特定非営利活動法人三都の浜
|
団体ID |
1278562945
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
三都の浜
|
団体名ふりがな |
みとのはま
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
平井 潔
|
代表者氏名ふりがな |
ひらい きよし
|
代表者兼職 |
平井クリニック 院長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
761-4111
|
都道府県 |
香川県
|
|
市区町村 |
小豆郡土庄町
|
|
市区町村ふりがな |
しょうずぐんとのしょうちょう
|
|
詳細住所 |
甲1354番地の1
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hamahirugao-tonosyou@rhythm.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0879-62-9172
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0879-62-9173
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2012年1月4日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年1月4日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
香川県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
107名
|
|
所轄官庁 |
香川県
|
|
所轄官庁局課名 |
総務部 県民活動・男女共同参画課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、環境・エコロジー
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【事業の沿革】
2013年 1月 4日 特定非営利活動法人設立 2013年 9月 1日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお」開設 2014年 2月 1日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお福田」開設 2014年 4月 1日 複合型サービス施設「はまひるがお土庄」開設 2014年 5月 1日 通所介護施設「デイサービスはまひるがお」設立 2015年 3月 1日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお北浦」設立 2016年12月 5日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお坂手」設立 2017年 4月 1日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお四海」設立 2018年 5月 1日 小規模多機能型居宅介護施設「はまひるがお大部」設立 【代表者の略歴】 1979年 4月~1982年 8月 京大病院 研修生 1982年 9月~2011年 9月 済生会野江病院 医師 2012年11月~ 平井クリニック 医師 2013年 1月~ 特定非営利活動法人三都の浜 理事長 |
|
団体の目的
|
この法人は、在宅で介護が必要な高齢者、障害者その他支援を必要とする人々に対して、地域に根ざし、まごころのこもった助け合い及び居宅サービス、居宅介護支援事業を行うと共に地域海洋資源の回復に関する事業を行い、すべての人々が健やかに暮らせる地域社会づくりと福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
【事業内容】
介護保険法における通所介護事業所・介護予防通所介護事業所の設置・運営 介護保険法における通所リハビリテーション事業所・介護予防通所リハビリテーション事業所の設置・運営 介護保険法における訪問介護事業所・介護予防訪問介護事業所の設置・運営 介護保険法における特定施設入居者生活介護事業所・介護予防特定施設入居者生活介護事業所の設置・運営 介護保険法における居宅介護支援事業所・介護予防支援事業所の設置・運営 介護保険法における地域密着型サービス事業所・地域密着型介護予防サービス事業所の設置・運営 有料老人ホームの設置・運営 サービス付高齢者向け住宅の設置・運営 障害者自立支援法における障害福祉サービス事業 地域海洋資源の回復に関する事業 |
|
現在特に力を入れていること |
医療と介護の融和を通じ、地域社会に密着した福祉事業にします。
利用者一人一人の人格を尊重し住み慣れた地域での生活を継続することが出来る様、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえてサービスを柔軟に組み合わせて提供します。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成26年5月決算期
土庄町介護基盤緊急整備特別対策事業費補助金 土庄町施設開設準備特別対策事業費補助金 平成28年5月決算期 小豆島町地域密着型サービス等整備事業費補助金 土庄町地域密着型サービス等整備事業費補助金 公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団より 福祉車両補助金 平成30年5月決算期 土庄町地域密着型サービス等整備事業費補助金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|

最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
6月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
総会及び理事会
|
会員種別/会費/数 |
正会員 入会金 2,000円 年会費 5,000円 20名
活動会員 入会金 2,000円 年会費 3,000円 賛助会員(個人) 入会金 5,000円 年会費一口 5,000円 賛助会員(法人) 入会金 5,000円 年会費一口 10,000円 |
加盟団体 |
無し
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
3名
|
非常勤 |
2名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
7名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
94名
|
||
役員数・職員数合計 |
107名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
0名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
2018年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら