株式会社Underline

基礎情報

団体ID

1392656300

法人の種類

株式会社

団体名(法人名称)

Underline

団体名ふりがな

あんだーらいん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

持続可能な社会・ノーマライゼーションな心・子どもたちが希望の持てる社会を作りだすことを目的にソーシャルビジネスを行う企業として設立。
食を通して、様々な人たちとのコミュニティの場の提供、心身の健康促進、働く親を手助けする食事や情報の提供、子ども食堂の運営、各界のスペシャリスト迎えての社会塾、持続可能な社会を子どもたちに学ぶ場を提供する「ツナ・カン塾」の運営、社会就業が困難とされる(軽度)発達障害の学生に
働くことを通して、社会ルール、就労を促すためのアクティブラーニングの場、「みんなの食場」運営などを行っています。

代表者役職

代表取締役

代表者氏名

大滝(笠原) 徳子

代表者氏名ふりがな

おおたき かさはら のりこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

221-0841

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市神奈川区

市区町村ふりがな

よこはましかながわく

詳細住所

松本町4-33-10 山下ビル1・2階

詳細住所ふりがな

まつもとちょう やましたびる 

お問い合わせ用メールアドレス

minashoku@outlook.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-565-9737

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

12時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

日曜日は基本定休日となります。

FAX番号

FAX番号

045-565-9737

連絡先区分

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年8月31日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年8月31日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、男女共同参画、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

子どもの発達障害認定をきっかけに、海外では食事療法に寄って、様々な障害の改善がみられるという情報を得て、生活の中で実践、1年後には、わが子の障害の症状が改善していくことを知りました。それを機に、発達障害児の増加と社会における問題を解決するため、一側面に捉えない方法で「社会のグレーゾーンに落ちる人々を民間の企業という立場で救うことができないか?」と考え、事業計画を作成。
子どもたちに「きちんとした」ご飯を食べさせることにより、将来、元気な労働力(国財)を増やす、
また、軽度発達障害児の軽減を軸とした「ママを笑顔にする子どもの居場所」としてコミュニティカフェ設立を事業計画化。平成27年度国の創業・第二創業促進事業に事業計画を提出。同年7月に採択を受け、同年8月に会社を設立、10月横浜・神奈川区に店舗を開業。
開業後は、働くママたちの帰りを待つ子どもたちへの夕食の提供を行う、子ども食堂の開催。
様々なセミナーを通して情報の発信。夕飯の下ごしらえの販売。軽度発達障害の高校生アルバイトの受け入れ等を行い、昨年10月から毎週火曜日ユネスコの持続可能な開発のための教育を取り入れた「ツナ・カン塾」を小学生に向けての開催。また、3か月ごとに子どもたちが主体で行うバザーの開催をし、収益の一部を重度障害者施設に寄付することにより社会の仕組みを子どもたちに教える「ツナ・カン社会塾」を開催している。
地域子育て支援拠点、ケアプラザ、民生委員、老人会との交流会などを実施し、行政の縦割り機関を民間の力で横に繋げることで、新たな問題の発見、解決、コミュニティの活性などで、行政の隙間に落ちる問題解決に力をいれ、活動してきました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

食事の改善による心身の健康促進に関する研究、指導及び情報提供
食事の献立・調理指導、料理講習業務
障害者を対象とした自立のための支援・指導
食品、物品の販売
飲食店の経営
イベント、セミナーの企画及び運営
建築工事の請負及び工事管理
リフォーム・リノベーション工事に関する企画・設計・施工
建物内外の調査・保守管理・警備・清掃業務
一般建築業
建築に関する調査及びコンサルティング業務
不動産の再生及び販売
都市および地方計画の企画・調査・設計
市街地域開発事業の調査・コンサルティング・企画・計画
まちづくり・村おこし等に係る調査・コンサルティング・企画・計画・設計
インテリアセラピストによる相談業務
スヌーズレンによる学校教育の計画・相談業務
上記各号に付帯する一切の業務

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

【みんなの食場】
日曜日を除く毎日11:00~20:00までの通常店舗運営と夕方からの子ども食堂運営
不定期月曜日他 11:00~15:00 子育てひろば「おかげさま亭」開催
毎週火曜日 11:00~14:00ヘルシーランチ 17:30~(小学生)ツナ・カン塾開催
隔週水曜日(6月から) 10:00~12:00自分の歴史を紙芝居にする「自分史紙芝居教室」開催
毎週木曜日 野菜を洗って、カットして販売する「もっと野菜の日」開催
毎週金曜日 17:00~20:00 無農薬・無添加の食事を低価格で提供する「わいわい食堂」開催
毎月1回有識者による「ツナ・カン社会塾」の開催。
毎月1回地域の人を招いたイベントの開催、子供向け料理教室の開催
【建築部門】
大手管理会社からの依頼による老朽化マンション等の漏水調査・修繕業務
ゼネコン・ディベロッパー依頼によるクレーム対応・アフターサービス業務
一般消費者からのリフォーム・修繕工事等

現在特に力を入れていること

5月より広報をはじめた「わいわい食堂」ケータリングサービス。
みんなの食場で行っている「子ども食堂」を始めとした、地域の老人や一人暮らしの人が気軽に無農薬・無添加の食材を使った食事を摂って貰うことにより、みんなが健康で元気な身体を作り、コミュニティの場を広げて貰おうと企画した。公民館や集会所、自治会館など場所を提供してもらえれば、食事をケータリングするというサービスである。
また、6月からは一般社団法人離婚準備支援協会と協働で、様々な方面から各個人が「幸せに焦点をあてた選択」ができるためのサポート事業を展開する。
経済困窮者問題が社会で浮上する中、行政の管理下では把握できない、表面化されない「困窮者」に焦点をあて、そのような人たちのどのように抽出し、支援できるかを検討中である。

今後の活動の方向性・ビジョン

2017年7月22日には、ツナ・カン社会塾のバザーに開催に併せ、一般社団法人離婚準備支援協会の弁護士や司法書士などの専門家を招き、ふれあい相談会を開催予定。家庭や離婚問題に悩む母親をメインに問題の解決方法の相談に無料で応じる。また、同日には子どもたちに向けたワークショップで、法律についてを身近なところから知ってもらうクイズ大会を開催予定。
また、近隣のコミュニティスペース活用を目的に発達障害を持つ学生のためのパソコンプログラミング教室を日本IBM協力の元、開催予定。現在、日程等の詳細について調整中。
この事業については、㈱Bonheur、NPO法人横浜コミュニティラボ、kLabが協働予定。
その他、現在様々なNPOや社会貢献を目的とする企業と協働で新たな取り組みについて協議中であるが、弊社の企業目的である「子どもたちの未来に繋ぎたいことをやる」を軸に行政では手の届かない、社会の隙間と問題点を抽出し、解決方法について様々な事業体と協力をして、問題の解決に取り組み、一人でも多くの人が「明るく楽しい未来」を想像できる社会づくりに貢献していきたいと思います。

定期刊行物

みな食通信 毎月1回 地域回覧板 30部×10か所 計300か所回覧
           周辺保育園・地域ケアプラザ・中途障碍者施設・子育て支援施設
           男女参画センター 各30部×20か所 計6,000枚

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年度創業・第二創業促進補助金受託

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

株式会社朝日エル内ツナ・カンプロジェクト事務局協働事業内容
2016年10月~ ESD(持続可能な社会づくりの担い手(人材)育成 ツナ・カン塾の開設
毎週火曜日17:30~小学生に向けた持続可能な社会を作るための学習塾開催(現在継続中)
2016年11月26日ツナ・カン社会塾開催 (講師)㈱朝日エル会長 岡山 慶子さん
2016年12月10日ツナ・カン社会塾開催 子ども主導のバザー開催
2017年1月28日ツナ・カン自然塾開催 (講師)NPO法人キャンサーリボンズ 田村 調子さん
2017年2月18日ツナ・カン社会塾 (講師)ニチロマルハ 林 和彦さん
2017年3月25・26日ツナ・カン社会塾開催 子ども主導のバザー開催
2017年3月25日ツナ・カン社会塾開催 (講師)縦経営労務事務所代表 盾 兼次さん
2017年4月15日ツナ・カン社会塾開催 NPO法人仕事と子育てカウンセリングセンター協働
(講師)NPO法人仕事と子育てカウンセリングセンター栗林理恵さん
2017年5月6日 絵本作家・落語家 保科琢音協働事業 絵本と紙芝居読合せの会

企業・団体との協働・共同研究の実績

2016年11月26日 株式会社朝日エル協働 ツナ・カン社会塾開催
2017年5月26日 一般社団法人セルフケア・ネットワーク協働 セルフケア講習会実施予定

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2024年度(前年度)
 
 
 
 
2023年度(前々年度)
 
 
 
 
2022年度(前々々年度)
 
 
 
 
2021年度
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2025年度(当年度)
 
 
2024年度(前年度)
 
 
2023年度(前々年度)
 
 
2022年度(前々々年度)
 
 
2021年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら