特定非営利活動法人黒川こころの応援団

基礎情報

団体ID

1324759362

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

黒川こころの応援団

団体名ふりがな

くろかわこころのおうえんだん

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

せんだい・みやぎNPOセンター

認証日:2008年5月29日

団体の概要

全ての生きづらさの基は、人間の相互理解・関係性にあると思います。微力ながら弱者と思われる人を生かし、みんなが住み良い生活スタイルを模索・提案していきます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

小野田 豊

代表者氏名ふりがな

おのだ ゆたか

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

981-3621

都道府県

宮城県

市区町村

黒川郡大和町

市区町村ふりがな

くろかわぐんたいわちょう

詳細住所

吉岡字館下47

詳細住所ふりがな

よしおかあざたてした

お問い合わせ用メールアドレス

info@m-kissa.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

022-347-0028

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時15分~19時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

時間帯によっては会議等で出られない事があります。070-5011-0028 こちらは理事長、直通です。どうぞご利用ください。

FAX番号

FAX番号

022-343-7077

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年12月10日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年2月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

宮城県

所轄官庁局課名

NPO活動促進室
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、文化・芸術の振興、人権・平和、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

2001年12月、任意団体として精神障害者小規模作業所「心をつなぐ街の喫茶店」開設
2002年 4月、安心子育て支援「フリースクール吉岡」開設
2003年 2月、NPO法人登記
2003年 6月、移転拡張
2005年 3月、精神障害者グループホーム自主運営
2005年 6月、知的障害者グループホーム移譲・知的障害者デイサービス認可
2005年10月、精神障害者グループホーム認可
2005年11月、宮城県共生型小規模多機能施設改修工事補助
2006年 4月、共同生活援助・介護事業一体型「街喫茶寮ともさん」認可
2006年10月、就労継続支援A型事業「街喫茶さをり」認可
2007年10月、「街喫茶さをり」新工房工事完了(県緊急対策事業)
2007年11月、就労継続支援B型事業所「街の喫茶店」認可、A型と併せて多機能型就労継続支援事業「街喫茶さをり」となる
2008年度、県内の発達障害支援団体とともに、煌の会「ライフスタイル~発達障害から学ぶ」キャンペーン事業に参加
2009年 1月、多機能型「街喫茶さをり」のA型を廃止。就継B「街喫茶さをり」(定員20名)となる
2009年 7月、仙台市宮城野区新田に授産製品さをり織りのアンテナショップ「さをり本舗ねこや」を開設(就継B街喫茶さをりの出張所)
2009年11月、仙台市宮城野区新田に共同生活援助介護一体型「煌(かがやき)ハウス」開設(男性6名)
2010年11月、大和町吉岡に「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として「街喫茶寮ひめ」(女性9名)を開設
2011年 7月、仙台市宮城野区萩野町に就継B「さをり工房かおす」を開設(定員20名)
それに伴い、宮城野区新田の「さをり本舗ねこや」は「さをり工房かおす」の出張所に位置づけを変更。
2012年 7月、大和町吉岡に「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として、下宿の部屋を借り「大友ハウス」を開設(男性1名、のち2名)
2013年 3月、大和町吉岡に「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として、アパートの部屋を借り「アーバンハイツ」を開設(女性2名)
2013年12月、仙台の事業所「煌(かがやき)ハウス」「さをり工房かおす」を廃止し、新法人「煌(かがやき)の会」に譲渡する
2014年 7月、大和町吉岡に「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として「街喫茶寮はる」(女性3名、のちに10名)を開設
2015年 4月、「街喫茶さをり」を「nisipirica(ニシピリカ)」に改称
2015年 6月、nisipirica付属展示室「にしぴりかの美術館」を開設
2016年 3月末、「アーバンハイツ」を廃止し、サテライト型住居「サテライトひめ」「サテライトはる」(女性1名ずつ)を開設
2016年 8月末、「サテライトはる」廃止
2018年 8月22日、サテライト型住居「サテライトともさん」(男性1名)を開設
2019年 3月末、「サテライトともさん」廃止
2021年9月、「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として、サテライト型住居「サテライトはる」(女性1名)を開設
2021年11月、「大友ハウス」を廃止し、「街喫茶寮ともさん」の新たな住居として、「街喫茶寮かど」(男性3名、のちに4名)を開設
2022年4月末、「サテライトひめ」廃止
2023年 6月、「街喫茶寮ひめ」「街喫茶寮はる」立て替え

