GRASS(持続可能なNPOスタッフのための相互扶助の会)(任意団体)
|
団体ID |
1325416798
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
GRASS(持続可能なNPOスタッフのための相互扶助の会)
|
団体名ふりがな |
ぐらす
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
ソーシャルセクターで挑戦を続ける個人の自己成長やキャリアデザインの促進、当事者自身による相互支援を通して、「課題解決に挑む人材が持続的に活躍できる社会基盤の創出」を目指すネットワークです。
【ビジョン】 課題解決に挑む人材が持続的に活躍できる社会基盤の創出 【ミッション】 3つのキャリアサポートによる人材育成 ▶︎多様な価値観と出会えるネットワーク ▶︎自らの方向性を見出せる継続的な対話 ▶︎新たな一歩を踏み出せる実践の場 【特徴】 ソーシャルセクターで挑戦し続ける当事者自身による相互支援 【クレド】 みんなで育つ ~社会を変える力を手にする~ みんなで稼ぐ ~熱い志と行動を持続させる~ みんなで創る ~課題解決スピードをあげる~ |
代表者役職 |
共同代表
|
代表者氏名 |
星野 美佳
|
代表者氏名ふりがな |
ほしの みか
|
代表者兼職 |
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]研究員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
105-0014
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
芝4-7-1 西山ビル4階 NPO法人CRファクトリー内 GRASS事務局
|
|
詳細住所ふりがな |
しば にしやまびる しーあーるふぁくとりーない ぐらすじむきょく
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
grass.office@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2007年9月13日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
4名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
教育・学習支援、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【沿革】
2007年 NPOスタッフ独身男子5人が「NPOを志した経緯」や「今後のビジョン」を共有・議論したことがきっかけとなり、ソーシャルセクターで持続的に働いていくための社会基盤について考え始める。 2007年8月22日 ロールモデルとして、NPOで10年務め続けている人をヒアリング 2007年9月13日 GRASS設立準備会議 2008年3月22日 ESDフォーラム「持続可能な平和と食・環境」で「NPOスタッフの持続可能な働き方とは」について講演 2008年6月23日 第1回勉強会「持続可能なNPOスタッフを考える」 2009年5月14日 第2回勉強会「中堅スタッフのためのManagement Skill-up Programの日米事例紹介」 2009年10月6日 第3回勉強会「あなたのミッションは何ですか? 朝一で自分のミッションを発表して刺激し合おう」 2009年11月9日 第4回勉強会「全国の若手NPOスタッフが抱える悩みとその対策」 2009年12月1日 第5回勉強会「アメリカの若手NPOスタッフのゆるやかなネットワーク「Young Nonprofit Professionals Network」とは」 2010年1月11日 GRASSの事業作成のためのワークショップ 2010年7月30日 ライフプランニング講座 2010年8月28日 若手NPOスタッフのお悩み棚卸しワークショップ「あなたの悩みは誰かの悩み?その悩み、共有したら解決策見つかるかも!」 2011年1月8日 「セルフマネジメント・フォーラム“NPOスタッフによる、NPOスタッフのための自己健康診査!”」 2011年2月19日 「NPOキャリアフォーラム東京」に企画協力 2012年6月15日 「NPOスタッフの結婚観アンケート ~NPOスタッフが結婚できないのは本当か??~」の自主調査事業実施 2012年9月22~23日「GRASS NPOキャリアデザイン キャンプ」 2013年1月 「とことんNPOサポートプロジェクト2012」において2講座の企画実施を受託 ・「NPOキャリアをデザインしよう~初任者のためのキャリアデザイン研修」 ・「入職5年目からのNPOキャリアを考える~組織マネジメントと自分のキャリアマネジメント」 2013年4月17日 「タイムマネジメント講座 ~定時に帰るNGO代表の仕事術~」 2015年4月14日 「NPOスタッフ若手と中堅がカタローーー会」 2015年11月30日 「NPOスタッフのキャリアを考える “カセグチカラ”解体新書セミナー」 2016年2月5日 「NPOスタッフのためのキャリアセミナー(入門編)」 2016年10月4日(火)「NPOで働く若者の未来をちゃんとつくる 新生GRASSキックオフ・セッション」 2017年10月~ 「キャリアデザインについてあらためて学ぶ」連続勉強会 |
|
団体の目的
|
課題解決に挑む人材が持続的に活躍できる社会基盤の創出
|
|
団体の活動・業務
|
ソーシャルセクターで挑戦を続ける個人の自己成長やキャリアデザインの促進
■つながりづくりのために ・3カ月に1回、定期的な交流会「GRASSの宴」を開催します。 「GRASSの宴」では各回テーマを決めて、参加者が今どんなことに取り組んでいるのか、 お互いに応援し合う企画を開催します。 ■キャリアに関するスキルとマインドを学ぶために ・「キャリアデザインに関する連続勉強会」を開催します。 「キャリアって何だろう」や「キャリアをデザインするってどういうことだろう」 について学びなおすための勉強会を開催します。 ・キャリアに関するスキル(タイムマネジメントやモチベーションマネジメントなど) を得るためのセミナーも開催予定です。 ■キャリアについてじっくり相談するために ・キャリアについて内省し、相互にフィードバックするためのワークショップを開催します。 ・メンターを紹介し、メンターと1対1で対話しながら自身の課題を掘り下げていく 「メンターマッチング制度」を整えていきます。 そのほか、 ・ちょっと先をいく先輩がどのようにキャリアを築いてきたのかを聞く「キャリアインタビュー」 ・「ちょっと相談してみたい」ことを共有する「WEB上メンター相談室」 ・給湯室での雑談のように、ちょっと仕事から離れたプライベートな相談ができる「給湯室座談会」 など、ソーシャルセクターでのキャリア支援に関わる様々な情報や企画を発信していきます。 |
|
現在特に力を入れていること |
■「キャリアデザインについてあらためて学ぶ」連続勉強会
第1回開催報告:http://npo-grass.net/2017/10/11/study1/ 第2回開催報告:http://npo-grass.net/info/20171120study2/ ■キャリアデザインセミナー ~ソーシャルセクターで働き、生きる道を自分でつくるための学び~ 2018年1月より開催 ■キャリアの内省と相互フィードバック・ワークショップ ~ソーシャルセクターで働く者同士でキャリア・デザインを磨く~ 2018年2月より開催 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2008年3月22日 ESDフォーラム「持続可能な平和と食・環境」で「NPOスタッフの持続可能な働き方とは」について講演。
2011年2月19日 「NPOキャリアフォーラム東京」(主催:(特活)NPOサポートセンター)に企画協力。パネルディスカッション「スタッフの想いと本音」にパネリストとして高城が登壇。コーディネーターを星野が務める。NPOの就職相談コーナー(環境分野)の相談役を美濃部が務める。 2012年1月8~9日「リトリート新年会 in 三重・津」(主催:(特活)ユースビジョン)に参加。関西、東海のNPOスタッフとの合同合宿内でミニワークショップを実施(担当:星野、美濃部、田邊)。 2012年8月31日 「NPO若手スタッフ勉強会 in 神奈川」(主宰:神奈川の中間支援組織の若手有志)に田邊がゲスト参加。 2013年1月 「とことんNPOサポートプロジェクト2012」(主催:東京都「新しい公共支援事業」、運営:NPOサポートセンター)において下記の2講座の企画実施を受託。 1.「NPOキャリアをデザインしよう~初任者のためのキャリアデザイン研修」(2013年1月12日(土)) 2.「入職5年目からのNPOキャリアを考える~組織マネジメントと自分のキャリアマネジメント」 (第1・2回:2013年1月19日(土)、第3回:2013年1月22日(火)、第4回:2013年2月1日(金)) 2013年2月10日 「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2013 ~試される市民力(わたしたちのちから)」(主催:東京ボランティア・市民活動センター)の分科会「働く場としてのNPO」のパネリストとして田邊が登壇。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
4名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら