特定非営利活動法人岡山自立支援センター
|
団体ID |
1286374697
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
岡山自立支援センター
|
団体名ふりがな |
おかやまじりつしえんせんたー
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当法人は、青ネギの「桃太郎ネギ」とミニトマトの「きびトマト」の生産・加工業務の受託契約を農業生産法人有限会社岡山県農商と結び、商品化、農作業などを行っています。
障害のある方の経済的・社会的自立の支援、職業能力の開発に力を入れており、就業態度の向上や作業効率改善に取り組みながら、能力や適性に合った作業を提供しています。 事業目的:障害者の就労・生活支援 事業内容:野菜の生産・加工、食品加工ほか いつも笑顔のたえない明るい職場環境のなか、それぞれの仕事に真剣に取り組んでいます。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
瓶井 廣洋
|
代表者氏名ふりがな |
みかい ひろうみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
701-2155
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
岡山市北区
|
|
市区町村ふりがな |
おかやましきたく
|
|
詳細住所 |
中原45番地1
|
|
詳細住所ふりがな |
なかはら
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
ojsc@okayama-jsc.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
086-275-8333
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
086-275-0003
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年10月22日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2008年10月22日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
36名
|
|
所轄官庁 |
岡山県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
現在
☆就労継続支援A型 ☆共同生活援助介護サービス包括型(グループホーム) を設立し、 障害者の働く場の提供や自立を含め安心して暮らせるような生活支援を行っております。 平成20年10月 特定非営利活動法人 岡山自立支援センター設立 平成21年4月 ももっ子おかやま(就労継続支援A型) 平成22年4月 ももっ子みつ(就労継続支援A型) 平成24年7月 きびっ子おかやま(就労継続支援A型) 平成25年2月 ももっ子ハウス「なかいホーム」(共同生活援助介護サービス包括型) 平成25年7月 ももっ子くめなん(就労継続支援A型) 平成26年7月 ももっ子ハウス「みつホーム」(共同生活援助介護サービス包括型) 平成27年8月 ももっ子ハウス「ぴあホーム」(共同生活援助介護サービス包括型) 平成28年4月 北部ももっ子ハウス「くめなんホーム」(共同生活援助介護サービス包括型) 平成29年11月 ももっ子くめなん(就労継続支援B型) また、今後も更に障害者にとっての就労の場や生活の場を提供し、 活動領域を広げようと計画中です。 |
|
団体の目的
|
当法人は、働く意欲がありながら、障害等の理由により一般の事業所に雇用されることが困難な方々に対しての雇用並びに、生活支援事業を行うとともに、農作業などを通じて、一般事業所にも雇用されるよう訓練することによって、障害者の自立と就労促進を図ることを目的とします。
|
|
団体の活動・業務
|
当団体は、農業生産法人 岡山県農商より委託を受け、青ネギやミニトマトを主として
農産物の生産加工を行っております。 青ネギは、工場で洗浄し不要なネギを取り捨て、製品にします。また、カットネギ・乾燥ネギの生産を行っております。 ミニトマトは、収穫して大きさ別に分けて出荷しております。 様々な障害をお持ちの方が働いておりますが、その人その人の個性を活かし、 圃場での作業や工場内での作業を行っております。 力持ちの人、手先が器用な人、作業スピードが速い人、作業が丁寧な人、コミュニケーションが好きな人etc... 適材適所、得意な分野を任せると共に、一般就労に 向けて苦手な分野も克服していけるように支援をおこなっております。 また、イベントも積極的に行い皆でわいわい楽しい環境を提供できるよう努めております。 |
|
現在特に力を入れていること |
平成28年4月よりグループホーム北部ももっ子ハウス「くめなんホーム」を開設致しました。
岡山県県北は交通の便が非常に悪く、働きたくてもなかなか通勤ができないという障がい者が多くおられます。そのような方々を広く受け入れられるよう、ももっ子くめなんがある久米南町に定員6名のグループホームができました。 広々とした新設のグループホームで、わきあいあいとした雰囲気のグループホームです。 それぞれの目標に向かって日々の生活が送れるように支援しています。 平成29年11月より、ももっ子くめなんが多機能型になり、就労継続支援B型を新しく設立いたしました。 今後も障害者の雇用を増やし雇用安定のため、農業の技術の向上を図ります。 また、グループホームでは、地域との連携を図り生活支援事業を行い、障害者の方々に配慮した施策を行います。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
健康と安全第一に、障害に応じた活躍の場の提供を行い、できた時の喜びや充実した時間を更に高めていけるよう目指していきます。
地域や施設、学校などと連携をとり、障害者雇用提供の場を拡大していくことを目指します。 余暇活動を通じて、共に働く仲間とのかかわりを深め、協力助け合いの思いを更に高めていけるよう目指していきます。 障害者の方々には農作業を中心に様々なバリエーションの作業に携わっていただくことで 生活の質向上に繫げていただきたいです。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
全国からたくさんの方々に見学や視察等でご訪問いただいております。
数ある法人の中から当法人を選んでいただきましてありがとうございます。 農産物を扱っているため工場内での生産業務が有る日と無い日がございます。 ご見学の際にはご一報下さいますよう宜しくお願い致します。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
障害者自立基盤整備事業(岡山県)・・ミニトマトハウス 2棟
JKA・・・トラクター、送迎車 丸紅基金・・・ミニトマト発芽室 日本財団・・・保冷車(普通車)、送迎車(普通車)、移動販売車(軽自動車)、軽トラック、 軽バン、冷凍車(軽自動車)、ホイルローダー、トラクター |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
「平成いもの会」・・・岡山県内の他NPO法人、支援学校、地域の方、農業法人等その他にも様々な企業が参加し、毎年さつまいもの植え付け・草取り・収穫を行い交流をはかる会です。収穫祭や植え付けではボランティアで焼きそばやカレーが振る舞われ、みんなでわいわいお祭りのように楽しいイベントです。
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
「くめなん町まちおこし協議会」・・・平成25年に㈲岡山県農商・久米南町役場・誕生寺支援学校・地域の方々と協定を結び過疎化・高齢化の進む久米南町の活性や障害者の雇用拡大をはかるため結成された協議会です。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
平成25年度
岡山県備前県民局との共同事業 さつまいもの植え付け・収穫による障害者、地域住民等との交流事業 |
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
会員数:33名
会費:2000円 (平成25年5月現在) |
加盟団体 |
就労継続支援A型事業所協議会、公益社団法人全国重度障害者雇用事業所協会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
|
非常勤 |
|
14名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
20名
|
||
役員数・職員数合計 |
36名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
100名
|
報告者氏名 |
板橋 完樹
|
報告者役職 |
理事長代理
|
法人番号(法人マイナンバー) |
6260005003090
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
2008年10月8日
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
平成23年1月「ももっ子おかやま」備前県民局より指導を受け、対応・報告を行いました。
平成25年7月「ももっ子おかやま」岡山市事業者指導課より指導を受け、対応・報告を行いました。 平成25年1月「ももっ子くめなん」美作県民局より指導を受け、対応・報告を行いました。 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら