特定非営利活動法人日本フェイスペイント協会

基礎情報

団体ID

1375781117

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

日本フェイスペイント協会

団体名ふりがな

にほんふぇいすぺいんときょうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

深井 仁美

代表者氏名ふりがな

ふかい ひとみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

236-0042

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市金沢区

市区町村ふりがな

よこはましかなざわく

詳細住所

釜利谷東4-34-15

詳細住所ふりがな

かまりやひがし

お問い合わせ用メールアドレス

info@facepainting.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-782-8407

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

祝日もお休みです。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年2月5日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、国際交流、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

ここ数年でフェイスペインティングやボディペインティングを経験した方、興味を持つ方がとても増えています。
サッカーをはじめとするスポーツの試合やオリンピックゲームの観戦客が、それぞれの顔に応援するチームのカラーやロゴ、国旗などを描いているのをご覧になった方も多いことでしょう。 ほかにもお祭りやイベント、テレビや雑誌など、さまざまな場面で見る事ができるようになりました。 また妊婦さんのお腹にペイントするマタニティペイントも人気が高まっています。
しかし世間の関心が高まる一方で、道具や技術についての正しい情報が少なく、トラブルを耳にすることが増えています。 日本フェイスペイント協会では、たくさんの方にフェイス&ボディペインティングやマタニティペイントを安心して楽しんでいただくために、より確かな技術の指導、安全性の確保に積極的に取り組んでいます。
今後もフェイス&ボディペインティングを通じて人と人が 夢や笑い、喜び、楽しみの時を共有し、殺伐とした世相や社会構造のなかで、少しでも安らげる空間を創り出すことで社会貢献ができるよう活動してまいります。

代表理事:深井仁美
日清カップヌードルライトCMやワコール2014カレンダーのボディアート制作などを手がける、日本のフェイス&ボディペインティング第一人者。
1999年に日本初のプロアーティスト集団『デコデコ』を設立。2002サッカーW杯や愛地球博などの国際的なビッグイベントからブランドやメーカーのVIPパーティまで様々なイベントに出演。
フェイスペインティング&ボディアートの国際大会『Face and Body Art International Convention 2007』熟練者クラス(米国)でアジア人として初優勝。
フェイス&ボディペインティング用商材の企画開発やアーティストの育成も行っている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、フェイスペイントを通じて人と人が夢や笑い、喜び、楽しみの時を共有することを目的としたコミュニケーション活動を行うとともに、子供たちが身体を通して芸術に慣れ親しみ、感性を豊かにする環境づくりや、そのための正しい技術や、材料選びについての安全性の指導と普及活動を行うことで、殺伐とした世相や社会構造のなかで少しでも安らげる空間を創りだすこと、日常的に芸術を喜び、楽しむことの出来る社会づくりに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.フェイスペインティングの普及および啓発
フェイス&ボディペインティングの正しい技術や材料選びについての安全性の指導と普及
2.アーティストの育成および支援
フェイス&ボディペインティング技能検定(資格)の実施
マタニティペイントアーティスト資格認定講座の実施
3.各国の組織との交流の推進
4.フェイス&ボディペインティング用絵の具および関連商品の販売

現在特に力を入れていること

東京五輪は通訳や誘導など、大会運営だけで8万人の ボランティア が必要と言われています。
ロンドン五輪では、7万人の募集枠に20万人の応募があったそうです。
そこでNPO法人 日本フェイスペイント協会では10000人のフェイスペインティング・ボランティアを募集します!
自国でオリンピックなんて、人生に一度あるかないかのビックイベント。
是非、ボランティアとして参加したい!というあなた、フェイスペインティング・ボランティアに参加しませんか?
未経験者、初心者、友人同士、団体、ご家族での参加大歓迎!
(※団体での参加の場合は代表者1名の登録でOKです。)

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績