特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン

基礎情報

団体ID

1291239844

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ファザーリング・ジャパン

団体名ふりがな

ふぁざーりんぐじゃぱん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

【父親が変われば、 家庭が変わる 地域が変わる、 企業が変わる、 そして、社会が変わる。】

ファザーリング・ジャパンは、「Fathering」=「父親であることを楽しもう」という思いを大切にし、「よい父親」ではなく「笑っている父親」を増やしています。

父親支援事業によるFatheringの理解・浸透こそが「笑っている父親」を増やし、ひいてはそれが働き方の見直し、企業の意識改革、社会不安の解消、次世代の育成に繋がり、 10年後・20年後の日本社会に大きな変革をもたらすということを信じ、これを目的(ミッション)としてさまざまな事業を展開していく、ソーシャル・ビジ ネス・プロジェクトです。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

安藤 哲也

代表者氏名ふりがな

あんどう てつや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

101-0054

都道府県

東京都

市区町村

千代田区

市区町村ふりがな

ちよだく

詳細住所

神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1320

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

gyoumu@fathering.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-7723-0721

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

つながらない場合は留守番電話に伝言をお願いします。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年4月4日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年3月29日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

18名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、男女共同参画、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

【団体沿革】創立者:安藤哲也
・2006年11月 団体発足 設立総会開催
・2006年12月 東京都へNPO法人設立申請 
・2007年3月 特定非営利活動法人東京都認証取得 
・2007年4月4日 登記完了 法人設立   

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、広く一般市民に対して、お父さんの子育てを支援する事業の一環として、支援者の養成による男女共同参画事業、子育てに関する講演会・セミナースクールの開催及び調査・研究事業、情報誌・機関誌の発行及びホームページの開設による普及啓発事業を行い、同じ目的を持つ多くの方々の意識を高め連携を図っていくことで、不特定多数の方々の利益を増進し、豊かな地域社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)子育てに関する講演会・セミナースクールの開催事業
(2)子育てに関する調査・研究事業
(3)子育てに関する普及啓発事業
(4)目的を同じくする他の団体との連携事業
(5)その他目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

・子育てに関する講演会・セミナースクールの開催事業
→講演会、セミナー、「ファザーリング・スクール」の開催

・子育てに関する普及啓発事業/目的を同じくする他の団体との連携事業
→全国フォーラムの開催

今後の活動の方向性・ビジョン

セミナーやイベントの高度化を図ることで、ファザーリング・ジャパンがミッションとする「笑っている父親」を増やすことが可能となる。それにより、社会全体で子育てをしていく機運を醸成していけるものと考える。
そのため企業・団体との連携を進めることで、セミナーやイベントの価値を高めると同時に、収益性を高め、継続的に事業を展開していきたい。

定期刊行物

現在月2回のメールマガジン「FJ NEWS」を配信。
配信先はNPO/行政/企業/議員/地域/個人など。
約13000件に配信(2022年6月現在)。

団体の備考

会員、随時募集中です!
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2012年10月 日立製作所様よりボランティア活動団体への支援金を受け、東日本大震災特別支援活動「パパエイド募金」とスペシャルミッション「A列車で行こう」の活動に充てた。
2013年1月 クラウドファンディング「Ready for?」にて目標金額70万円を達成し、東日本大震災特別支援活動の一環として福島県南相馬市での絵本ライブ・絵本棚作りの活動に充てた。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

2007年~2009年 第一生命経済研究所様のご協力の下、【父親が子育てしやすい会社アンケート】を3回実施。

行政との協働(委託事業など)の実績