特定非営利活動法人FCSデベロップメントインターナショナル

基礎情報

団体ID

1380104024

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

FCSデベロップメントインターナショナル

団体名ふりがな

えふしーえすでべろっぷめんといんたーなしょなる

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

人々が「支えられる」支援から、人々が「立ち上がる」ための支援を目指しています。

FCSは、日本およびアジアの国々の、家族(Family)、コミュニティ(Community)、社会(Society)に対し、その発展の触媒となることを通して、互いに共助できる自立的社会の形成を目指す特定非営利活動法人です。

私たちは、開発途上地域や被災地域において、「学校・病院を建てる」「井戸を掘る」「資金援助する」といった一過性の援助をするのではなく、現地の方々との対話・協働を通し、現地のニーズとビジョンに寄り添う教育・医療と福祉・雇用の促進のために活動しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

原 裕二

代表者氏名ふりがな

はら ゆうじ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

530-0001

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市北区

市区町村ふりがな

おおさかしきたく

詳細住所

梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9階923-636

詳細住所ふりがな

うめだ おおさかえきまえだいよんびる

お問い合わせ用メールアドレス

info@fcsdi.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

06-6345-7931

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

上部に宛名記載必要「FCSデベロップメントインターナショナル」

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年1月18日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

海外

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

大阪市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、災害救援、国際協力、国際交流、ITの推進、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

主な活動実績
・セブ島貧困コミュニティへの自立支援活動
・TESOL資格を持つセブ島在住講師陣によるSkypeを用いたオンライン英会話レッスンサービスの提供
・スタディツアーを通した歯科衛生活動、日比交流、フェアトレード農村訪問<SPFTCと協力 現場視察と商品開発への提案>(10年2月、8月、11年3月、8月。12年3月、8月に実施)
・非営利団体後方支援<宮城県南三陸町にて活動するボランティア団体のファンドレイズのための仕組みづくり>
・宮城県気仙沼市登米沢地域振興まちづくり計画 行政区区長サポート
・教育機関での特別授業や講演活動<大阪府私学国際教育研究会総会記念講演、伊丹市立池尻小学校特別授業、神戸国際大学付属高校講演、等など>

団体の目的
(定款に記載された目的)

この団体は、広く一般市民に対して、国内外の各地域の自立的発展のための支援に関する事業、国際交流及び海外各国の雇用促進を目的とした語学教室の企画・開催に関する事業、発展途上国及び貧困地域への支援に関する事業、若手社会人、経営者、教師、医療・福祉業務従事者等を対象としたコーチング・ワークショップ等の企画・開催に関する事業、子育て並びに円満な家族形成のための支援に関する事業、社会的弱者の自立のための支援に関する事業、被災者及び被災地域への支援に関する事業を行い、国内外の地域社会の発展と福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

①国内外の各地域の自立的発展のための支援に関する事業
②国際交流及び海外各国の雇用促進を目的とした語学教室の企画・開催に関する事業
③発展途上国及び貧困地域への支援に関する事業
④若手社会人、経営者、教師、医療・福祉業務従事者等を対象としたコーチング・ワークショップ等の企画・開催に関する事業
⑤子育て並びに円満な家族形成のための支援に関する事業
⑥地域住民同士の交流の推進に関する事業
⑦社会的弱者の自立のための支援に関する事業
⑧被災者及び被災地域への支援に関する事業

セブ島貧困コミュニティにおける、児童教育支援に関し、現地ワーカーとの連携の下、週1回のコミュニティ訪問活動を計画、実施。具体的には、無償の義務教育を継続して児童が受けられるために、必要な文具用品を定期的に支給。学ぶことに対し意欲的な価値観を形成するための徳育の実施。学校での学習の定着を図るための補助的教育プログラムの実施。
セブ島貧困コミュニティにおける、歯科衛生教育に関し、現地ワーカーおよび、日本人歯科医師との連携の下、年2回の定期検診、フッ素塗布、歯の磨き方指導、保護者への啓蒙教育プログラムを実施。毎回の健診結果をデータ保存し、歯科医師の指導のもと、歯科衛生活動の成果を評価。
オンライン英会話レッスン事業を通して、セブ島の英語講師を採用することで現地の若い優秀な人材の雇用促進に貢献。
セブ島の貧困コミュニティ訪問、フェアトレード農村訪問を盛り込んだ日本人向けスタディーツアーの企画と実施により、特に日本の若い世代が国際的視野を広げるための啓蒙活動を行う。また、現地のフェアトレード団体(SPFTC)との連携の下、日本へのフェアトレード商品の輸入販売やより良い商品開発の提案を行うことで、現地生産者の経済的自立を支援する活動を協議。
3.11以降は、福島県いわき市、宮城県気仙沼市、南三陸町、岩手県宮古市を視察し、地元で活動しているNPO法人、ボランティアグループの後方支援や地元の行政区区長の活動をサポート。

現在特に力を入れていること

貧困地域において、医療が高額という理由から、歯科医療の優先順位は低く、抜歯が主な虫歯への対処法となっているため、予防に重点を置いた「親子で取り組む歯科衛生トレーニング」を日本人歯科医師2名と協働で開発中。2013年の8月にフィリピン・セブ島マンダウエ市のマンダウエクリスチャンスクールを会場に現地団体スタッフ、親御さんを対象にトレーニングを計画している。また、現在は訪問を通して雇用相談の窓口を開いて活動しているが、雇用の促進を考え、現地で完結するスモールビジネスの起業支援へ向けての調査に力を入れている。地区はセブ島マンダウエ市のリルアン・コゴン地区。
東北では、毎月、被災三県を訪問、地元NPO法人団体、ボランティア団体のリーダー、地元行政区区長の復興に向けた街づくりや雇用に対する取り組みが円滑に進むよう後方支援に力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

2013年は、
東北においては、行政区長として被災地域で奮闘しておられる皆様の業務サポートに徹し、さらなる地元主体による地域振興の活性、新たな雇用創出、チャレンジドの皆さまとその親御様のケアの充実を目指し、地域の皆さまとともに復興へと進みたいと考えております。

フィリピンをはじめとする貧困地域での活動では、予防医療に焦点を置いた日本の医療者様の協働、監修を通して、親が子どもに教える「歯科衛生トレーニング」を実施致します。
また、志を持つ20代以上の皆さまへのトレーニングプログラムの提供を通し、スモールビジネスを立ち上げを支援し、家族を養い、地域へ貢献する連鎖を生みだすことを目指し、活動致します。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

ライオン株式会社様より歯ブラシ、フッ素入り歯磨き粉を2013年3月17日にフィリピン・セブ島での歯科衛生活動のためにご提供頂きました

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

宮城県では、2012年より、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会様、一般財団法人東北ヘルプ様、特定非営利活動法人教育政策ラボラトリ様と協働で、震災後のチャレンジドの皆さまのケアへの取り組みを行っております。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2012年8月 フィリピン・セブ島コゴン地域において、医療法人社団岩寺小児歯科医院、Health Education Medical Ministry Inc(フィリピン・マニラ)との協働で日比合同のフリークリニックを行いました。

行政との協働(委託事業など)の実績

フィリピン・セブ島では、バランガイオフィス(地域行政)と協働で活動しています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

11月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
11名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

原 裕二

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら