特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブメロディー
|
団体ID |
1281949048
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
ワーカーズ・コレクティブメロディー
|
団体名ふりがな |
わーかーずこれくてぃぶめろでぃー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
ワーカーズ・コレクティブメロディーは、地域に暮らすメンバーが手助けを必要とされている方に生活支援のサービスを提供しています。また、川崎市産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業、コミュニティカフェでの居場所事業などを行なっています。
子育てをする時も、年老いた時も、障がいを持った時も、住み慣れたまちで安心して暮らせるよう「たすけあい」の仕組みをつくっています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
木村 満里子
|
代表者氏名ふりがな |
きむら まりこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
212-0016
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
川崎市幸区
|
|
市区町村ふりがな |
かわさきしさいわいく
|
|
詳細住所 |
南幸町2-4-2ビクセル川崎101
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみさいわいちょう びくせるかわさき
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
wco-melody@guitar.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
044-533-8308
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
ただし祝日および年末年始を除く
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
044-533-8308
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
ただし祝日および年末年始を除く
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2002年3月23日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2008年3月24日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
41名
|
|
所轄官庁 |
川崎市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
子ども、障がい者、高齢者、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
公的福祉の適用外や子育て支援など、地域福祉の水準を高め暮らしやすいまちづくりに寄与するために、メンバー一人ひとりの持てる力を出し合い、自在性を生かして地域課題の解決にむけ設立。地域の市民の「おたがいさまのたすけあい」のためのサービスを提供している。
2007年より高齢者対象のミニデイ「メロディーほっとサロン」を月1回開催。 同年川崎市産後家庭支援ヘルパー派遣事業を受託。 2015年幸区戸手より南幸町へ事務所移転。 2019年4月事務所向かいに、多世代の居場所「メロディーココ」オープン。 |
|
団体の目的
|
不特定かつ多数の高齢者や障がい者、その他生活の支援を必要とする人々に対して、自らが持てる知恵と経験と技術を生かし、相互扶助の精神に基づいた自己決定・自主管理の働き方を行う非営利市民事業でサービスを提供する。さらに地域福祉の向上とたすけあいのネットワークを創出し、参加型福祉のまちづくりに寄与する。
|
|
団体の活動・業務
|
生活支援サービス事業
川崎市産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業 川崎市住民主体による要支援者等支援事業 コミュニティカフェでの居場所事業 参加型福祉事業 |
|
現在特に力を入れていること |
コミュニティカフェ多世代の居場所「メロディーココ」を4月にオープン。コミュニティカフェとしての飲食の提供の他、高齢者の介護予防教室の開催、小学生対象の学習支援、うたごえ喫茶、各種講座開催など、地域の人々の集う居場所づくりを目指している。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
子育て支援、高齢者支援の活動を通じて、地域の人のつながりが希薄化し、孤立する人の増加を実感したことから、地域住民の交流拠点となるような多世代の居場所メロディーココを設立した。ココの発展を中心に、現在第3次5ヵ年プロジェクトを設置し、介護者(ケアラー)の相談支援活動など、2020年~2024年までの長期計画を策定中。
|
|
定期刊行物 |
メロディーほっと通信 季刊 500部
メロディーココカレンダー 月刊 500部 |
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2008年より共同募金在宅福祉援助費30万円
2019年公益財団法人生き活き市民基金福祉たすけあい基金40万円 2019年公益財団法人かわさき市民活動センターかわさき市民公益活動助成金159万円 2020年公益財団法人生き活き市民基金エラベル助成金118万円 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
川崎市内の非営利市民事業者団体市民福祉事業センター・かわさきとして、川崎市へ予算要望書を提出
川崎南部コミュニティオプティマム福祉マネジメントユニットとして、川崎市へ市民政策提案書を提出 特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブ協会の横浜市就労支援準備事業の体験実習受け入れ |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
特になし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
川崎市産前・産後家庭支援ヘルパー派遣事業受託
川崎市住民主体による要支援者等支援事業 |

最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
41名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら