特定非営利活動法人特定非営利活動法人輝らら会

基礎情報

団体ID

1347330225

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人輝らら会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんきららかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

せんだい・みやぎNPOセンター

認証日:2010年8月6日

団体の概要

地域とのつながりを有効に保つため、また、地域資源を活用しな  
がら障がいのある子どもたちが大崎に住みよい街づくりを目指し、
いろいろな社会体験活動を行うこととしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山田 法生

代表者氏名ふりがな

やまだ のりお

代表者兼職

生活支援ワーカー

主たる事業所の所在地

郵便番号

989-6143

都道府県

宮城県

市区町村

大崎市

市区町村ふりがな

おおさきし

詳細住所

古川中里5丁目6-32

詳細住所ふりがな

ふるかわなかざと

お問い合わせ用メールアドレス

kirara-kai@oboe.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0229-29-9425

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

管理者は聴覚障害者のため代理電話・FAX/Eメール

FAX番号

FAX番号

0229-29-9426

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

いつでも可能

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年2月10日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年2月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

宮城県

所轄官庁局課名

宮城県環境生活部共同参画社会推進課 NPO・共同社会推進班
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療

設立以来の主な活動実績

2009年 4月  支援学校保護者に呼びかけ活動設立
      6月  土曜ケア活動(月2回)試行的に活動開始
      7月  夏季休暇ケア活動実施
      12月  冬季休暇ケア開始
2010年 2月  NPO法人格認証取得
      3月  春季休暇ケア開始
     4月 日中一時支援事業開始
     6月 児童デイサービス事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

障がいのある子供たちが、学校の放課後や長期休暇の時間に遊びや行事を通して、いろいろな人との触れ合いや自分らしさを出せるための支援と、ご家族が殿しく安心して地域の中で暮らせるよう支え合い、子どもの健全育成に寄与する事を目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

大崎管内の障がいのあるお子さんを対象にした児童デイサービス事業

・障害者自立支援法に基づく障がい児の放課後ケア活動
・障害者自立支援法に基づく障がい児の長期休暇ケア活動
・地域ネットワーク事業
・障がい福祉に係る教育研修やボランティア養成講座事業

現在特に力を入れていること

・放課後ケア…個別支援によりいろいろな遊びを提供し、余暇時間を
過ごす。

・長期休暇ケア…ボランティアを活用し、いろいろな人と関わり
を持ちながら、普段できないような地域資源を利用して社会体験を行う。

今後の活動の方向性・ビジョン

家に閉じこもりがちな障がいのある子どもたちが、どんな活動 
や遊びに関心を示すか、工夫してよりよい余暇時間となるよう
スタッフの専門的な知識を図るとともに、サービスの質の向上
に努めていきます。

定期刊行物

輝らら会だより(7月・12月・3月)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

無し

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

無し

企業・団体との協働・共同研究の実績

無し

行政との協働(委託事業など)の実績

・日中一時支援事業