社会福祉法人足利むつみ会

基礎情報

団体ID

1279455362

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

足利むつみ会

団体名ふりがな

あしかがむつみかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

『社会福祉法人足利むつみ会』
【法 人 理 念】
『誰もが地域で安心して 生活できる 社会の実現を目指します。』

【運 営 方 針】
 優れたサービスを提供することにより、
 ご利用者・ご家族の満足、
 職員の成長と幸せ、
 地域の安心を実現し
 「社会福祉法人 足利むつみ会」の使命を果たします。

【行動指針7カ条】
(1) 私たちは、ご利用者の安全・安心の生活と生きる喜びを約束します。
(2) 私たちは、足利むつみ会の強さの源が、私たち一人ひとりの熱意にあることを
確信します。
(3) 私たちは、学ぶ心を持ち続け、人間としての成長に努めます。
(4) 私たちは、全職員の創造性と力を結集し、自らの変化と革新に挑戦します。
(5) 私たちは、ご利用者のニーズを捉え、心を打つサービスを提供します。
(6) 私たちは、専門的知識を持ったプロとして、自信と誇りを持って働きます。
(7) 私たちは、福祉の心を通じて社会に貢献します。

 社会福祉法人足利むつみ会は障害児・者、高齢者、児童のために以下の福祉サービスを提供しています。

【障害】
 社会就労センターきたざと、セルプみなみ、セルプ絆、デイアクティビティセンターWIN、放課後等デイサービスビタミンクラブ、日中一時支援事業スマイル、両毛圏域障害者就業・生活支援センター、足利障害者相談支援センター

【高齢者】
 特別養護老人ホーム青空、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業

【児童】
 ふくい保育園 

【公益事業】
 足利市屋内子供遊び場「キッズピアあしかが」

代表者役職

理事長

代表者氏名

阿由葉 寛

代表者氏名ふりがな

あゆは ひろし

代表者兼職

社会就労センターきたざと管理者

主たる事業所の所在地

郵便番号

326-0006

都道府県

栃木県

市区町村

足利市

市区町村ふりがな

あしかがし

詳細住所

利保町49番地4

詳細住所ふりがな

かかぼちょう

お問い合わせ用メールアドレス

kitazato@maple.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0284-43-0414

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0284-41-4687

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1985年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1984年12月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

211名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

1984 社会福祉法人 足利むつみ会認可
1985 知的障害者通所授産施設きたざと学園開園。定員30名。
1990 知的障害者通所授産施設きたざと学園増員5名、定員35名。
   グループホーム「あゆみの家」開所、定員5名。
1992 知的障害者通所授産施設きたざと学園 増員25名、定員60名。
1998 知的障害者通所更生施設デイ・アクティビティセンター「銀河」定員20名開所。
 デイサービスセンター「WIN」定員一日15名以上開所。
2001 グループーム「ドナルド」「デイジー」開所、各定員4名。
2003 知的障害者デイサービスセンター「Kids WIN」開所、定員1日20名。
 知的障害者デイサービス「WIN 」定員1日25名変更。学齢障害児療育訓練モデル事業受託。
2006 知的障害者通所授産施設社会就労センターきたざと分場「セルプみなみ」開所、定員10名。
2007 「セルプみなみ」新事業移行増員10名、定員20名。
 特別養護老人ホーム「青空」開所、定員50名。
 短期入所生活介護 特別養護老人ホーム「青空」開所、定員20名。
 認知症対応型デイサービス「青空」開所、定員12名。
2008 知的障害者通所授産施設社会就労センターきたざと新事業移行。
 「セルプみなみ」増員10名、定員30名。
2010 社会就労センターきたざと「peterpan」新築 移転
2011 放課後児童クラブ「ビタミンクラブ」閉鎖
   社会就労センターきたざと多機能型 ビタミンクラブ開始 児童デイサービス事業 定員25   名
2012 デイ・アクティビティーセンター銀河・デイ・センターWIN新体系事業に移行
   「デイアクティビティセンターWIN」開所 生活介護事業 定員40名
   放課後等デイサービス事業開始
   社会就労センターきたざと定員変更 減員20名 定員40名
   「セルプ絆」多機能型事業所開始 就労継続支援B型 定員10名 就労移行支援 定員10名
   「足利むつみ会足利障害者相談支援センター」指定特定相談支援事業及び指定障害児相談支援   事業開始
   「栃木県地域生活定着支援センター」職員派遣協定締結
2013「足利むつみ会足利障害者相談支援センター」指定一般相談支援事業開始
   放課後等デイサービス事業「ビタミンクラブ」定員変更 定員30名
2014「ふくい保育園」開園 定員100名
2014足利市屋内子ども遊び場設置運営事業「キッズピアあしかが」開所
   社会就労センターきたざと「就労継続支援A型」事業追加10名 定員54名
2016社会就労センターきたざと「生活介護」定員変更 増員6名 定員60名
2020.12セルプ絆「就労移行、就労定着」廃止
2021.1セルプ絆「就労継続支援B型」定員20名に変更
2021.4社会就労センターきたざと 就労移行支援事業 定員6名 開始
   「生活介護」定員24名に変更
日本財団福祉車両助成:2003、2004、2006、2007、2008、2012、2013、2014、2015、
2021年度

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、または、その有する能力に応じ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としている。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、または、その有する能力に応じ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第一種社会福祉事業
 (イ)特別養護老人ホーム青空の経営
(2)第二種社会福祉事業
 (イ)障害福祉サービス事業の経営
   1)社会就労センターきたざと
    1生活介護
    2就労移行支援
    3就労継続支援
    4就労定着支援 
   2)セルプ絆
    1就労継続支援
   3)セルプみなみ
    1生活介護
    2就労継続支援
   4)デイアクティビティセンターWIN
    1生活介護
   5)特別養護老人ホーム青空
    1短期入所
   6)ドナルド
    1共同生活援助   
 (ロ)障害児通所支援事業の経営
   1)ビタミンクラブ
    1放課後等デイサービス
 (ハ)一般相談支援事業、特定相談支援事業及び障害児相談支援事業等(足利むつみ会足利障害者相談支援センター及び両毛圏域障害者就業・生活支援センター(生活支援等))の経営
 (ニ)老人短期入所事業(特別養護老人ホーム青空)の経営
 (ホ)老人デイサービス事業(特別養護老人ホーム青空)の経営
 (ヘ)保育所 ふくい保育園の経営
 (ト)地域子育て支援拠点事業の経営
 (チ)一時預かり事業の経営 
 
 公益を目的とする事業
 (1)両毛圏域障害者就業・生活支援センター事業(雇用安定等)
 (2)レスパイトサービス事業
 (3)日中一時支援事業
 (4)居宅介護支援事業
 (5)足利市屋内子ども遊び場設置運営事業
 

現在特に力を入れていること

障害者の就労支援と工賃アップ。
児童から高齢者までライフステージに合わせたサービスの提供。
地域貢献活動として、児童、高齢者、障害児・者の虐待防止に取り組んでいる。
障害者虐待防止の更なる推進
 虐待防止委員会の業務に、①虐待防止に関する職員研修の実施、②虐待防止委員会の検討結果の職員への周知徹底、③身体拘束の適正化の推進、を虐待防止委員会の業務に加え取り組みました。
地域住民の拠点機能や子供の遊び場などを含んだ、障害者のGH・相談支援等のサービスを含む地域生活支援拠点、生活介護事業所の設置に向け、取り組んでいる。

今後の活動の方向性・ビジョン

社会福祉法人として、現在実施している事業の健全な運営を心掛け、地域社会への社会貢献に尽力していくことが大切だと考えています。
働きがいのある職場づくりのため、次のような計画を策定している。
1.次世代を担う管理職の育成
2.中間層の職員の能力開発やキャリア形成支援
3.健康経営優良法人の認定を目指す。
BCP(事業継続計画)はすでに作成し、非常時の安否確認についても業者と契約し実施していますが、2020年度は、法人としての感染症のBCPを作成し、利用者、職員に周知するとともに模擬訓練を実施しました。2021年度は感染予防対策とともに感染が発覚した場合の対策をシュミレーションした模擬訓練を実施し感染拡大の防止策の徹底を図りました。2022年度は各事業所ごとに感染症のBCPを作成します。
2022年度は法人内に人材育成推進室を立ち上げ、人材育成を進めるとともに人事評価制度の導入に向けて職員への周知を進めました。

定期刊行物

法人広報誌「むつみ」の発行(年2回:4月・10月)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

足利市補助金30,000,000円、日本財団助成金1,960,000円、栃木県共同募金配分金1,500,000円、      栃木県11,068,000円、

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

屋内子供遊び場「キッズピアあしかが」は、足利市との契約により、実施をしています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
1,016,722,105円
966,149,576円
965,591,000円
自主事業収入
76,880,465円
73,247,017円
106,375,000円
委託事業収入
44,651,700円
48,607,800円
48,400,000円
その他収入
9,699,560円
7,815,798円
9,117,000円
当期収入合計
1,147,953,830円
1,095,820,191円
1,226,741,000円
前期繰越金
411,668,328円
414,754,574円
403,921,574円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
1,075,030,430円
1,095,820,191円
1,157,363,000円
内人件費
753,713,026円
764,826,593円
786,735,000円
次期繰越金
414,754,574円
411,083,647円
403,921,574円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
505,648,569円
497,130,956円
固定資産
1,463,523,647円
1,423,988,159円
資産の部合計
1,969,172,216円
1,921,119,115円
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
162,787,896円
155,974,871円
固定負債
266,984,612円
250,237,861円
負債の部合計
429,772,508円
406,212,732円
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
1,539,399,708円
1,514,906,383円
当期正味財産増減額
429,772,508円
406,212,732円
当期正味財産合計
1,969,172,216円
1,921,119,115円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
1,016,722,105円
966,149,576円
965,591,000円
自主事業収入
76,880,465円
73,247,017円
106,375,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
44,651,700円
48,607,800円
48,400,000円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
9,699,560円
7,815,798円
9,117,000円
経常収益計
1,147,953,830円
1,095,820,191円
1,226,741,000円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
1,075,030,430円
1,095,820,191円
1,157,363,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
411,668,328円
414,754,574円
403,921,574円
次期繰越正味財産額
414,754,574円
411,083,647円
403,921,574円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
505,648,569円
497,130,956円
固定資産合計
1,463,523,647円
1,423,988,159円
資産合計
1,969,172,216円
1,921,119,115円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
162,787,896円
155,974,871円
固定負債合計
266,984,612円
250,237,861円
負債合計
429,772,508円
406,212,732円
正味財産合計
1,969,172,216円
1,921,119,115円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会、評議員会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
5名
 
非常勤
1名
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
134名
役員数・職員数合計
211名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

阿由葉 寛

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9060005006268

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
2021年度(前々年度)
2020年度(前々々年度)
2019年度
2018年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
2022年度(前年度)
2021年度(前々年度)
2020年度(前々々年度)
2019年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら