公益社団法人岡山県文化連盟
|
団体ID |
1438386300
|
法人の種類 |
公益社団法人
|
団体名(法人名称) |
岡山県文化連盟
|
団体名ふりがな |
こうえきしゃだんほうじん おかやまけんぶんかれんめい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
県施設である岡山県天神山文化プラザの指定管理を務めており、総合文化団体である当連盟にしかなし得ない様々な企画提案や自主事業を行っており、高い評価を得ている。
また、国文祭後大幅にリニューアルされたおかやま県民文化祭では、「文化がまちに出る!」をコンセプトに、県内各地で様々な舞台公演や美術展覧会、文芸公募展を実施するなど、県民総参加の文化の祭典として定着しつつある。 さらに、当連盟が主催する「文化人材バンク~おかやま子どもみらい塾」事業では、総合文化団体である強みを生かして構築した幅広い人材ネットワークを駆使し、文化のプロを学校に派遣して行う「学校出前講座」を実施しているが、講座を受講する児童・生徒だけでなく、普段指導に当たっている現場教員や実際に指導するプロそれぞれ学びを得られるプログラムとなっていることから、好評を博している。 平成29年度からは地域アーツカウンシルとしての機能を新たに付加し、おかやま文化芸術アソシエイツとしての取り組みを開始。地域の文化資源の発掘・調査などのシンクタンク機能や、ファンドレイジング、マネジメントなどの研修を含む人づくり、組織づくりなどの中間支援機能を充実させながら、多様な主体による協働と文化・芸術・アートの調和を核として居心地よい地域づくりを進めている。 |
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
若林 昭吾
|
代表者氏名ふりがな |
わかばやし しょうご
|
代表者兼職 |
岡山県茶道連盟会長、岡山県マーチングバンド協会会長、株式会社三好野本店代表取締役社長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
700-0814
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
岡山市北区
|
|
市区町村ふりがな |
おかやましきたく
|
|
詳細住所 |
天神町8-54 岡山県天神山文化フ゜ラサ゛3階
|
|
詳細住所ふりがな |
てんじんちょう おかやまけんてんじんやまぶんかぷらざさんかい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
bunkaren@o-bunren.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
086-234-2626
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時45分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
086-234-8300
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時45分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2005年6月10日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年6月18日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
27名
|
|
所轄官庁 |
岡山県
|
|
所轄官庁局課名 |
環境文化部文化振興課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
文化・芸術の振興
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2005.4 設立準備委員会発足。6月岡山県文化連盟設立。2007.6 社団法人岡山県文化連盟に改組。2012.4公益社団法人岡山県文化連盟に移行。2017.7おかやま文化芸術アソシエイツとして地域アーツカウンシル機能を付加。
【設立の経緯】 2010(平成22)年の「第25回国民文化祭・おかやま2010」の成功を目的として、県内の文化団体、市町村文化連盟・文化協会、美術館などの公益法人、市町村、県などの連絡調整を図る県内唯一の総合文化団体として発足。 【代表者略歴】 株式会社三好野本店代表取締役社長に就任(現在に至る)、社団法人茶道裏千家淡交会東中国地区地区長に就任(現在に至る)、岡山県マーチングバンド・バトントワーリング協会(現、岡山県マーチングバンド協会)会長に就任(現在に至る)、岡山県茶道連盟会長に就任(現在に至る)、社団法人岡山県文化連盟理事に就任(~平成24年3月)、公益社団法人岡山県文化連盟会長(代表理事)に就任(現在に至る) |
|
団体の目的
|
岡山県における芸術・文化関係の団体の相互連携と自主的活動の充実促進を図り、芸術・文化の普及振興に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
芸術・文化の普及振興、各種芸術・文化事業の実施、芸術・文化関係団体との連携及びその育成、芸術・文化に関する個人又は団体の顕彰、岡山県天神山文化プラザの指定管理、おかやま県民文化祭の開催、文化情報の発信、その他法人の目的を達成するために必要な事業
|
|
現在特に力を入れていること |
「まとめる」:
・県内の芸術・文化団体、市町村、文化関係公益法人等のよき理解者として、芸術・文化団体、市町村、文化関係公益法人等に寄り添い、意見聴取し、総意を諮り、岡山県の文化施策に対して専門的見地から政策提案を行う。 ・天神山文化プラザの指定管理や県民文化祭の実施を通して、県内で芸術・文化活動を行う全ての人々と積極的に交流し、関係性を深め信頼を得る。 「つなぐ」: ・県内の芸術・文化団体、市町村、文化関係公益法人等の相互連携を推進・支援する。 ・天神山文化プラザの指定管理や県民文化祭の実施を通して、県内で芸術・文化活動を行う全ての 人々がより自由に連携、協働できる仕組みづくりを目指す。 ・県内の芸術・文化に関するあらゆる情報を収集し調査研究するとともに、積極的に公開していく。 「のばす」: ・学校出前講座事業を継続し、次代を担う子どもたちの芸術・文化活動を推進する。 ・県内の芸術・文化団体、市町村、文化関係公益法人等のよき相談相手となって、自主的活動の充 実促進及び後継者の育成を図る。 ・天神山文化プラザの指定管理や県民文化祭の実施を通して、県内の芸術・文化活動を行う全ての 人々を適切に支援する。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
岡山県内の多彩な芸術・文化活動を「まとめ」「つなぎ」「のばす」ことを使命に、中間支援機能やシンクタンク機能を有する県内唯一の総合文化団体として、岡山県天神山文化プラザを拠点に、国、県、市町村とも連携しながら、岡山県の芸術・文化を牽引する新しい風となる。
|
|
定期刊行物 |
機関誌「さんび」(年2回発行)、機関誌「さんび」別冊(文化講演会記録集/随時発行)
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
公益財団法人 日本財団、公益財団法人 福武教育文化振興財団、公益財団法人 マルセンスポーツ・文化振興財団、公益財団法人 日本教育公務員弘済会、文化庁、独立行政法人 国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
NPO法人バンクオブアーツ岡山(ルネスホール)との共催による文化講演会・演奏会の実施(~現在)。
公益財団法人みんなでつくる財団おかやまとの協働によるオリンピック文化プログラム周知セミナーの開催(H28年) みんなの活動官民合同助成金説明会の実施(平成28年度~) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
県内文化関係公益法人等情報交換会(平成21年度~)
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・おかやま県民文化祭、学校出前講座~おかやま子どもみらい塾、岡山県天神山文化プラザ指定管理業務、おかやま文化芸術アソシエイツ(以上、岡山県)
・文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業「文化施設・実演団体のためのアートマネジメント実践ゼミナール~中長期の計画策定を通じたアートマネジメント人材育成~」(公立大学法人静岡文化芸術大学)(H26~27)(以上、文化庁) |
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
正会員:115団体、賛助会員:個人249名、法人・団体92団体(令和2年度)
|
加盟団体 |
岡山県、県内27市町村、県レベル分野別文化団体、市町村文化連盟・文化協会、文化関係公益法人、文化振興団体等
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
16名
|
非常勤 |
0名
|
2名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
7名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
18名
|
||
役員数・職員数合計 |
27名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
0名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9260005009011
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら