特定非営利活動法人ソーシャルブリッジ

基礎情報

団体ID

1396315697

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ソーシャルブリッジ

団体名ふりがな

そーしゃるぶりっじ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

主にお一人世帯の高齢者の住みよい環境づくりの推進に貢献し、ひいては一極集中しやすい介護従事者への負担軽減を図ることを目的としています。
 介護保険では対応できない日常生活支援を行っています。特に、高齢者が恩恵を享受しづらいインターネットバンキングなどのスマートフォンによるサービスを利用できるよう、スマートフォンの無償貸付、操作サポートを行う事業に力を入れています。

代表者役職

司法書士

代表者氏名

岡部 美里

代表者氏名ふりがな

おかべ みさと

代表者兼職

司法書士

主たる事業所の所在地

郵便番号

101-0051

都道府県

東京都

市区町村

千代田区

市区町村ふりがな

ちよだく

詳細住所

神田神保町3-11-1-1F(合同会社書楽内)

詳細住所ふりがな

かんだじんぼうちょう ごうどうがいしゃかくらない

お問い合わせ用メールアドレス

info@socialbridge.tokyo

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6912-0856

連絡先区分

その他

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

合同会社書楽(かくら)内

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年12月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2018年12月7日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

設立以来の主な活動実績

・スマートフォンの無償貸付と操作サポートによるインターネットバンキングやネット通信販売の利用介助
・スマートフォンによる証明写真用の写真撮影

団体の目的
(定款に記載された目的)

高齢者を介護する家族やケアマネジャー等介護者(以下「介護者」という。)を対象として、地域住民がこれら介護者を補佐・支援する活動を通して、高齢者の福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

介護事業者や成年後見人などではなく、一般市民が広く介助の一端に携わることができるシステムを作りたいと考え、組織化をしました。
市民のみなさんをリソースとしたボランティアを提供できる仕組みを作ることを目的としており、ソーシャルブリッジの名称には「市民とその力を借りたい人たちとの橋渡しの役目を果たしたい。」との意味が込められています。

現在特に力を入れていること

高齢者が恩恵を享受しづらいインターネットバンキングなどのスマートフォンによるサービスを利用できるよう、スマートフォンの無償貸付、操作サポートに力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績