特定非営利活動法人日本障害者・高齢者生活支援機構

基礎情報

団体ID

1307416840

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

日本障害者・高齢者生活支援機構

団体名ふりがな

にほんしょうがいしゃこうれいしゃせいかつしえんきこう

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 「障害者が暮らしやすい街は、誰もが暮らしやすい街」をもっとうに、障害者就労継続支援B型事業、特定障害児通所支援事業所を2施設運営しています。
 生活相談等相談業務にも力を入れており、福祉や地域活性化、起業支援等の講演会やシンポジウムも開催しております。
 また、地域活性化イベント「中島れんばい横丁」を毎月開催しており、50回を超えました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

田中 慎一

代表者氏名ふりがな

たなか しんいち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

040-0014

都道府県

北海道

市区町村

函館市

市区町村ふりがな

はこだてし

詳細住所

中島町25番18号

詳細住所ふりがな

なかじまちょう

お問い合わせ用メールアドレス

hidume@mls-j.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0138-51-0026

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

祝日は休業させていただきます

FAX番号

FAX番号

0138-51-0044

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

祝日は休業させていただきます

従たる事業所の所在地

郵便番号

040-0014

都道府県

北海道

市区町村

函館市

市区町村ふりがな

はこだてし

詳細住所

中島町25番18号

詳細住所ふりがな

なかじまちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年4月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年1月31日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

41名

所轄官庁

北海道

所轄官庁局課名

渡島総合振興局保険環境部環境生活課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、地域安全、人権・平和、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

2003年4月 精神疾患当事者有志が集まり設立。お茶会を開催し医療、福祉制度、身近な情報交換を開始する。
10月 チャリティバザー開催。
2004年2月 ネット上でチャットを利用しての情報交換開始。
8月 仲間集め、会員募集を積極的に開始する。
2006年8月 事務局を函館市に移転。
10月 現代表が就任。
2007年1月 特定非営利活動法人に認証、登記する。
5月 「せいしんの病」を理解する講演会、シンポジュウムを開催。
7月 心の病とせいしんの病に役立つ市民ハンドブックを作成、配布する。
9月 Love&peace「助け合い・支え合い」をテーマにやさしさが集うフリーマーケットを開催。
10月 北海道「こころの病気110番」を開催。道内から多数の相談を受ける。
   法人を第三者の有識者で評価・支援する法人運営支援評価委員会を発足させる。
11月 当法人の福祉車両を利用して福祉車両体験会を開催。
2008年8月 Love&peace「助け合い・支え合い」をテーマにやさしさが集うバザー開催。
12月 地域活性化イベントの一つとして、「中島れんばい横丁」を開催、現在も毎月実施中。
2009年11月 指定障害福祉サービス就労継続支援B型事業所「地域サービスセンターはこだて」事業開始。
2010年3月 北海道障がい者条例を知ろう、広めようフォーラムin北海道を開催。
12月 中島れんばいふれあいセンターオープン。
2011年4月 北海道障がい者条例を広めよう、活用しようシンポジュウムを開催。
5月 20.30.40の若者が「函館」「夢」を語ろう開催。
6月 シンガーソングライター「う~み」さんの協力で東日本大震災応援コンサートを開催。
8月 第1回水鉄砲サバイバルin中島れんばい杯を開催。
11月 指定障害福祉サービス「児童デイサービスわらさんど」事業開始。
2012年8月 第1回水鉄砲サバイバルin中島れんばい杯を開催。
2013年2月 指定障害者通所支援事業「放課後等デイサービスあおぞら」開設。
8月 第3回水鉄砲サバイバルin中島れんばい杯を開催
10月 「バリアフリーモニターツアー」を実施
10月 「コミュニティビジネス・ソーシャルビジネス経営塾」開催
11月 「地域再生とまちづくり」シンポジウム開催
2014年2月 中島れんばいふれあい絵画コンクール開催

団体の目的
(定款に記載された目的)

 この法人は、精神障がい者・障がい及び老人介護保健福祉に問題及び課題を抱えた人々が地域社会及び医療、保健福祉、民間サービスによって支えられ地域で生活していくことのできる社会の実現を図るため、必要な人々への地域生活支援に関する事業や人権啓発事業を行ない、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

指定障害福祉サービス事業所「地域サービスセンターはこだて」(就労継続支援B型)、指定障害児通所支援事業所「児童デイサービスわらさんど」「児童デイサービスあおぞら」(放課後等デイサービス)の運営、地域づくり、街づくり活動を通した障害福祉の理解推進活動、「中島れんばい横丁」事業、地元企業とのCSR推進活動。

現在特に力を入れていること

主業務である指定障害福祉サービス、指定障害児通所支援事業に加え、生活に課題のある方への相談・支援・情報提供業務に力を入れています。
 また、地域安全活動、市民協働事業にも力を入れ、事業展開をしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

 現在、障害者・障害児福祉、生活支援を中心にした活動をしておりますが、地域や商店街の活性化にも取り組んでおり、様々なイベントを実施しております。
 また地元企業や団体と共同で地域活性化などにも取り組んでいます。 
具体的に起業支援を始める計画を進めております。
 

定期刊行物

ふれあいセンター便り(毎月1日発行、一般市民・取引先向け)
むらだより(毎月、放課後等デイサービス児童のご家族向け)
週刊むらさんど(毎週、放課後等デイサービス児童のご家族向け)

団体の備考

2008年2月 函館グリーンライオンズクラブ様より、日頃の活動を評価され表彰される。
4月 ライオンズクラブ国際協会331-C地区様より、ライオニズム大賞を受賞。
5月 北海道コカ・コーラボトリング株式会社様より、日頃の活動を評価され、感謝状と金一封を贈られる。
2011年10月 「中島れんばい横丁」が平成23年度北海道福祉のまちづくり賞を受賞。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2007年9月 財団法人大友福祉振興財団様より、自動車用昇降機の助成を受ける。
2008年10月 北海道新聞社会福祉振興基金様と損保ジャパン「ちきゅうくらぶ社会貢献ファンド」様からの補助金と寄付金で、「障がいがあっても暮らしやすい街づくりタウンミーティング」を開催。
2010年4月 北海道共同募金会様より、障害者就労訓練用のパソコン2台を助成される。
9月 函館市「福祉のまちづくり補助金」の助成を受ける。
2011年8月 北海道新聞社会福祉振興基金様より、活動事業に対して助成を受ける。
2012年4月 北海道共同募金会様より、福祉車輌の助成を受ける。
9月 北海道NPOファンド様より越智基金助成を受ける。
2013年4月 太陽財団様よりシンポジウム開催助成を受ける。
9月 杉崎福祉財団様より助成を受ける。
2014年2月 JRA馬主協会様より、福祉車輌の助成を受ける。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2008年4月 函館ラ・サール学園と共同で、リングプルの収集を開始。
6月 北海道高等学校文化連盟道南支部と共同で、リングプルの収集を開始。
2009年6月 北海道で初めて障害者の全国大会、第25回DPI日本会議函館大会が、当法人を幹事団体として開催される。
2010年1月 函館市青年センターと共催で、冬イベント「Love&peace」フリーマーケットを開催。
2012年2月 渡島・檜山地区CBSB起業支援ネットワーク協議会を設立、事務局を受任。
5月 現代巨匠国際絵画展(実行委員会を設立)を開催。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2008年1月 障害者・高齢者世帯、生活保護世帯を対象に、ホッとする灯油宅配サービスを開始。
4月 北海道コカ・コーラボトリングと共同事業(支援自販機の設置)を開始。
6月 北海道コカ・コーラボトリングの提供で、空き缶、ペットボトルの収集を開始。

行政との協働(委託事業など)の実績

2010年9月 内閣府・地域社会雇用創造事業 社会的企業人材創出・インターンシップ研修講座、講師派遣、研修先受託。
10月 北海道指定事業NPO法人等連携地域活性化モデル事業委託業務を受託。
11月 総務省委託事業、北海道地域CS放送普及事業を受託。
2011年10月 北海道指定事業地域課題解決型NPO法人等支援事業委託業務を受託。
2012年9月 経済産業省平成24年度地域商業再生事業申請を採択(地域状況調査分析事業)される。
2013年2月 経済産業省平成24年度地域商業再生事業申請を採択(コミュニティ機能)される。
3月 函館市市民協働モデル事業申請を採択される。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

中島町商店街振興組合、DPI日本会議、渡島・檜山地区CBSB起業支援ネットワーク、

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
37名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
37名
役員数・職員数合計
41名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

能登 正勝

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

2007年1月25日

認定満了日

 

認定要件

仮認定

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

監査、法人運営支援評価委員会。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら