社会福祉法人阿南町社会福祉協議会

基礎情報

団体ID

1341835559

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

阿南町社会福祉協議会

団体名ふりがな

あなんちょうしゃかいふくしきょうぎかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

会長

代表者氏名

勝野 一成

代表者氏名ふりがな

かつの かずなり

代表者兼職

阿南町町長

主たる事業所の所在地

郵便番号

399-1504

都道府県

長野県

市区町村

下伊那郡阿南町

市区町村ふりがな

しもいなぐん あなんちょう

詳細住所

西條709番地

詳細住所ふりがな

にしじょう

お問い合わせ用メールアドレス

anansyk@jeans.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0260-22-3151

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0260-22-3256

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1982年8月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1982年8月6日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

長野県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

112名

所轄官庁

長野県

所轄官庁局課名

飯田保健福祉事務所
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

設立の経緯,
  町行政の付属機関とした行政団体に属していた昭和33年設立の協議会を,昭和57年社会福祉事業法により市町村社会福祉協議会が規定されたため,同年7月に法人化の認可を受け,8月6日法人登記の完了をもって社会福祉法人阿南町社会福祉協議会が設立されました.当時目的は,県郡の下部組織で,赤い羽根,年末助け合い運動,共同募金,世帯更生資金の貸付事務,町内の社会福祉団体との連絡協調を任務としていました.
その時の定款によると以下のような目的を持っておりました.
1、社会福祉を目的とする事業に関する調査研究、総合企画、連絡調整、助成及び普及宣伝
2、共同募金事業
3、心配ごと事業
4、結婚相談事業
5、家庭奉仕員派遣受託事業
6、世帯更生資金の貸付あっせん及び償還指導
7、その他本会目的達成のため必要な事業
と記述されております。
それから30年経過する中では
平成5年高齢者生活福祉センター居住「ここの郷」デイサービス「サルビア」の受託
平成12年介護保険事業開始(居宅介護支援、訪問介護、通所介護)
平成13年おげんきサルビアの郷(事務所移転)完成
平成15年町共同作業所「やわらぎ園」受託
平成16年飯田市・下瀬地籍に「下瀬しあわせ村」開村
    (知的障害者グループホーム、デイサービス事業の実施)
平成18年地域包括支援センター受託
令和元年7月1日「下瀬しあわせ村」廃止
等の事業を取り入れ現在に至っております。
設立当時の代表者の略歴
 当時役員は理事6名、監事2名、評議員13名で構成され、理事長(会長)は理事の互選ということで、理事は町長、議会代表2名、民生児童委員2名、学歴経験者1名されておりました、当時町長として在職されておりました小林秀一氏が職責につかれました。
小林氏は町民生委員、町議員を歴任され昭和50年に阿南町長に当選され2期目の在職中のことでありました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 定款
第2条 この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
(2)社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
(3)社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
(4)(1)から(3)のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業
(5)保険医療、教育その他の社会福祉と関連する事業との連絡
(6)共同募金事業への協力
(7)居宅介護等事業の経営
(8)老人デイサービス事業の経営
(9)認知症対応型共同生活介護事業の経営
(10)高齢者生活福祉センターの経営
(11)指定居宅介護支援事業の経営
(12)福祉サービス利用援助事業
(13)生活福祉資金貸付事業
(14)心配こと相談事業
(15)給食サービス事業
(16)障害福祉サービス事業の経営
(17)福祉輸送サービス事業
(18)その他この法人の目的達成のため必要な事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 地域福祉事業
ア、各種福祉団体活動支援
イ、災害時における体制の構築
ウ、ボランティア活動活性化事業
エ、高齢者宅配音楽療法活性化事業
オ、おもちゃ図書館運営事業
カ、生活支援事業(生活福祉資金貸付等)
キ、時間貯蓄制度と地域通貨制度
ク、福祉有償運送サービス
ケ、墓守サービス
コ、広報紙の発行
 町委託事業
ア、指定管理運営事業
  ①阿南町高齢者生活福祉センター「ここの郷」
  ②和合高齢者生活福祉センター「和」
  ③大下条高齢者生活福祉センター「みさと」
イ、介護予防特定高齢者施策事業
  ①通所介護予防・・・生きがい活動支援事業(おげんきデイサービス)
  ②訪問型介護予防・・・軽度生活援助員派遣事業
  ③介護高齢者一般施策事業・・・生活管理員派遣事業
ウ、その他地域住民支援事業
  *配食サービス、障害者配食サービス
  *安心コール
  *緊急宿泊支援
 介護保険事業
ア、お元気サルビアの郷事業所
  ①居宅介護支援事業(ケアマネージャー)
  ②訪問介護(介護予防訪問介護)事業(ホームヘルパー)
  ③通所介護(介護予防通所介護)事業(デイサービス)
   a一般通所介護「デイサービスセンターサルビア」
   b認知症対応型通所介護「デイサービスセンターのどか」
  ④認知症対応型共同生活介護事業「グループホームまめだかな」
イ、和合福祉村事業
  ①通所介護(介護予防通所介護)事業(デイサービス)
  ②訪問介護(介護予防訪問介護)事業(ホームヘルパー)
 障害福祉サービス事業
ア、居宅介護(障害ヘルパー)
  

現在特に力を入れていること

 近年生活困窮者自立支援の本格施行や介護保険制度改正など福祉関係諸制度の各分野において大きな改革が行われました。社協としてこれからの制度改革に対応するにあたって、社協本来の使命として住民の個別のニーズにしっかりと向き合い住民や関係者との協働のもとや地域の生活課題・福祉課題や社会的孤立に対応していくことを求められるものであり、地域福祉を推進する中核的な団体として社協への期待や要請が一層大きくなると思われます。しかし、介護保険による事業運営はここ数年報酬単価の減少や利用者の極度の減少によりとても厳しい状況となりました。今まで介護保険事業の利益で他の事業を行ってきましたが今後このような対応は困難となってくるかと思われます。事業の内容の見直しを図ることは当然のことながら、これからの社協運営として介護保険頼みでは今後事業が滞ってしまう状況が懸念されてきます。
1 基本理念
 わたくしたちは、すべての人が安心して暮らせる福祉のまちづくりの実現により、地域を愛し、
地域と共に歩み、住民の幸せをともに喜び合うことを目指して、関係機関・団体及び地域住民との
協働により地域福祉の推進を図ります。
2 基本目標
 (1)地域における住民主体の福祉活動の推進
 (2)職員の専門性を高め、地域住民のサービス向上に貢献する
 (3)社協ならではの特色ある事業を実施し、広域での福祉の推進に寄与する
 (4)地域での生活に、安心と信頼をつくる架け橋としての機能を高める

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

 共同募金会  軽車両1台
 24時間テレビチャリテイ委員会 車両3台(2台廃車)
 三井住友財団  軽車両1台
 日本財団  車両3台(2台廃車)
以上福祉車両の寄贈を受けております

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

ア、指定管理運営事業
 ①阿南町高齢者生活福祉センター「ここの郷」
 ②和合高齢者生活福祉センター「和」
 ③大下条高齢者生活福祉センター「みさと」
イ、介護予防特定高齢者施策事業
 ①通所介護予防・・・生きがい活動支援事業(お元気デイサービス)
 ②訪問型介護予防・・・軽度生活援助員派遣事業
 ③介護高齢者一般施策事業・・・生活管理員派遣事業
ウ、その他地域住民支援事業
 *配食サービス 障害者配食サービス
 *安心コール
 *緊急宿泊支援
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
112名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら