特定非営利活動法人ベビースマイル石巻

基礎情報

団体ID

1315077881

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ベビースマイル石巻

団体名ふりがな

べびーすまいるいしのまき

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

妊婦・子育て中の母親が中心となり、当事者目線での子育て支援を行っている為、母親に近い子育て支援を展開することができている。まちづくりにも視点を届け、子ども・子育て支援を中心としたイキイキとした地域つくりを推進しています。母子のネットワーク作りを行い、多職種・多世代・他地域のネットワークとつなげています。
妊婦・乳幼児子育て家庭の防災にも取りくみ、安心・安全に子どもを産み育てる地域づくりを促進しています。特化した活動をすることで、緊急時にも役立つネットワーク作りを行っております。
震災直後から行ってきた出張型のイベントやサロンには、年間で親子のべ7000人が大交流し、親子ともども育ちあう場となっていますし、地域に活力を与えています。現在は石巻市より地域子育て支援拠点事業を受託し、地域に根差した活動を行っております

代表者役職

代表理事

代表者氏名

荒木 裕美

代表者氏名ふりがな

あらき ひろみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

986-0871

都道府県

宮城県

市区町村

石巻市

市区町村ふりがな

いしのまきし

詳細住所

蛇田字土和田19-11

詳細住所ふりがな

へびたしんしもぬま

お問い合わせ用メールアドレス

ishinomaki@forbabysmile.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0225-24-8304

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

携帯電話 080-2826-2351

FAX番号

FAX番号

0225-24-8305

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

986-0861

都道府県

宮城県

市区町村

石巻市

市区町村ふりがな

いしのまき

詳細住所

蛇田字土和田19-11

詳細住所ふりがな

へびたあざつちわだ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年5月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年4月4日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

29名

所轄官庁

宮城県

所轄官庁局課名

共同参画社会推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、地域・まちづくり、男女共同参画、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

設立趣旨書
1 趣  旨
マタニティ(妊婦)から未就園児の親子を対象としたイベントを開催し、親子のコミュニケーション、子育て世代の交流、社会参加の場を提供する。震災からの子育て環境の復興。再構築。また、育児への不安を解消する講座や親子の震災ケアを実施。行政・医療・地域の子育てネットワークづくりにも貢献する。平常時の子育て環境のつながりを強化することで、震災のような非常時にネットワークを生かす。子育て世代に「つながり」を与え、孤立化や育児ノイローゼー、虐待を未然に防ぐ。子育てのしやすい環境を提供することで、石巻の明るい未来をつくる。
2 設立に至るまでの経過
 平成15年頃から、育児中の母親たちによるボランティア事業として「いしのまき親子ビクス」を開催し育児現役の母親たちで受け継がれてきた。震災により活動の場を失い、ボランティアスタッフ解散。と同時に、H23,5月、子育てサークルとして親子の震災ケア活動を中心とした任意団体「子育て支援ベビースマイル石巻」を設立。1年間の活動を経て、さらに活動を活性化させるため、今回の設立に至った。

代表略歴 1978年東京生まれ仙台育ち。最終学歴 宮城学院女子大学日本文学科卒 生命保険会社勤務、自営を経て結婚を機に石巻へ。現在3児の母。

活動実績沿革
震災後、マタニティ~未就園児親子のイベントやサロン、学習会を月に10回程度行い、居場所、遊び場の提供を行ってきた。当事者をつなぎ、地域とつなぐ活動。現在、子育て支援拠点を中心に運営。
スタッフは子育て中の母が中心となり当事者目線での子育て支援を行っている。復興まちづくりに妊娠・子育ての視点を届ける活動。
(その他)
H24. 8 子育て情報誌作成(NO,1~NO,4)
H24.11 子育てビックイベント「つながる子育て」~子育てママあつまれ~
H25. 3 子育てリソースマップ発行(ボンボンカフェプロジェクト)
H25. 4 妊婦・子育てコミュニティカフェの開催開始
H25. 5 東日本大震災復興支援事業リフレッシュママクラス開催
H25.10 平成25年度 健やか親子21全国大会「母子保健推進会議会長表彰」受賞
H25.11 「石巻子どもの復興支援委員会」(発足5月)三陸河北新報社とともに
H25.11 東日本大震災復興支援事業リフレッシュママクラス開催(第二回)
H25.11 内閣府子ども若者育成・子育て支援功労者表彰<子育て部門>内閣総理大臣表彰受賞
H26.6 子育てビックイベント「ベビスマ子育てフェスタ2014」開催
H26.10 シンポジウム「ママと赤ちゃんの復興まちづくりIN石巻」
H26.12 「やわらか抱っこ講座」石巻子どもセンター(子育て支援課)共催
H27.2 マタニティ・子育てひろば「スマイル」開設
H27.3 お産と子育てリソースマップ完成
H27.3 石巻子育てメール「スマイル」配信開始
H28 父子手帳作成業務 委託
H29 石巻市子育て世代包括支援センター 委託開始
H28.6 子育てビックイベント いしのまき子育てフェスタ2016
H29.5 子育てビックイベント いしのまき子育てフェスタ2017
H30.6 子育てビックイベント いしのまき子育てフェスタ2018
R1.6 子育てビックイベント いしのまき子育てフェスタ2019

団体の目的
(定款に記載された目的)

(定款より)
妊婦から未就園児の親子に対して、子育て支援に関する事業を行い、親子の心身の健康・震災からの子育て環境の復興再築に寄与することを目的とする。

(補足)子育てネットワークの構築
    産前産後の切れ目ない支援の実現
    子育てを中心としたまちづくり・地域連携
    

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)親子の震災ケア
大震災からの復興まちづくりへ、子ども子育てを真ん中にした支援活動を行っています。心のケアは長期的な寄り添いが大切なことから、地域に根差した活動を通して継続的に親子とつながり見守っています。親子の日常をサポートし、毎日を楽しく地域で暮らせるように、支援しています。

2)地域子育て支援拠点事業
H27年度より地域子育て支援拠点事業を石巻市より委託を受け蛇田地区でマタニティ・子育てひろばスマイルを運営しています。
また、地域ニーズにあわせて、蛇田地区内に自主運営で子育てひろば「みんなのひろば」を運営しています。親子へ遊び場・居場所の提供、相談、援助、情報提供、交流、イベント、講習会、サークル支援などを行っています。

3)情報発信事業
・地域の子育て情報を集約した「お産と子育てリソースマップ」の作成を子育て中の母親が中心となり、作成しています。新生児訪問時に市役所保健師より手渡しを行っていただいております。
・石巻子育てメール「スマイル」を配信しています。NPO法人きずなメール・プロジェクトとの協働により、平常時はイベントメールや子育て情報が届き、緊急時に活用できるメールとして体制を整えています。

4)親子のイベントサロン事業
子育てひろばを中心として、アウトリーチの活動としてイベントサロン事業を展開しています。当事者のニーズに柔軟に対応し、初めての方でも参加しやすい場、遊びの場、学びの場、地域とつながる場として年間で7000人が参加しています。

5)少子化対策
地域の課題にも取り組んでいます。石巻の子育てシーンを盛り上げることで、子どもを持つことへの楽しみを地域社会に提供。
また、2児を持つママ、3児を持つママなどと接することにより、子どもをたくさん産むことへの
不安を解消するきっかけになります。石巻の人口増加に増加に貢献します。

6)その他、子育て支援として必要な情報
 常に現役ママが主役です。
「こんな支援が欲しい」というリアルなニーズに応えていきます。
行政や地域社会との連携・協働も積極的に行い、ニーズを形にして子育て支援の充実を推進します。

現在特に力を入れていること

地域子育て支援拠点 マタニティ・子育てひろば「スマイル」
事務所に併設されたオープンな子育て広場。
育児経験を有したスタッフによる育児相談・母親同士の交流・地域とのつながり作り。

石巻市子育て世代包括支援センター「issyo」
石巻市にお住まいの妊娠中の方、0歳~18才未満の子どもを育て中の方の相談受付。専任の相談スタッフがお話を伺いながら一緒に考えます。相談内容に適した情報、サービス、人、居場所などを適切につなぐお手伝いをする。

「ファミリーサポート」 ~つながりながら、地域で子育て~
地域でつながりながら、協力し合って育児の援助活動を行う会員組織です。
利用会員と、協力会員がそれぞれ会員登録し、協力しあって育児の援助活動を行います。

出張ひろば(コミュニティカフェ)「ボンボンカフェ」
ボンボンカフェは赤ちゃんを中心とした多世代コミュニティカフェです。石巻にある集会所や復興住宅集会所にてボンボンカフェを開催。多世代スタッフで居場所提供を行うことで、ご年配の方も参加しやすく、また母親同士の交流を促進しすることで子育てを楽しむ場とする。母親の得意なことを発揮する場ともなっている。

「スマイルメール」
月齢に応じたメッセージや情報の発信

今後の活動の方向性・ビジョン

これまでの活動に引き続き、当事者のニーズをしっかり把握し、地域に必要な事業を行っていきます。地域にないものは、自分たちが作っていくスタンスで、地域連携を進め、実現可能にしていきます。
地域、特に、自治体との連携にも力を入れて、子ども・子育ての身近な場所にいきいきと笑顔で育ちあうことのできる環境を増やしていきたいと思います。

定期刊行物

2019年現在
スマイル通信 月1回 1300部
お産と子育てリソースマップ 年1回 2000部

団体の備考

東日本大震災によって、石巻市では震災前子どもたちを遊ばせていた広い公園には仮設住宅が立ち並び、総合体育館や公民館の被害も大きく、子どもの遊び場が著しく減少した。また、コミュニティの分断、住環境の悪化、失業などで子育て環境は悪化している。特に社会からのケアが届きにくい未就園児とその養育者の孤立や虐待のリスクが高まっている。その対策として、子どもたちが体を動かしたり他の子どもや親以外の大人との関わりの中で成長していく遊びの場を確保・提供する。また、表現が未熟な幼い子どもたちにも、遊びを通してこころのケアへの取組みを行う。同時に養育者たちが周囲の人々との交流や社会とのつながりをもつ機会をつくることで、安心して子育てができる環境づくりを目指す。安心して子育てができる環境、周囲の人々のサポートが得られる環境のもとでは、子ども達は安心して過ごせ、健全な育成の土台となる。子どもたちの健康で明るい笑顔で、取り巻く家族・社会が明るく照らされ、復興への希望が導びかれるための支援を提供したい。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

アメリケアズ
みやぎ生協こ~ぷほっとわ~く基金
かほく「108」ファンド
ろうきんファンド助成
三菱商事株式会社「東日本大震災復興支援助成金」
赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」
トヨタ財団2011年度地域社会プログラム助成金
東松島復興協議会「東松島まちづくり助成事業」
公益財団法人 東日本大震災復興支援財団 助成事業「子どもサポート基金」
日本財団助成事業(東日本大震災における復興支援)
(石巻市)「被災児童などを支援するための相談・援助事業」
(石巻市)地域づくり基金事業助成金
公益財団法人地域創造基金 
(石巻市)地域子育て支援事業委託
石巻信用金庫「しんきんの絆」
赤い羽根チャリティホワイト助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2011.12 「お産と子育てにつよいまちづくり」(ボンボンカフェプロジェクト)発足
     多業種多世代で地域のお産と子育てを考えるゆるやかなネットワークを構築
      産婦人科医・PTA協議会・NPO代表など

2012.11 子育てビックイベント「つながる子そだてIN石巻」(行政・医療・地域との協働)
2013. 3 子育てリソースマップ発行(ボンボンカフェプロジェクト)
     200部作成母子手帳と同時交付中
2013. 4 妊婦・子育てコミュニティカフェの(ボンボンカフェ)開催開始(CLCとの協働)
2013. 5 東日本大震災復興支援事業リフレッシュママクラス開催
2013.11 「石巻子どもの復興支援委員会」(発足5月)三陸河北新報社と協働
     ピーター・マルコ氏を招き、絵画教室開催
2013.11 東日本大震災復興支援事業リフレッシュママクラス開催(宮城県子育て支援課)
2014.6 子育てビックイベント「ベビスマ子育てフェスタ2014」開催(行政・医療・地域との協働)
2014.10 シンポジウム「ママと赤ちゃんの復興まちづくりIN石巻」(大阪府立大科研と協働)
2014.12 「やわらか抱っこ講座」石巻子どもセンター(子育て支援課協働)
2015.3 遊びを通した子どもの育ちを考えよう~障害があってもなくても~(石巻市社会福祉協議会共催)
2015.3 石巻子育てメール「スマイル」配信開始(NPO法人きずなメールとの協働)
2015.6 子育てビックイベント「いしのまき子育てフェスタ2015」(行政・医療・地域との協働)
2015.10 父子手帳検討委員会(石巻市内の石巻市職員、医師、父親)
2015.11 全国子育てひろば実践交流セミナーINみやぎ(東北地区NPO等協働)
2015.11 子どもの権利条約フォーラムIN石巻(市内NPOとの協働
2016.1 プレパパ・プレママ教室(石巻地域協働課、宮城県助産師会)
2016.6 親になるための教育事業(石巻地域協働課、宮城県助産師会)
2016.6 子育てビックイベント「いしのまき子育てフェスタ2016」(行政・医療・地域との協働)
2016.10 父子手帳強化事業(石巻パパサークルI.K.O)
2017.5 子育てビックイベント「いしのまき子育てフェスタ2017」(行政・医療・地域との協働)
2018.6 子育てビックイベント「いしのまき子育てフェスタ2018」(行政・医療・地域との協働)
2019.6 子育てビックイベント「いしのまき子育てフェスタ2019」

企業・団体との協働・共同研究の実績

H27.10.28 千趣会との協働「ヨガフェスタ」
H27年度 生協との協働 食育イベント 4回開催

行政との協働(委託事業など)の実績

H27石巻市子育て支援課「地域子育て支援拠点事業」
H27石巻市健康推進課「父子手帳作成業務」
H28石巻市地域協働課「親になるための教育事業」
H28石巻市子育て支援課「子育て世代包括支援センター」
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

正会員 10人
賛助会員 17人
運営会員 6人
法人会員 7企業

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
0名
非常勤
0名
25名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
29名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

荒木 裕美

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

なし
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら