社会福祉法人共慈会

基礎情報

団体ID

1395540220

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

共慈会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじんきょうじかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

私たちの団体は共に慈しみ合いながら、地域福祉の担い手として、必要とされている福祉活動を、地域住民の皆様と共に考え、実行、推進していく団体です。

代表者役職

理事長

代表者氏名

諸岡 朋子

代表者氏名ふりがな

もろおか ともこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

134-0085

都道府県

東京都

市区町村

江戸川区

市区町村ふりがな

えどがわく

詳細住所

南葛西7-2-3

詳細住所ふりがな

みなみかさい

お問い合わせ用メールアドレス

kyojikai.car@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3686-4477

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3686-4604

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年11月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2019年6月3日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

48名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

1999年 なぎさニュータウン自治会・管理組合の「21世紀を考える会」で提言された「高齢化に向けた近所の助け合い組織」を自治会婦人部・福利厚生部主導で会員180名の「なぎさ助け合いの会」を立ち上げ。
2000年に散歩等介護保険の対象外のサービスを提供するため、喫茶室、食事会等、会員の所有する車両を使用しての病院等への送迎等の事業を行う。
2004年11月24日「NPO法人なぎさ虹の会」の認証を獲得し、助け合いと訪問介護を組み合わせたケアを行うため介護ステーションを立ちあげた。
2005年 11月にミニデイをスタートし、12月には多くの住民の寄付で、車椅子対応の軽自動車を入手。
2006年 介護保険の要となるケアマネジャーによる介護相談とケアプラン作成の居宅支援事業所を立ち上げ、福祉用具レンタル・販売事業所申請も届け出ました。また、10月には法律改正と同時に障害者自立支援事業所登録を行い、障がい児の自宅への送りのため地域生活支援移動支援の契約も行い、障がい児の外出支援を開始。
地域団体との連携では江戸川区ボランテイアフェスティバルの参加、なぎさニュータウン納涼祭の模擬店出店、自治会、なぎさ健康サポートセンター共催で車椅子講習会開催、自治会・葛西警察・南葛西第二小との共同見回りも行った。
2009年 2級ヘルパー研修を行い、独立行政法人福祉医療機構WAMから「地域福祉向上に資している」との評価を得て、助成金によりホールの机・椅子・什器が一新された。
2010年 介護保険デイサービスを開始。また、東日本大震災時には直ちに利用者の安否確認をし、一時避難所としてホールを提供。また、義援金20万円を集め、オムツを被災地へ送付。
2011年、2012年 それぞれ100名の寄付名簿を集め2013年1月11日「認定NPO法人」として登録された。
2012年 高齢者や認知症の方、障がい者が地域で自分らしく暮らせる街づくりを目指し、コミニテイカフェ「虹の空」を開店。
2018年 地域の高齢化に伴い現在の事業のさらなる充実のため、社会福祉法人への申請準備を始める。
2019年6月 社会福祉法人「共慈会」設立認可
2019年7月 NPO法人「なぎさ虹の会」の「助け合い部門」が任意団体「なぎさ助け合いの会」として発足

(代表者の略歴)
1985年6月~1995年6月 生活協同組合都民生協(現コープとうきょう)理事
1992年4月~2000年6月 東京都生活協同組合連合会理事
2001年6月~2008年5月 東京消費者団体連絡センター事務局長
2006年1月~      特定非営利活動法人なぎさ虹の会 会長 
2019年6月~      社会福祉法人共慈会 理事長

団体の目的
(定款に記載された目的)

広く一般市民に対して、外出支援、家事援助、介護支援、子育て支援等の支援事業や食事会・喫茶室・健康増進教室の開催等の介護予防事業さらには法慰問介護などの介護保険事業等の各種事業を行い誰もが安心して暮らせるまちづくりを通じて、こころ豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的として次の事業を行う。
1.外出支援として福祉有償運送事業
2.地域住民の心身健康増進や生きがい支援等のすこやか事業
3.保険、医療又は福祉の増進に関する事業
4.介護保険法に基づく指定居宅サービス事業
5.介護保険法に基づく介護予防サービス事業
6.介護保険認定審査非該当者への地域支援事業
7.障害者総合支援法に基づく障がい福祉サービス事業
8.障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業
9.障害者総合支援法に基づく一般相談支援事業
10.障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業
11.児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業
12.児童福祉法に基づく障がい児相談支援事業
13.幼児・学童・高齢者・障害者等の一時預かり事業
14.ヘルパー養成・研修事業
15.その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

会の目標「年をとっても障害を持ってもゆったりと自分らしく在宅で暮らせる町作り」のため、
(1)福祉有償運送事業 
(2)すこやか事業
(3)介護保険事業
(4)障害者総合支援事業
の4事業を活動しています。
(1)福祉有償運送事業
福祉車両による通院・リハビリ等の送迎、老人ホーム等の施設から家族と食事するため料理店への送迎、墓参りの送迎等
(2)すこやか事業
認知症予防・介護予防等、自分らしく生きるための健康増進、趣味の集い、障害者の社会参加のため、虹の会ホール、コミュニティカフェ「虹の空広場」でふれあい楽しく過ごします。
カルチャーとして、鉛筆で写経、ロコモ体操教室等あり高齢者社会参加の場となっています。
(3)介護保険事業
住み慣れた地域で、生き生きと老後が送れるよう、介護専門のプロがサービスする。
1、居宅支援:ケアプランの作成・各種相談
2、訪問介護(ヘルパー派遣)・身体介護(体位交換・清拭・入浴介護・排泄介護・更衣介護・食事介護等)
3、通所介護(小規模デイサービス):健康チェック・入浴・機能訓練・マッサージ・趣味活動・昼食・おやつ

(4)障害者総合支援事業
障がい者が地域で安心して自分らしく暮らせるよう、専門のヘルパーがお手伝いします。
1、居宅介護:身体介護・家事援助・乗降介助
2、地域生活支援(移動支援):社会参加/自立支援
また相談支援事業「虹の会NPO相談支援」も南葛西近隣を重点に利用者の相談をうけ、精神・身体・知的と課題は様々であったが、相談支援フォローアップ研修・勉強会参加・情報収集などにより、利用者に寄り添った支援を行っています。

現在特に力を入れていること

2025年に団塊世代65才以上が30%になるのを見越して、地域包括ケアシステムの構築と介護保険制度持続2点を基本的な考え方として介護保険法が大改正され、保険対象外であった、家事援助、買い物代行、病院内での付き添い、外出支援、見守り、安否確認等が、要支援1,2と共に区管轄の「介護予防・日常生活支援総合事業」として、行政の一定の講義を受けたボランティアが担えることになりました。虹の会では、先取りする形で設立時より保険対象外の家事援助等を含めたサービスを提供してきました。しかし既に、虹の会の主活動地域である南葛西7丁目の高齢化率は34%となっており、一人暮らし、老老介護、認知症も予想以上に増え、20年前に組み立てた助け合いでは対応出来ない事態も出てきており、新制度に沿ったサービス体制の再構築が必要になっています。
また、増加傾向にある認知症予防のため、次の活動をしています。
1. 認知症サポータ養成講座&と予防体操
認知症は日頃の生活習慣で防止することができることや、家族の意識の変化や、地域の支える力で症状が好転することを学んだ。
2. 介護予防プログラムの実施
カルチャーで①鉛筆で写経②ロコモ体操③歌声喫茶等を楽しんでいる。

今後の活動の方向性・ビジョン

現在の事業の充実に加え、会員の皆様から介護の宿泊施設を望む声が多いため社会福祉法人の申請に踏み切りました。まずは「障害者グループホーム」の設立を短期目標とし、長期目標としては高齢者も障害者も共に暮らせる「共生型グループホーム」設立を目指します。

定期刊行物

NPO法人虹の会として「虹の会便り」を発行していた。
http://rainbow7.chobi.net/tayori
社会福祉法人の認可後は「共慈会便り」を発行。
https://www.kyojikai.org/blank-3
御利用者と御家族、地域の方々に活動内容等をお知らせしています。

団体の備考

2004年11月24日 都より特定非営利活動法人の認定を受け、「なぎさ助け合いの会」を解散し「特定非営利活動法人なぎさ虹の会」を立ち上げる

2013年1月11日 「認定特定非営利活動法人なぎさ虹の会」として登録した。

2019年6月 社会福祉法人「共慈会」設立認可
2019年8月 虹の会介護ステーションを「認定特定非営利活動法人なぎさ虹の会」から「社会福祉法人共慈会」に移行
2019年12月 国土交通省より福祉有償運送部門を「社会福祉法人共慈会」認可
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2004年 全労済より 松花堂弁当20万円
2005年 大和証券より プロジェクター30万円
2006年 東京マイコープより 虹の会ホール厨房設備50万円
2007年 さわやか福祉財団より 地域見回り車用街宣スピーカー15万円
2008年 独立行政法人福祉医療機構WAMより 虹の会ホール机椅子・什器200万円
2010年 日本財団より 車いす対応福祉車両セレナ
2011年 パナソニックより 福祉有償運送研修・運行費12.8万円
2012年 東京都より コモンズ葛西協議会運営費・コミュニテイカフェ立ち上げ400万円
2014年 独立行政法人福祉医療機構(WAM)より 認知症予防事業300万円
     コープ共済地域支えあい助成より 熟年いきいきマップ製作費46万円
2016年 日本財団より 車いす対応福祉車両ハイゼット
2020年 日本財団より 車いす対応福祉車両キャラバン

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

コモンズ葛西協議会 
「熟年いきいきマップ」作製は、葛西地域の福祉ボランティア団体に集まって頂きその場での意見を参考にして4000部作製した。江戸川区葛西事務所地域施設係、熟年相談室、健康サポートセンター、コミュニティ会館、人生総合大学、掲載協力の地域福祉活動団体に配布

江戸川区生活支援協議会(コモンズ葛西協議会)
第6期介護保険法改正の中心的課題の地域包括ケアに向けて地域で活動するNPO法人で結成した、地域住民が互助の輪を広げ、在宅で自分らしく暮らし続けられる町づくりを目指し、江戸川区の福祉に寄与、貢献することを目的としている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

国際長寿センターの「生涯現役社会作り国際比較調査研究」で高齢者が主体となる社会作りを地域事例発表した。また、この発表を機に内外からの反響が大きく、相談や見学、講演依頼が相次いでいます。

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

社会福祉法人共慈会 理事会

会員種別/会費/数

理事8名 監事2名

加盟団体

江戸川区生活支援協議会・東京都特別区第5ブロック福祉有償運送運営協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
1名
非常勤
 
2名
無給 常勤
 
非常勤
10名
 
常勤職員数
11名
役員数・職員数合計
48名
イベント時などの臨時ボランティア数
40名

行政提出情報

報告者氏名

諸岡 朋子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

8011705000771

認定有無

認定なし

認定年月日

2013年1月11日

認定満了日

2018年1月10日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和元年5月28日 総会実施
・監査報告
・「NPO法人なぎさ虹の会」から「社会福祉法人共慈会」になるにあたり資産譲渡の報告をおこないました。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら