特定非営利活動法人Smirhythm

基礎情報

団体ID

1351081854

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

Smirhythm

団体名ふりがな

すまいりずむ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

ウィリアムズ症候群の子どもと家族、その仲間が音楽をカギにつながる活動をしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松井 完太郎

代表者氏名ふりがな

まつい かんたろう

代表者兼職

国際武道大学教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

151-0053

都道府県

東京都

市区町村

渋谷区

市区町村ふりがな

しぶやく

詳細住所

代々木3−1−7  LION SHARE内

詳細住所ふりがな

よよぎ

お問い合わせ用メールアドレス

smirhythm@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-2240-5394

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

東京都

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年8月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2010年8月18日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、保健・医療、就労支援・労働問題、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

2010年、ウィリアムズ症候群のこどもや家族が、音楽を通じて生きる喜びを分かち合うことを目的としてNPOを設立しました。現在の代表は親の一人です。

2011年11月〜現在まで スマイリズム・カンファレンス 国内外の実務者・研究者を招いてスタート
      2015年、2016年9月にも開催。
2012年〜現在まで 毎月のリトミック・レッスン    
2015年5月 スマイリズム・ミュージック・キャンプ
      ウィリアムズ症候群協会(米国)の協力を得て開催
2015年9月 ウィリアムズ症候群協会(米国)事務局長を招いたカンファレンスを開催
2016年4〜5月スマイリズム・ミュージック・キャンプ
日本財団・TOOYH FAIRYなどの支援を受けて開催
2016年9月  自治医科大学・東京大学・ダラム大学(英国)研究者を招いたカンファレンスの開催
2017年4〜5月スマイリズム・ミュージック・キャンプ
日本財団・TOOYH FAIRYなどの支援を受けて開催

団体の目的
(定款に記載された目的)

ウィリアムズ症候群の患者や家族をはじめとした発達障害の人々とその人々に関わる一般市民が、音楽を通して生きる喜びを分かち合うことを目的とする事業を行うことにより、発達障害者が幸せな生活を自ら営める社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

<健康・医療・福祉の増進を図る活動事業>
●リトミック(月1回子供たちのためのリトミック教室)
●ウィリアムズ症候群についての勉強会及び他、特別講習会
●子供たちによるミニコンサート
●施設慰問コンサート 他
<情報提供活動と広報活動事業>
●シンポジウム(conference)の開催
●WSに関する書籍の翻訳・制作
●Williams Syndrome Asociation (USA) との協力による報告会
●ミュージックキャンプの報告
●世界各国で提供されている情報の提供
●ウィリムズ症候群にまつわる医療・療育関係のデータベースの提供

現在特に力を入れていること

●リトミック(月1回子供たちのためのリトミック教室)
●ウィリアムズ症候群についての勉強会、シンポジウム及びカンファレンスの開催
●子供たちによるミニコンサート
●施設慰問コンサート 
●ウィリムズ症候群にまつわる医療・療育関係の情報の提供

今後の活動の方向性・ビジョン

ウィリアムズ症候群の子供達を対象として定期的なリトミック活動、ミュージック・キャンプ活動、カンファレンス活動を軸に、受益者負担を原則に、一定の外部資金を得ながら、ウィリアムズ症候群のこども達をとりまく人々の繋がりを広げたいと考えます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2015年度 日本財団・TOOTH FAIRY からの支援を受け、ミュージックキャンプを開催しました。
2016年度 日本財団・TOOTH FAIRY からの支援を受け、ミュージックキャンプを開催しました。
2017年度 日本財団・TOOTH FAIRY からの支援を受け、ミュージックキャンプを開催しました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

Williams syndrome association(WSA アメリカ合衆国)と協働してミュージック・キャンプを実施しました(2015〜2017年)

企業・団体との協働・共同研究の実績

自治医科大学・東京大学先端科学技術センター・ダラム大学(英国)研究者による共同研究に協力しました。

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし