社会福祉法人聖家族会

基礎情報

団体ID

1437095316

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

聖家族会

団体名ふりがな

せいかぞくかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

西村 和子

代表者氏名ふりがな

にしむら かずこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

859-0167

都道府県

長崎県

市区町村

諫早市

市区町村ふりがな

いさはやし

詳細住所

小長井町遠竹2727-3

詳細住所ふりがな

こながいちょうとおだけ

お問い合わせ用メールアドレス

houjin@misakae.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0957-34-4520

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0957-34-4521

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

859-0167

都道府県

長崎県

市区町村

諫早市

市区町村ふりがな

いさはやし

詳細住所

小長井町遠竹2727-3

詳細住所ふりがな

こながいちょうとおだけ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1961年11月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1961年11月27日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

長崎県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

636名

所轄官庁

長崎県

所轄官庁局課名

福祉保健部障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、福祉

設立以来の主な活動実績

キリスト教の理念に基づき、特に重い障害児・者の幸せを願って、昭和36年に精神薄弱児施設みさかえの園めぐみの家を開設以来、昭和41年には、九州で初めての重症心身障害児施設みさかえの園むつみの家を、昭和42年には、精神薄弱者更生施設みさかえの園のぞみの家を、昭和48年には、重症心身障害児施設みさかえの園あゆみの家を開設、その後居宅介護事業所みさかえヘルパーステーションひびき、相談支援事業所スマイルサポートや多機能型事業所デイスペースあんを開設するなど障害児・者の地域福祉の拠点として障害福祉の向上に努めている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、カトリックの精神に基づいて、多様な福祉サ-ビスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身共に健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としている。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・第一種社会福祉事業
1.障害者支援施設:みさかえの園めぐみの家、みさかえの園のぞみの家
2.医療型障害児入所施設:みさかえの園総合発達医療福祉センタ-むつみの家
みさかえの園あゆみの家

・第二種社会福祉事業
1.障害福祉サ-ビス事業の経営
・療養介護事業 2か所
・短期入所事業 4か所
・生活介護事業 3か所
・就労継続支援B型事業1か所
・指定共同生活援助(介護サービス包括型)1か所
2.特定相談支援事業の経営 1か所
3.児童福祉法に基づくサ-ビス事業の経営
・児童発達支援事業・放課後等デイサ-ビス 3か所
・保育所等訪問支援事業 2か所
4.障害児相談支援事業の経営 1か所
5.生計困難者の為の簡易住宅の経営 1か所
6.生計困難者に対する相談支援事業の経営 1か所

・その他市町村事業
1.長崎県障害児等療育支援事業 1か所
2. 長崎県医療的ケア児支援センターの受託事業
3.障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業 8か所

現在特に力を入れていること

長崎県諫早市と大村市において医療型障害児入所施設及び療養介護事業所、障害者支援施設を経営しており、長崎県央及び県北の障害医療療育のニーズに応える福祉法人として位置づけされています。特に入所利用児者については医療度の高い病棟と生活支援の高い2つの病棟に区分するなど、それぞれ利用者の症状にあった対応に取り組んでいます。また、発達障害を含めた障害医療の外来、重症心身障害児を対象とした通所事業所を展開し、県から委託を受けている医療的ケアを必要とする在宅児への支援についても積極的に取り組んでいます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績