一般社団法人日本風力発電協会

基礎情報

団体ID

1430029106

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

日本風力発電協会

団体名ふりがな

にほんふうりょくはつでんきょうかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

出力500kW以上の風力発電装置に関する業界団体

代表者役職

代表理事

代表者氏名

秋吉 優

代表者氏名ふりがな

あきよし まさる

代表者兼職

株式会社ユーラスエナジーホールディングス 代表取締役 副社長執行役員

主たる事業所の所在地

郵便番号

105-0003

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

西新橋1丁目22番10号 西新橋アネックスビル3F

詳細住所ふりがな

にししんばし にししんばしあねっくすびる

お問い合わせ用メールアドレス

jimu@jwpa.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6550-8980

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年12月17日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

資源エネルギー庁

所轄官庁局課名

新エネルギー課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

その他

 

設立以来の主な活動実績

 当協会では、設立以来国内における風力発電の普及促進を目指した活動を実施してきた。近年の主な実績は以下の通り。
○ 風力発電や再生可能エネルギーに関する政策への参画
・「洋上風力の競争力強化に向けた官民協議会」、「スマート保安官民協議会」への出席ならびに関連する諸活動への参画
・その他国主催もしくは国からの委託事業にて設置される各種委員会への出席
○ 各種ガイドラインや指針、ガイドブックなどの制定、発行
・「風力発電設備の定期点検指針」の制定
・「風力発電設備ブレード点検および補修ガイドライン」の制定
・「洋上風力発電金融ガイドブック」の発行
○ 各種広報活動
・グローバルウィンドデイの開催
・グローバルオフショアウィンドサミットジャパンの開催
・各種講演や展示会への出展

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、風力発電に関する国民の意識の向上と関連産業の健全な発展を図
り、風力発電利用技術の確立及び導入普及の促進を図り、その目的に資するため、次の事業を行う。
1.風力発電産業に関する適正な情報の収集、分析及び提供
2.風力発電の普及や風力発電のコストの低減に寄与する技術及びサービス拡充
3.風力発電情報のデータベース化及びネットワーク化
4.風力発電エネルギー利用のための提言
5.風力発電設備の輸送及び保管に関する調査及び提言
6.風力発電施設の建設に関する調査及び提言
7.風力発電に関する発電及び送電に関する調査及び提言
8.風力発電と自然及び社会環境との共存に関する調査及び提言
9.前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 セミナーやイベントの開催から業界として取り組むべき諸課題の選出、対応解決等について研究する各種部会活動等、風力発電の普及促進を目指し様々な活動を行なっている。各部会では、風力発電を取り巻く制度・政策的課題や技術的課題、立地環境に関する課題等、業界として取り組むべき諸課題を抽出し、その対応策や解決策等について検討、研究をおこなうことをミッションとして活動している。

現在特に力を入れていること

洋上風力発電の人材育成に関する事項
国際会議(Global Offshore Wind Summit - Japan)の開催
2050年カーボンニュートラル実現に向けた諸活動

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績