特定非営利活動法人パンジー

基礎情報

団体ID

1327702906

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

パンジー

団体名ふりがな

ぱんじー

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

あいちコミュニティ財団

認証日:2014年8月22日

団体の概要

 愛知県立一宮特別支援学校では家庭科先導で、『みんなプロジェクト』という取り組みがあり、その一環として、高等部で週6時間の「作業」の時間にクッションを制作し、出来上がった製品にオリジナルの若葉のロゴマークをつけ、駅や消防署等地域の機関に贈呈しています。重度の障害児者でも、ミシンの改造や、道具の工夫などにより、人に喜ばれるクオリティの物を創造する力をつけてきました。
 また、一宮特別支援学校では、心をつなぐ学校づくり推進事業の『楽らくスタイル』があり、一宮特別支援学校、愛知県立一宮高校、愛知県産業技術研究所、(財)一宮地場産業ファッションデザインセンター等の地域連携によって、福祉向け衣料を共同開発した商品を製作したり、オリジナルなデザインや商品を提案し、作品の質的向上をもたらし、障害者の社会参加を促しました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

横井 聡美

代表者氏名ふりがな

よこい さとみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

495-0001

都道府県

愛知県

市区町村

稲沢市祖父江町

市区町村ふりがな

いなざわしそぶえちょう

詳細住所

祖父江下沼159-2

詳細住所ふりがな

そぶえしもぬま

お問い合わせ用メールアドレス

npopansy@outlook.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0587-21-7112

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0587-81-6563

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

492-8219

都道府県

愛知県

市区町村

稲沢市

市区町村ふりがな

いなざわし

詳細住所

稲葉三丁目8番22号

詳細住所ふりがな

いなば

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年12月13日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年12月25日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

愛知県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

愛知県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、在日外国人・留学生、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間

設立以来の主な活動実績

 私たちは、障害を持った子どもを育てる保護者として、また、障害者とその家族を支援する者として、日常的に安心して充実した活動をすることのできる機会や場所が、まだまだ不十分である状況を目の当たりにしてきました。また、障害者に対しては、その障害に応じたきめ細かな配慮や指導が必要となりますが、そうした適切なサポートのもとで子どもたちが活動できる場所はさらに限られています。
 そこで、私たちは、障害者とその家族のニーズに対応し、地域に暮らす障害を持った子どもたちが、家庭以外においても、穏やかに安心して、充実してすごすことのできる場所、そしてまた、家族同士の交流や相談の場としても広く活用されるプラットホームを創ることによって、子供たちの健やかな成長を共に考え、話し合いながら支え、障害者とその家族が安全・安心を担保し、毎日を楽しく過ごすための拠点となることを目指します。また、子供の能力を活かしながら伸ばしつつ、地域社会に適応できる能力と人間関係を育むことができる場所を提供します。
2007年:愛知県立一宮養護学校(現一宮特別支援学校)の中学生~高校生を対象とする作業学習の中で、「園芸活動によるチャレンジド(=障害児)の自立支援事業」の企画・運営
2008年:聴覚セラピーと音楽療法、及び、絵手紙教室とフラダンス教室の実施(継続事業)、
2009年:一宮市営大野極楽寺公園のアダプトプログラムにチャレンジャーによる花壇づくりとしてボランティア参加の企画・運営(2012年までの継続事業)
2010年:稲沢サンドフェスタで愛知県立杏和高等学校・ボランティア部の生徒のサポートによる物品販売(継続事業)、そぶえイチョウ黄葉まつりで障害者施設の協賛による物品販売(継続事業)
2011年:大野極楽寺公園の花壇活動と障害者の農業による就労事業をリンクした「農業分野における障害者雇用促進着業の一宮モデル」の提案
2012年:国営木曽三川公園の河川環境楽園でチャレンジャーによる有償アダプトプログラムの企画・運営(継続事業)






団体の目的
(定款に記載された目的)

(1)特定非営利活動に係る事業
①障害者総合支援法に基づく日中一時支援事業
②障害者総合支援法に基づく余暇活動支援事業
③障害者総合支援法に基づく生活活動事業
④障害と福祉についての相談及び地域交流事業
⑤障害と福祉に関する情報収集及び普及啓発
⑥その他この法人の目的を達成するために必要な事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 「パンジー」は、愛知県立一宮特別支援学校に通う重度の障害児の保護者が、「障害児のお稽古事」の場所を求めて設立した日中一時支援事業所を核としています。何をするにも特別な設備や支援の必要な子供たちに、他の子供と同じように普通の習い事をさせたい。という思いを発展させ、障害児者とその家族が充実した日常生活を送ることができる地域社会の創造に寄与することを目的とし、障害児者の心身の発達と自立した社会生活の支援に関する事業を行っています。
 具体的には、利用者のQOLを高めるための聴覚セラピー、音楽療法、園芸療法、絵手紙教室、フラダンス教室等を実施しています。

現在特に力を入れていること

 私(=理事長)の娘は、一宮特別支援学校在学中、先生のアドバイスで市販の編み機に付属部品等を装着し、操作性の改良を繰り返すことによって、自分一人で編み物ができるようになり、自分に自信を持つことができました。また、コンピューターミシンのスイッチ等を改良することによって、直線縫いができるようになり、やりがいのあるパートを受け持つことができるようになりました。そこで、肢体不自由のハンディーを排除するためのパソコンと連動したミシンの導入は、オリジナルデザインの小物や雑貨等の製作が可能になり、特別支援学校で培った技術の成果を発揮し、社会参加への意欲を高めることができます。また、我々のNPOがミシンの製造会社とコラボレーションすることによって、ミシンの操作性を向上させ、より一層のミシンのユニバーサルデザイン化を推進します。
 一宮特別支援学校から情報発信した心をつなぐ学校づくり推進事業の『楽らくスタイル』で培った地域連携を活かし、ブランド化によって、地域ブランドの形成を推進します。その中で、我々NPOは、一宮特別支援学校の在校生の福祉向け衣料に対する思いを集約し、地域連携のもとで商品化し、一宮特別支援学校の卒業生がその商品の製造に寄与することによって、障害者雇用の実現化を目指します。
 また、障害者支援を難しく考えていた人も、ミシンを使った作業の手伝いならということで、ボランティア活動に興味を覚えてくれ、地域社会との新たな交流も期待できます。

今後の活動の方向性・ビジョン

「障害者雇用」のような社会的課題の解決に対し、地域社会が住民ニーズに対応したコミュニティビジネスとして捉え、我々のようなNPOがチャレンジャーのよきソーシャルワーカーとなって、就労に結びつく地域連携を深め、地域社会のニーズを掘り下げ、チャレンジャーの個性が発揮できる環境を創造する必要があります。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

身体障害者の残存機能によるパソコンを活用したDTP(=印刷)事業を助成申請し、公益信託愛・地球博開催地域社会貢献活動基金の平成25年度初期活動助成金として、印刷機を購入するのために300,000円を受給しました。
公益財団法人あいちコミュニティ財団の2014年度「東海ろうきん傍楽ファンド」で、事業名『パンジー手芸部設立プロジェクト』が、高機能刺繍ミシンの購入及びスイッチ改修の費用等として、400,000円の助成金を受給しました。
公益財団法人みずほ福祉助成財団の平成26年度「社会福祉助成金」で、『手芸活動の為の機器(刺繍ミシン他)整備』として、1,100,000円を受給しました。
公益財団法人太陽生命厚生財団の平成27年度「社会福祉福祉助成」で、『パソコン部と手芸部のコラボレーションによる特別支援学校卒業生の就労事業』として、500,000円を受給しました。
PCM協力会の平成27年度「支援金」で、『パソコン部と手芸部のコラボレーションによる特別支援学校卒業生の就労事業』として、350,000円を受給しました。
平成28年度のデンソーグループはあとふる基金から「床暖房設置費用」として、104.2万円の助成を受けました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

特定非営利活動法人パンジー理事会(年1回、その他随時)

会員種別/会費/数

理事3名
監事1名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
1名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数
3名

行政提出情報

報告者氏名

横井 聡美

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

2013年12月13日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら