecrowshat.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5709-6043

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

祝祭日はお休み

FAX番号

FAX番号

03-5709-6043

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年12月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、国際協力、国際交流、男女共同参画、科学技術の振興、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(農学)

設立以来の主な活動実績

1.夏の渇水地域への雨乞いツアーへの参加
  全国から集合した雨女雨男が渇水地域に雨を降らせに行きます。
  EX. 早明浦ダム、香川県内


2. 雨乞い祭りの調査研究
  各地に伝わる雨乞い踊りを調査・研究し、伝統文化・芸能の継承に一役買います。
  会員は雨乞い踊りをマスターすることにより、さらに雨パワーを高めます。

3. 水と緑を大切にする活動・PR・情報交換
  水や緑を大切にするための活動、情報発信、イベントでのPRを行います。
  志を同じくする企業・NPO・国・行政とのネットワークを広げます。

団体の目的
(定款に記載された目的)

世界でも有数の水源に富む国「日本」に住む私たちは、地球の砂漠化の進行について認識が薄い。しかし人類の歴史を振り返れば、いくつもの巨大文明が砂漠化と共に消えていった。
今、環境破壊による砂漠化と思われる気象異常が世界規模で起こっている。
それはこの日本もすでに例外ではない。
その一方、世の中には通称「雨女」、「雨男」と呼ばれる人々が存在する。
本協会は、彼らの持つ「雨を呼ぶソーシャルパワー」を結集し、様々な社会実験を通して、地球の環境問題解決のための手法を社会に提言すると共に、水とは切っても切れない関係である「農」の領域を通じ、日本活性化のためのモデルプロジェクトも同時に進行していくことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)香川まんのう池で行われる「雨乞い祭りツアー」への参加
2)全国で雨を求める地域に役立つプロジェクトの実施
3)「農」は水と土と太陽の営み(日本の農業活性化プロジェクト)

現在特に力を入れていること

環境問題解決のための取り組み。
農業支援の取り組み。

今後の活動の方向性・ビジョン

ビジョンは二つ、

1) 雨女と雨男が持つレイニーパワーで地球の砂漠化を食い止めるお手伝いをする。

2) 水と密接な関係がある日本の「農」の再生を目指す。

です。そのために必要な様々な事業を展開していきます。

定期刊行物

団体の備考

雨女と雨男、彼らは楽しい休日の外出の時に必ずと言っていいほど雨を呼び、周囲からは「あの人呼ぶと雨になるから・・・」などといういわれなき差別を受けたりという不本意な社会的立場にいる。
しかし、これだけ地球上で砂漠化が進む昨今では、彼らの持つ雨を呼ぶパワーここそが「地球を救う」と言えはしないだろうか?(いや、きっと言える。)
そこで、彼らの力を地球のために使うための場を提供していきたい。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績