団体の目的
(定款に記載された目的)

(目的)
この法人は障害児および障害者福祉全般を対象とし、主として心の辛さに着目した障害者の交流・情報交換・生活支援・就労訓練等に関する事業を行い、地域社会の「こころ」の問題に関するバリアフリーに寄与することを目的とする。
(事業)
この法人は、上記の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
1  障害者の地域生活全般を支援する障害福祉サービスの運営事業
(共同生活援助事業、共同生活介護事業、就労継続支援事業、児童デイサービス事業など)
2  フリースクールの運営事業
3  その他、「こころ」や障害者に関する地域社会に貢献する事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

今までの事業
○精神障害者小規模作業所
○フリースクール
○精神障害者グループホーム
○知的障害者グループホーム
○知的障害者デイサービス
○障害者就労継続支援A型事業
現在の事業
○障害者共同生活援助事業
○障害者就労継続支援B型事業
その他、啓発のための各種イベント

現在特に力を入れていること

<職員の育成>
 次世代の組織体制を整えていく事は、組織の継続性にとって不可欠な話である。今までも意識的に次世代の職員が育って行ってくれるように、目先の事だけではない課題に取り組んできた。
 重要なのは、社会の中で価値判断力が削がれてしまっている、あるいは削がれてしまう現状の認識である。職員それぞれが、自分自身の判断力を磨いていく事に気が付く事が出来るように、課題を提示し続ける。
 また、最も重要な事は、職員の先生は「生き辛さを持ったみなさん」であるという事。職員は日々の、みなさんとの生活の中で、自分を見つめ自分を知って行く事になる。それが一人ひとりの職員の資質を高めていく礎になる。
 同時に、知識としても学んでいく事は大切である。心理学そして意外にも経済学など、人を考えていくうえで有効な学問を学んでいってもらう事も絡めている。発達障害、高次脳機能障害など人間とは何なのか、大いに考えさせられる分野は多い。

今後の活動の方向性・ビジョン

 主としてこころに関わる障害者支援の拡大。生き辛さを持つ人たち自身が自分の意思で、生きやすい生活環境を育てて行ける事。共に生活の場を作り、共に世の中の事を考え、提言していく事。加えて、自己表現の力を生かして、世の中に切り込んでいく事。

定期刊行物

 facebookによる情報発信のみ

団体の備考

 世の中が先鋭化していくと、当然変わり種が切り捨てられていく。障害者と言われる人たちは、その変わり種の一つ。切り捨てられてしまう前に、この障害と言われているもの自体が、すべての人にとって自分の延長線上にあり、自分自身の中にも、その生き辛さがある、という事を感じてもらえたらと願う。
 したがって、変わり種をも含む、社会の多様性こそが、結局人類みんなの幸せを保障していく事になる。障害は決して変わり種ではない。私たちの生き方・歩み方の未来を示してくれるものだと思う。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・精神障害者作業所運営国庫補助金
・精神障害者グループホーム運営補助金(05.10~)
・知的障害者グループホーム運営支援費(05.6~)
・知的障害者デイサービス運営支援費(05.8~)
~~
・宮城県グループホーム整備促進事業補助金(19.10)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・「ひきこもりのすすめ!」
  ~北海道・青森・宮城こころをつなぐトークショー(2003.8)
・「ひきこもりのすすめ!」
  ~夜まで語ろうベテルといっしょ~(2003.8)
・「ひきこもりの祭典!」
  (2004.8仙台市戦災復興記念館記念ホール)
・「ひきこもりの祭典!2005」
  (2005.8仙台メディアテーク)
・「感力へのめざめ~さをり織研修会」
  (2005.7大和町まほろばホール)
・「堤古彦トーク&ライブ東北ツアー2005」
  (2005.6県内各地で実行委組織として)
・その他多数

企業・団体との協働・共同研究の実績

・在仙企業からの協賛品提供
・地域おこしネットワーク助成
・こ~ぷほっとわ~く基金助成
・赤い羽根共同募金配分
・丸紅基金助成
・歳末助け合い募金配分
・生協労働組合助成
・地元としては大和町商工会など

行政との協働(委託事業など)の実績

特になし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会17名、理事会5名、役員会7名

会員種別/会費/数

正会員個人:年3000円
正会員団体:年10000円
賛助会員個人:年1500円
賛助会員団体:年5000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
5名
 
非常勤
2名
 
常勤職員数
15名
役員数・職員数合計
22名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら