まなざしの学び場(任意団体)

基礎情報

団体ID

1354127134

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

まなざしの学び場

団体名ふりがな

まなざしのまなびば

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

【目的】
子どもたちが病気や身体障害、貧困と言った困難により自分自身を諦めることなく、未来に希望のまなざしを向け、社会に主体的に参加できることをめざして活動。

【運営している取り組み】

1.オンライン塾「まなざし実践塾」
持病や身体障害、難病や希少疾患を抱える子どもたちのために、対話学習と学習支援がセットになったオンラインプログラムを提供。

2.無料塾「子どものまなざし塾」
経済的な事情で塾に行けない子どもたちのために、三重県伊勢市で、毎週土曜日の午前中、ボランティアが学習や宿題の見守りとサポートを実施。

【今後の予定】
この度、さらなる活動の広がりをめざし、NPO法人を設立する準備を進めている。
NPO法人として「まなざし実践塾」と「子どものまなざし塾」を運営し、今後さらに教育関連の事業を展開していく計画。
その後さらに教育関連の事業を展開していく予定。

代表者役職

代表

代表者氏名

佐々木 ちひろ

代表者氏名ふりがな

ささき ちひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

516-0805

都道府県

三重県

市区町村

伊勢市

市区町村ふりがな

いせし

詳細住所

御薗町高向916-2

詳細住所ふりがな

みそのちょうたかぶく

お問い合わせ用メールアドレス

manazashi.manabiba@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

障がい者、教育・学習支援

設立以来の主な活動実績

1.オンライン塾「まなざし実践塾」
持病や身体障害、難病や希少疾患を抱える子どもたちのために、対話学習と学習支援がセットになったオンラインプログラムを提供。

2.無料塾「子どものまなざし塾」
経済的な事情で塾に行けない子どもたちのために、三重県伊勢市で、毎週土曜日の午前中、ボランティアが学習や宿題の見守りとサポートを実施。

団体の目的
(定款に記載された目的)

子どもたちが病気や身体障害、貧困と言った困難により自分自身を諦めることなく、未来に希望のまなざしを向け、社会に主体的に参加できることをめざす。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

運営している取り組み

1.オンライン塾「まなざし実践塾」
持病や身体障害、難病や希少疾患を抱える子どもたちのために、対話学習と学習支援がセットになったオンラインプログラムを提供。

2.無料塾「子どものまなざし塾」
経済的な事情で塾に行けない子どもたちのために、三重県伊勢市で、毎週土曜日の午前中、ボランティアが学習や宿題の見守りとサポートを実施。

現在特に力を入れていること

NPO法人設立と新たな仲間の募集
さらなる活動の広がりをめざし、NPO法人を設立する準備を進めている。
NPO法人として「まなざし実践塾」と「子どものまなざし塾」を運営し、今後さらに教育関連の事業を展開していく計画。
その後さらに教育関連の事業を展開していく予定。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績