ホワイト・カメレオン 岡山チーム(任意団体)
|
団体ID |
1318471529
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
ホワイト・カメレオン 岡山チーム
|
団体名ふりがな |
ほわいとかめれおんおかやまちーむ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
\\岡山地区の方! //。
★ボランティアCrew(参加者)募集!!★ 【主催】ホワイト・カメレオン/岡山チーム 「夜のGOMI拾いウォーキング」in 岡山駅前 ────────────────── お問い合わせはお気軽にこちらまで Mail:wc.okayama@gmail.com 【協賛】Presented by - …………………………………………………… ~岡山チーム活動の「協賛者」随時募集しています。 ※協賛についての詳細↓↓↓ ▶ http://chameleon-army.org/pg106.html ────────────────── 岡山地区では市民有志が集結して、毎月第4金曜日、 夜を中心に、地元地域の街を見守り 散策(ウォーキング)しながらGOMI拾いをしています。 ★参加の勧め… 言葉ではいぃ表せないですが、終わったあとナゼか清々しい気持ちになります。 ぜひ参加して体感ください! ・気分転換したい… ・自分発見したい… ・ボランティアをしたかった… ・とにかくなにか始めたい… ・地元のためになにかしたい… ・街を散策したい、知りたい… ・カラダを動かしたい… ・普段出会わない人と話してみたい…等々 ~歩きながらの談話や人生相談、 他愛のない話をしながらの活動もOK♪です。 グループ参加より、ひとり参加の方大歓迎です! 人生経験豊富なスタッフがキッチリ対応いたします。 お気軽にご参加ください!! (^ω^) ━━━━━━━━━━━━━━━ ■開催日時:定例活動/毎月第4金曜日 ┗〈終了後★懇親会★予定してます。〉 ■活動所要時間 ↓(90分/内休憩10分): 前半:19:45~20:30(45分) ↓休憩:20:30~20:40(10分) 後半:20:40~21:15(35分) ■活動範囲:岡山駅前周辺 ■歩行距離:3~4km ■歩行歩数:約5,000歩 ▶️STAMPカード ┗(初参加の方は当日お渡しいたします。) ■貸出品:GOMIハサミ・ピンクbibs ■支給品:飲料水(協賛者提供品) ■参加費:無料(無償ボランティア) ※交通費等支給はございません。 ■参加資格: ・18歳以上の男女 ※高校生不可 ■参加条件: ▶️チームカラーのピンクbibs着用。 ┗(チームとしての一体感を出すためです。) ※ピンクbibsはこちらでご用意しています。 ▶活動ルールの守れる方。 ☂雨天中止です。 ┗ 路面が濡れてる時点で中止になる場合もあります。 雨天時は同時刻より、懇親会を行います♪ (HP・Facebook上で発表します。) …………………………………………… 【岡山チーム/TEAM Sponsor ①】 Powered by UQ mobile 取扱店 ■J-PICモバイルステーション/山陽マルナカ高屋店 ┗[HP]https://jpic-mobile.com/ ■主催/活動チーム: [White-CHAMELEON/岡山チーム] ◆チームリーダー:難波 広大 ┗サブ・リーダー:- ◇アシスタント:福長 広和/本部サポート ┗サブ・アシスタント:- …………………………………………… 【お問合せ・受付】wc岡山チーム ┗E-Mail:wc.okayama@gmail.com [事務局(緊急受付)] ┗担当直通:080-6263-3233 |
代表者役職 |
ホワイトカメレオン岡山チーム チームリーダー
|
代表者氏名 |
難波 広大
|
代表者氏名ふりがな |
なんば こうだい
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
721-0974
|
都道府県 |
広島県
|
|
市区町村 |
福山東深津町
|
|
市区町村ふりがな |
ふくやましひがしふかずちょう
|
|
詳細住所 |
4−13−29
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
wc.okayama@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
084-961-3233
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2019年7月26日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2019年7月26日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
高齢者、環境・エコロジー、地域安全、国際協力
|
|
設立以来の主な活動実績 |
毎月定例で第4金曜日にボランティア活動である夜のgomi拾いウォーキングを実施。
|
|
団体の目的
|
▶ 自分たちの住む街はキレイなままで…
▶ 誰もが心地よく住み続けられる街に… ▶ “郷土を大切に”その心を育み継承する。 ~をコンセプトに掲げ誕生したプロジェクトチームです。 |
|
団体の活動・業務
|
夜(暗くなる)の時間帯は“ヒト・街・地域等”の本来の姿が明からさまになる時間帯だといわれています。
潜在的な本質がむき出しに、とくにヒトの本性が表現しやすい時間です。 恋愛を楽しむのも、本音を言えるのも、お酒を飲めるのも、犯罪を犯すのも、暗く見えにくいからこそ多発します。 暗いからこそ、見た目ではなくその人の心の中が現れます。誰にも見られてないから、“ポイ捨て”もしやすくなります。 早朝GOMI拾いをされているそのGOMIの殆どは夜の街から出ています。 夜捨てられたGOMI達は、排水溝をとおり一部下水道から川に出て海に流されます。 海に流されたGOMI(マイクロプラスチック)は、魚が食べてしまいやがて数を減らし、またその魚を人間が食べます。 自分自身がしたことは循環して、全て自分自身に還って来ます。 その夜の街に繰り出し、クリンネス活動することで、“ポイ捨て”の抑止になればと… “GOMI ni ケーション”(ゴミニケーション/集団でゴミ拾いをしながら交流する)を夜活することで、夜の街の見守り隊として、防犯・防災・高齢者保護にも貢献できます。 継続することで、クレンリネスに繋がる心の教養を育み継承することと…。 自治体・企業・団体と連携を図ることで、青少年育成・保護の観点からも有効な育成サポートにもなります。 基本的な活動エリアは、3~4キロを約90分かけての移動できる距離で1クール。 健康の基本・ウォーキングで参加者の皆さんの健康サポートにも貢献します。 地元・地域で災害が発生したら専門チームを結成し、支援・援助活動にも積極的に参画します。 |
|
現在特に力を入れていること |
◇“GOMI ni cation(ゴミニケーション)”推進活動
┗ 集団でGOMI拾いしながら交流する。 ◇防犯・防災活動 ◇高齢者保護・補助 ◇健康ウォーキング(健康支援) ◇災害支援・救援活動 ◇青少年育成・自立支援事業 ◇国際協力・海外派遣支援事業 ◇活動関連イベント・講演会企画・運営 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|