一般財団法人日本船舶技術研究協会
|
団体ID |
1391387642
|
|
法人の種類 |
一般財団法人
|
|
団体名(法人名称) |
日本船舶技術研究協会
|
|
団体名ふりがな |
いっぱんざいだんほうじんにほんせんぱくぎじゅつけんきゅうきょうかい
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
海運・造船・舶用工業等の「産」、大学・研究機関・学会等の「学」及び検査機関を含む行政機関等の「官」の相互連携を図りながら、我が国船舶産業・海運業の発展、海上輸送の安全確保、海洋環境保全、船舶の性能向上・品質確保等を目指して、船舶に関する研究開発や国際基準・規格策定に係る調査研究等の事業を実施している。
|
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
田中 誠一
|
代表者氏名ふりがな |
たなか せいいち
|
代表者兼職 |
有識者
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
107-0052
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
赤坂2-10-9 ラウンドクロス赤坂
|
|
詳細住所ふりがな |
あかさかにじゅうきゅうらうんどくろすあかさか
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@jstra.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-5575-6425
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
03-5114-8940
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1978年12月7日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1978年12月7日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
31名
|
|
所轄官庁 |
内閣府
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
環境・エコロジー、国際協力、科学技術の振興、消費者保護、行政への改策提言、学術研究(工学)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
国際基準策定にかかる調査研究、船舶関係工業標準化、船舶技術に関する調査研究事業
|
|
団体の目的
|
船舶技術及び船舶に関する基準・標準規格に関する試験研究及び調査並びにその成果の普及等を総合的・戦略的に実施することにより、船舶産業に関する総合技術の向上を図るとともに、国内外情報の収集・提供を図り、もって我が国船舶産業の発展に寄与すること
|
|
団体の活動・業務
|
国際基準策定にかかる調査研究、船舶関係工業標準化、船舶技術に関する調査研究事業
|
|
現在特に力を入れていること |
国際基準策定にかかる調査研究、船舶関係工業標準化、船舶技術に関する調査研究事業
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
船舶に関する研究開発、海事分野における国際基準・規格への対応について一体的な視野から戦略を構築し、これに基づき、研究開発への取り組みの強化及び我が国の技術力を背景とした国際基準・規格への効率的・機動的対応の推進、また、もって我が国船舶産業・海運業の国際競争力の強化及び国際社会の貢献に寄与する。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|

最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
163,483,500円
|
178,523,500円
|
179,894,000円
|
寄付金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
民間助成金 |
1,734,079,143円
|
1,184,919,888円
|
1,285,920,000円
|
|
公的補助金 |
0円
|
0円
|
6,306,304,000円
|
|
自主事業収入 |
3,554,480円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
5,198,640円
|
45,230,024円
|
0円
|
|
その他収入 |
43,794,011円
|
222,872,174円
|
185,529,000円
|
|
当期収入合計 |
1,950,109,774円
|
1,631,545,586円
|
7,971,426,000円
|
|
前期繰越金 |
181,210,791円
|
322,966,233円
|
75,854,000円
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
1,808,354,332円
|
1,872,445,656円
|
8,007,952,000円
|
内人件費 |
147,873,102円
|
154,981,223円
|
207,438,000円
|
次期繰越金 |
322,966,233円
|
82,066,163円
|
39,328,000円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
341,583,436円
|
275,338,072円
|
固定資産 |
1,721,799,090円
|
1,549,600,715円
|
|
資産の部合計 |
2,063,382,526円
|
1,824,938,787円
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
18,617,203円
|
193,271,909円
|
固定負債 |
71,850,440円
|
75,540,960円
|
|
負債の部合計 |
90,467,643円
|
268,812,869円
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
1,310,254,084円
|
1,972,914,883円
|
当期正味財産増減額 |
662,660,799円
|
-416,788,965円
|
|
当期正味財産合計 |
1,972,914,883円
|
1,556,125,918円
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
163,483,500円
|
178,523,500円
|
179,894,000円
|
受取寄附金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
受取民間助成金 |
1,734,079,143円
|
1,184,919,888円
|
1,285,920,000円
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
0円
|
6,306,304,000円
|
|
自主事業収入 |
3,554,480円
|
0円
|
0円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
5,198,640円
|
45,230,024円
|
0円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
43,794,011円
|
222,872,174円
|
185,529,000円
|
|
経常収益計 |
1,950,109,774円
|
1,631,545,586円
|
7,971,426,000円
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
1,808,354,332円
|
1,872,445,656円
|
8,007,952,000円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
181,210,791円
|
322,966,233円
|
75,854,000円
|
|
次期繰越正味財産額 |
322,966,233円
|
82,066,163円
|
39,328,000円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
341,583,436円
|
275,338,072円
|
固定資産合計 |
1,721,799,090円
|
1,549,600,715円
|
|
資産合計 |
2,063,382,526円
|
1,824,938,787円
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
18,617,203円
|
193,271,909円
|
固定負債合計 |
71,850,440円
|
75,540,960円
|
|
負債合計 |
90,467,643円
|
268,812,869円
|
|
正味財産合計 |
1,972,914,883円
|
1,556,125,918円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
理事会、評議員会
|
会員種別/会費/数 |
学界、団体、商社、物流、鉄鋼、損保、海運、造船、舶用工業、コンサルタント
会費:15万円以上 199社 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
5名
|
|
非常勤 |
0名
|
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
|
非常勤 |
16名
|
|
|
常勤職員数 |
26名
|
||
役員数・職員数合計 |
31名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
5010405010514
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
||
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
||
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
||
2019年度
|
|||
|
|
||
2018年度
|
|||
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
2022年度(前年度)
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
2019年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら